PSからゲーミングPCに移行した人、ちょっときてくれ

PS5
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/01/27(土)22:41:13 ID:l4lysPO+0
PC買ってsteamでいくつかゲームやってみたが、ボタン表記がXBOXになっててめっちゃやりづらい・・・今は龍が如く7外伝遊んでるんだが、ヒートアクションのQTEが全然反応できんで困ってる。ゲーム内のボタン表記をPSの〇□×△にする方法はないんだろうか?
"

2 : 2024/01/27(土)22:42:23 ID:dkwps0FJ0
あるけどだるい

 

3 : 2024/01/27(土)22:42:49 ID:l4lysPO+0
ちなみにパッドはPS5のデュアルセンスをそのままPCにさして使ってる。反応はするんだが、ボタン表記がABXYになっててどれがどれか解らん。

 

4 : 2024/01/27(土)22:42:57 ID:TF2MOTY+0
慣れろ

 

7 : 2024/01/27(土)22:44:32 ID:l4lysPO+0
>>4
慣れるしかないのかこれ・・調べてみたらXBOXのABXYの位置が任天堂のやつと逆になってるから余計にややこしいw

 

9 : 2024/01/27(土)22:45:19 ID:R2KAT5640
>>7
ABは割とすぐ慣れる
XYは諦めろ

 

5 : 2024/01/27(土)22:44:30 ID:mXf0qXH20
慣れろとしか。

同じゲームが機種によってボタン配置は変わらん(と思う)から感覚で覚えるしかないね

 

6 : 2024/01/27(土)22:44:32 ID:kLHJWk0h0
欠陥品じゃなくて箱コンでやれよ

 

8 : 2024/01/27(土)22:44:34 ID:MebTp4MB0
PSユーザーじゃ無いからわからんけど
3、4年前に「PSコントローラーに公式で対応しました」みたいな謎の発表をvalveがしてた気がするけど自動では切り替わらない感じなのか
だとしたら不便だな

 

12 : 2024/01/27(土)22:49:13 ID:3S5y3PDB0
PCは実装簡単すぎてXInputがデファクトスタンダードだから慣れろマジで
親切心でPS配置表示も付けてくれてるソフトもあるがはなっから期待するべきではないし慣れた方が捗るぞ

 

13 : 2024/01/27(土)22:49:43 ID:l4lysPO+0
青色のXアイコンが出たらPSでいう△、任天堂でいうXの場所をQTEで絶対に押して失敗してしまうのマジで草。全機種で普通に対応できる人普通にすごくね?

 

14 : 2024/01/27(土)22:49:58 ID:NnvQ8kX10
精度にこだわりがないなら安物の中華Xbox互換コントローラーでいいんじゃね

 

15 : 2024/01/27(土)22:50:24 ID:sZhjre+40
PCぶっ壊してPS5に戻れ

 

17 : 2024/01/27(土)22:52:10 ID:ciVm9RDpH
箱コン買ってくれば?
郷に入れば郷に従え

 

20 : 2024/01/27(土)22:59:52 ID:4WtXPbVm0
power Aのとか買えばええやん

 

21 : 2024/01/27(土)23:01:45 ID:l4lysPO+0
>>20
ケチらんでパッドもPC用に買うべきだったとちょっと後悔してる

 

22 : 2024/01/27(土)23:05:48 ID:4WtXPbVm0
てかBig pictureモードの設定でいけなかったっけ?

 

23 : 2024/01/27(土)23:06:00 ID:/LK3B9rn0
PSゲーマーなんていないだろこの板w
ほぼ任天堂板なのに

 

27 : 2024/01/27(土)23:09:57 ID:l4lysPO+0
>>23
それはどうだか知らんけどswitchユーザーでもあるせいでABXYの表示が余計にややこしい事態になってる・・・ヒートアクションのQTE出る度に宇宙猫みたいになってる

 

24 : 2024/01/27(土)23:06:58 ID:MPlliwHW0
コントローラー
違うメーカの2種類指すとドライバーが競合して
押したのと違う動作したりすることあるから注意なw

 

25 : 2024/01/27(土)23:07:11 ID:MtiUE7yW0
周りのPSから移行民には頑張ってエリコン2買えと言うが
買った人間からは大好評だな

 

30 : 2024/01/27(土)23:14:24 ID:l4lysPO+0
なんかやっぱ無理そうだな。XBOXのパッド買って訓練してみるわ。我儘な相談してすまんかったな。

 

32 : 2024/01/27(土)23:15:23 ID:W33nU8kF0
PS4のパッド繋いだら龍ならPS表記使えなかったっけ?

 

35 : 2024/01/27(土)23:45:07 ID:RXqGp7JP0
ゲームによって表記違くね
サイパンとかだとPS箱コン対応でswitchコンは対応してない
逆にモンハンライズとかだとPS箱switch全部対応してる

 

39 : 2024/01/28(日)01:06:16 ID:PlEsGVVf0
元々、箱コン派だったんで困る事は無かったな
PCで箱コンは標準コントローラだし慣れた方がいい
PSコンとかSwitchコンのUIの対応は
メーカーによってまちまちだしな

 

40 : 2024/01/28(日)01:18:38 ID:Vo00SPB00
ゲーム側でPSコンに対応してるものはSteamのライブラリからコントローラー設定でSteam入力を無効にする
優先だけ対応の場合もあるので注意な

 

41 : 2024/01/28(日)01:19:30 ID:Vo00SPB00
有線

 

42 : 2024/01/28(日)01:30:30 ID:nkLY/+g1M
龍は流石に公式で置き換え用意してるだろと思うんだが
やり方はググれ

 

43 : 2024/01/28(日)03:04:12 ID:lxfHDz/S0
なれる

 

44 : 2024/01/28(日)05:13:16 ID:PlEsGVVf0
正直、PCで遊ぶなら長い付き合いになるから
箱のABXYと緑赤青黄の色を覚えてしまった方がいい
一旦、PS配置で一番安い無線コンのF710rを買うのも手だよ

 

45 : 2024/01/28(日)05:24:37 ID:u1I+Xfng0
YとXはよく間違えるな

 

46 : 2024/01/28(日)07:51:47 ID:JPEtUmqfa
箱コンの方がアクションゲームに向いたスティック配置してるし
クソステコンさっさと捨てろ

 

48 : 2024/01/28(日)08:13:14 ID:Cjs3weZV0
箱コン買えば良いじゃん。

 

50 : 2024/01/28(日)08:22:42 ID:SVZrYqTLd
PCは基本xinput対応したパッドしか使わんしxbox表記なのはしょうがない

自分としてxbox基準のパッドしか買わんから気にならんけども

 

52 : 2024/01/28(日)08:34:00 ID:SVZrYqTLd
ベイダー3はRAINBOW2があるから悩んだ末見送ってKK3MAX買ったわ
apex4 もアリエクで購入したから届くのが楽しみ

 

55 : 2024/01/28(日)10:55:16 ID:iVf542Ti0
こういうスレ見るとPSの記号は失敗だったんだなって
普通に△=Yみたいな関連付けすれば良いだけなのに意味合い作って混乱してる

俺はプロコン箱コン併用してても混乱せんわ
Aボタンはホームポジションにしてるから無意識に押せるし、精々Yボタンが上にあるかどうかの認識

 

56 : 2024/01/28(日)13:06:15 ID:RcPm6TsO0
コントローラーはVader3proが最強過ぎて他のコントローラーが霞む
KK3maxは出来があまり良くなかった
apex4がどうなるかってところ

 

60 : 2024/01/28(日)13:50:35 ID:wpllqBXm0
今や中華コントローラ以外は高いだけのポンコツ

 

61 : 2024/01/28(日)14:07:47 ID:SVZrYqTLd
間違いなく現状最強はベイダー3だろうな
ポーリングレート500以外は完璧すぎる

持ってないけど

 

63 : 2024/01/28(日)16:21:35 ID:hCvcfgkn0
PSコンのボタン脇にテプラかなんかでシール作って
貼っときゃいい。何事も工夫よ。

 

64 : 2024/01/28(日)16:24:07 ID:ZuemeHDf0
キーマウでやれ

 

65 : 2024/01/28(日)17:04:34 ID:RcPm6TsO0
悪いことは言わねぇ今からコントローラー買うなら箱コンよりVader3proにしとけ凄いから

 

67 : 2024/01/28(日)18:30:41 ID:PlEsGVVf0
箱系のコントローラは5000円以上出せば
中華コンとゲーミングデバイスメーカーで
十分使えるのが多いと思うが
PSコンと比べると十字キーがレトロゲームに弱い

PSコンに近く、可能な限り安く、
品質の最低ラインは超えてるのはGameSir T3S

 

81 : 2024/01/28(日)21:35:15 ID:t6jFjtNs0
>>67
安いな
検討してみる

 

69 : 2024/01/28(日)19:00:13 ID:MsRrvVXTM
いうほど今の箱コンも良いとは言えないけどな
昔は仕方なくつかってた&安かった側面もあったけど
今はsteam側設定できるからご自由にってかんじ

 

72 : 2024/01/28(日)19:25:31 ID:9/FqEevS0
△ボタンがどうこうとかPCゲームのスレで言っても通じないんで
矯正した方が良いよ絶対

 

73 : 2024/01/28(日)19:30:13 ID:0HYvlOHT0
>>72
最近そういうの言ってくるやつ増えたよな
ガチで移行してる新世代

 

74 : 2024/01/28(日)19:44:44 ID:yEy0oAb/0
任天堂ハードと箱は同じABXY表記なのに位置が逆なのがうざったいよな
箱は後だししてきたんだから任天堂に合わせろよ

 

78 : 2024/01/28(日)20:38:41 ID:RXlQV/Kx0
これは俺もあったな
当時はPCゲーはまだ箱コンしか対応してなかったから選択しない中渋々選んでボタン配置にムカつきまくってたな
QTEイベントとか最悪だった
X押せと言われてもスーファミの配置が頭にあるからYボタン押すとか多々あった

 

80 : 2024/01/28(日)21:12:46 ID:bAqcTeGb0
スト6以外は360のコントローラでやってるから
すげぇ楽だよPC

 

引用元: PSからゲーミングPCに移行した人、ちょっときてくれ

タイトルとURLをコピーしました