昔はゲームって「大人になったら卒業するもの」だったよな?

ゲーム全般
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
houshin-akiru-gakkari.jpg



1: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:01:15.22 ID:c7r15l6Qd
なぜ大人たちがゲームで遊ぶようになったのか?


45: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:38:20.48 ID:hI6aWC/U0
>>1
ゲームによるだろ
そこらでスマホポチポチしてるのが溢れてる時代なんだから
むしろ電車で新聞を畳んで読んでるやつを最近見ねーわ


2: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:04:21.56 ID:kI2Pg5IF0
ゲーム人口の拡大なだけ
子供に売るだけじゃペイできないし


4: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:06:05.32 ID:WqH4QE/G0
今も同じ定期


6: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:06:16.55 ID:o6aM1Q5ud
いや卒業してる奴なんていくらでもいるぞ?


7: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:06:36.68 ID:kI2Pg5IF0
ゲーセンゲーは大人向けだった


8: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:07:33.37 ID:uEP8iUzu0
その子供が大人になったから
別に大人になってやめる必要がなかったから
昔とは娯楽が違うから


9: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:07:50.27 ID:FfLRNdpx0
昔から作り手も、遊ぶの見せて広めるのも大人だった


12: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:12:34.92 ID:AcEw4GJW0
それ昔から言われてるよな


13: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:12:57.95 ID:FfLRNdpx0
子供の頃はゲームやってたのに、大人になってやらなくなる奴は昔からいたが、別にそれが多数派ってこともない

大人になってからはまるやつもいる

昔と違うのは、子供の頃にゲームがなかったというのが無いこと


15: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:13:32.75 ID:QGDUAwds0
ド初期のビデオゲームは大人じゃないと機器が買えない
ファミコンが出てくる前は子供のモノじゃなかった


タイトルとURLをコピーしました