ゲームのグラフィックって昔ほど進化しなくなったよな

ゲーム全般
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
11-3dgame.jpg



1: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:33:55.01 ID:74H+72Ug0XMAS
グラに拘らない任天堂ですら初代マリオカートから4年後にマリオカート64で更に7年後にマリオカートDDで大幅進化してた
FFも6→7→8→10を短期間で大幅進化

今やマリオカート8DXは無印も含めると10年選手だしFFも15から7年掛けて16出たのに全くグラフィック進化してない

サイバーパンクもスターフィールドもホグワーツレガシーもクソゴミ重いくせに特別グラは凄いと思わん

ゲーム業界オワコン過ぎるわ


2: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:36:26.07 ID:D2A1EBIKMXMAS
まず半導体の製造プロセス微細化が鈍化してるから消費電力低くなってるものの性能向上も昔ほど伸びない
すぐ陳腐化するPC業界もCPUGPU半導体微細化が限界でクロック数上げて無理矢理進化させるところまで来てる


3: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:37:08.81 ID:blU4hX0i0XMAS
実写と変わらないグラのゲームってそんなに需要あるかね
ティアキンくらいで大満足なんだが

ゲームはオモロいか否かだろ
アレが大ヒットしない理由は分かるよな?


5: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:38:01.19 ID:rwftte46MXMAS
>>3
ティアキンはフレームレートガクガクなのが不満だ


16: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:43:42.12 ID:TmkAoIyo0XMAS
>>3
基本的には必要ないけど
ホラーものや戦争もの、レース、フライトは
リアルだとそれっぽい説得力は出る気はする


4: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:37:35.41 ID:rwftte46MXMAS
64なんて当時としては高性能ハードだろ


6: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:38:16.67 ID:NgazyHPCdXMAS
16と比べたらPS4の15は普通にショボいが


7: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:38:29.23 ID:9YC8u415dXMAS
アバターのグラフィック凄いけど


8: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:38:45.92 ID:98kTOO6s0XMAS
じゃあスイッチ2は要らないね


12: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:41:19.07 ID:/30ru3FZ0XMAS
>>8
オープンワールドやるには今のスイッチではちょっと性能足りないね🥺


11: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:40:32.27 ID:1GgZwEew0XMAS
これまでのハードは世代経るごとにチュプコストを4倍くらいにして来たから
微細化の恩恵とアーキテクチャの進化の恩恵に、
さらに4倍の物量が実現できた

チップの原価を上げられないなら、進化はアーキテクチャの進化と微細化依存になるが
微細化も進んでないので、アーキテクチャの進化のみしか変化が生まれない


14: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:42:49.12 ID:/30ru3FZ0XMAS
>>11
スイッチの場合は消費電力を上げられないというのもでかい

据え置きは200W超えで電気浪費しまくりだけど😭


15: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:43:28.99 ID:1GgZwEew0XMAS
ファミコンの頃はチップ単価100円くらい
スーファミで400円くらい
64やPS1で1600円
PS2で6400円
PS3で12800円
PS4で25600円
みたいな原価割り振ってたら、そらどこかで鈍化したり止まるわ


19: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:46:22.99 ID:hb8uAYru0XMAS
大して進化してないのに推奨スペックだけ爆上がりするPCゲーをどうにかして欲しい


21: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:47:53.96 ID:6NLfdyCp0XMAS
>>19
PCの場合進化してもメーカー側が最適化サボるからな


22: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:49:30.82 ID:1GgZwEew0XMAS
>>19
ブラウザエンジン除いて、あらゆるプロセスが肥大化して効率悪くなってるから

レガシーな時代のアプリが爆速すぎるのに、昨今のアプリの挙動のたるいこと


24: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:53:28.61 ID:G2fW33V70XMAS
スパイダーマン2で450億かかってるんだろ
あれよりグラを凄くしようとしたら800億ぐらいかかっちゃうんじゃないか


25: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:54:01.81 ID:ndnWlDro0XMAS
グラの進化は止まって遊び方に変化もないから新作感がない
洋ゲーのオープンワールドが新作出なくなったけどゼルダブレワイのような変化を追求してるのを期待したい


26: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:59:12.14 ID:XcCCYZro0XMAS
PCはまた水冷がどうこう言い出してるね


28: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:01:12.25 ID:8WhWIFiW0XMAS
PS4→PS5は確かにグラの進化はあまり感じないが
SwitchのRISEとPS4ワールドならはっきり違うな


30: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:09:03.26 ID:iZAUTuqD0XMAS
アニメ業界は進化してるよね


32: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:10:33.62 ID:pJZTsH7P0XMAS
今はどれだけ同時に表示されるかが進化の度合になるかな


33: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:17:38.73 ID:GJVcq8Oq0XMAS
まずデータを置く為のメモリ容量が昔程増えてないしな
PS4までは1世代で8~16倍位増えてたけどもう無理


34: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:30:44.32 ID:Mpe9qAsK0XMAS
スペックばかり上げてもソフトメーカー側が要求されるパフォーマンスに付いていける体力がない
グラフィック向上する代わりに馬鹿みたいに開発費かかって赤字とかアホらしいしハード側がメーカーと足並み揃えていく意識が必要だわ


35: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:32:20.23 ID:xOO5VDFt0XMAS
性能があってもゼルダゼノクロより面白いオープンワールドゲームがない


39: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:41:08.16 ID:mAIF1IEr0XMAS
ゲームは娯楽だよ娯楽
進化だの技術だの御託はいいから面白いもの作れっつーの
面白くないんだよお前らが作ったもんは


タイトルとURLをコピーしました