RPGとかで必ず作中にヒントがあるようになったのっていつからだろ?

RPG
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
dq2-taiyounomonshou.jpg



1: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:57:37.28 .ID:qWgT7vvv0
ドラクエ3のゆっくり実況とか見てて思ったんだけどドラクエ3の時ってノーヒントの場所とか
イベントとかあったよね?


2: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:58:22.80 .ID:qWgT7vvv0
攻略に必要なやつね。隠しイベントとか隠しアイテムは除く。


3: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:00:23.05 ID:9kcM915l0
ポケモンなら第4世代かな


9: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:22:36.32 .ID:qWgT7vvv0
>>3
初代ポケモンって96年発売で結構もうRPG円熟期ぐらいの作品だけど
ノーヒントのなんてあったっけ?


16: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:36:11.09 ID:EuCNzf66M
ノーヒントだと鬼の首取ったように叩くやつ居るから大幅に減った
マスクデータも叩くやつ居るし
インディーズではのRPGに限らず大量に生き残ってる
>>9
最近で覚えてるのはアルセウスの海の伝説


4: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:05:07.55 ID:8N0oF0yJ0
キングスフィールドとかあえて何も教えてくれない系が出来る前だろうから
ff4とかからじゃね


5: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:05:54.43 ID:6oOj7WWJd
そんなのドラクエ1からあったよ
やってみないと分からんだろうが
出来ることは全てやって行けるところには全て行ってみるのは基本だぞ
それで何かを発見するんだ
それがノーヒントだというならそうだろうな


6: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:13:32.44 .ID:qWgT7vvv0
>>5
だからいつから作中に必ずヒントでるようになったのかな?

って話なんだけど。ドラクエ1とか初代ゼルダとかワルキューレの冒険とかのファミコンソフトは基本攻略本必須でしょ。

RPGとして完成度高いとされるドラクエ3でもノーヒント多いし。特に下の世界は基本ノーヒントじゃなかったっけ?あれ。


11: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:24:38.17 ID:uFuOLly/0
>>6
ゼルダは攻略本いらなかったぞ
というか攻略本が必須なゲームなんてない


13: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:32:19.39 .ID:qWgT7vvv0
>>11
初代は爆弾で壊す壁とかノーヒントじゃなかったけ?

神トラあたりから壁にヒビが入ってヒントが追加されたけど


14: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:35:00.29 ID:uFuOLly/0
>>13
ここ洞窟ありそうだなってスペースがヒントになってる


26: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:14:40.86 ID:3biVOjLe0
>>11
ファミコンのドラクエ2は難しいんじゃねーかな
みずのほこらの紋章とかロンダルキアの洞窟入り口の邪神の像使う場所とかハーゴンの城の十字の中心で邪神の像を使う所とか


17: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:36:35.94 ID:qcDSSHW3d
>>6
テキストとかグラフィックでヒントが表示されるゲームって事?

ゼルダなんかはプレイ中に、ここ怪しいなとかこのアイテムをどっかで使えば何か起きそうだなってのとマップ総当たりでクリアできるゲームだけど


7: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:17:34.49 ID:6C5wst1d0
最初の街に入るのもノーヒントな星をみるひと


8: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:22:24.96 ID:C4L/XIO60
邪神の像はノーヒントで有名やね


10: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:23:24.11 .ID:qWgT7vvv0
個人的にはSFC時代になるとノーヒントはなくなってきてるイメージなんだよね。

ドラクエ5とか基本的にヒントでるよね。


12: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:25:36.70 ID:rS2B9c1C0
ヒントの度合いを教えてくれ。

xxxに行けば何かあるぞ
xxxに行って順番通りに話さないとダメ

上はどっちもヒントだが程度は違う


15: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:35:51.79 ID:Zt2YdR6O0
>>12
後者はヒントじゃなくてフラグ関連じゃない?


18: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:39:38.46 ID:rS2B9c1C0
>>15
つまりヒントとは?が知りたい。


タイトルとURLをコピーしました