ファミコンあるある

あるある
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/12/04(月)22:16:58 ID:wZALbb670
振動が少しでもあると止まる
"

2 : 2023/12/04(月)22:18:37 ID:eGueoCLq0
フーってやってから差し込む

 

3 : 2023/12/04(月)22:19:43 ID:0djMjKxF0
最近十字キーが効かなくなった

 

5 : 2023/12/04(月)22:20:43 ID:Z+SBs6Ae0
親にアダプターを隠される

 

6 : 2023/12/04(月)22:21:28 ID:iH6vF6nM0
ひらがなで名前が書いてある

 

7 : 2023/12/04(月)22:21:34 ID:OdrO8cfP0
母ちゃんが掃除機でタックル

 

9 : 2023/12/04(月)22:22:29 ID:F9B/XBPZd
↓キーが効きづらくなる

 

10 : 2023/12/04(月)22:22:43 ID:X4he7ttb0
リセット押しながら電源消す
からスーファミはいきなり電源消せと言われて若干戸惑う

 

11 : 2023/12/04(月)22:22:47 ID:P+CpzFgS0
ざんねんですが ぼうけんのしょは

 

12 : 2023/12/04(月)22:23:12 ID:wZALbb670
>>11
やめてくれ

 

13 : 2023/12/04(月)22:23:23 ID:NmQYQ3qG0
バグったらホラーが始まる

 

14 : 2023/12/04(月)22:24:09 ID:E5EwiBH2a
ネコがリセット踏む

 

16 : 2023/12/04(月)22:26:01 ID:kS/z+Jvj0
アダプターをぐるぐる巻きにして断線

 

19 : 2023/12/04(月)22:26:53 ID:JM8lX1FHr
年を取ってからカセット端子を無水アルコール
で掃除する知恵がついたんだけど
子供の頃から励行していれば振動でバグる
とかの接触不良は起こらなかったんだろうか

 

25 : 2023/12/04(月)22:35:45 ID:wZALbb670
>>19
いや振動は普通にバグる

 

26 : 2023/12/04(月)22:38:00 ID:JM8lX1FHr
>>25
赤白ファミコンは5年と使わないうち
ヘタレてきたけどニューファミコンは
10年以上も使ってて平気なんよね
構造とか端子が進化したんだろうか

 

29 : 2023/12/04(月)22:42:45 ID:wZALbb670
>>26
確かにそうなんだけど…まあまだ弱いには弱いけどね

 

30 : 2023/12/04(月)22:50:06 ID:JM8lX1FHr
>>29
スーファミから異常に強くなったね
ちょいと小突いた程度じゃビクともしない
そんなカセット構造を受け継いだセガサターンさあ・・

 

21 : 2023/12/04(月)22:30:23 ID:3X2AiFCc0
PCエンジン発売当初に持ってたやつは英雄

 

22 : 2023/12/04(月)22:30:41 ID:f1SuIXAA0
初期モデルは四角ボタン

 

23 : 2023/12/04(月)22:30:46 ID:urh2SuAq0
猫リセ猫蹴り両方あったわ
今になって思うのは猫にとってはかなり不愉快な騒音だったと思う

 

27 : 2023/12/04(月)22:39:50 ID:Z+7OIOOU0
5人以上並ぶと一人チカチカする

 

28 : 2023/12/04(月)22:41:36 ID:mDEM5Uda0
データ消えたときは何故か消したやつが悪いみたいな風潮

 

31 : 2023/12/04(月)22:53:39 ID:M9osAm2L0
BGMと効果音が同じ高さでぶつかると消える

 

引用元: ファミコンあるある

タイトルとURLをコピーしました