【速報】小学館の沈黙で大勢の漫画家がお気持ち表明する

漫画 ネタ
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1: 名無しのアニゲーさん 2024/02/07(水) 19:08:12.74 ID:c3FqMBME0
no title



森川ジョージ
誰が悪いという話したくないが、せめて出版社は毅然とした表明してくださいよ。
代理人であり窓口だよ。
若い漫画家さん達が不安になっちゃうよ


二ノ宮知子
浮かばれない…。


末次由紀
責任のある会社なのだから、経緯説明や問題点の把握、今後の変化への道筋などが示されると思っていたのに、こんなことで終わりにできると?
ありえない
芦原先生の身になったらこんなの到底…


松田奈緒子
小学館、最終決定ではないことを信じたい。
時間がかかっても経緯説明し、再発防止に取り組んでほしい。


恵三朗
芦原先生、ご遺族、読者、作家に
出版社として寄り添い
誠意のある姿勢を望みます。




大武ユキ
今現在、小学館で連載をしている身としては、例の件で小学館の対応がおかしいとRPしたり発言するのはリスキーなのは十分分かってるけど、この機会に社内構造や体質を改めてくれないと、この先、安心して描けないと言う事は担当さんを通じて伝えてある


新條まゆ
小学館声明なしか…残念ですね。私が小学館から出るっていうブログを書いて大問題になった時、小学館は朝イチの会議で「作家にあんな偉そうな発言をさせないように管理した方がいい」ってなった。
かたや集英社の会議では「こんな事態になる前に作家さんが不満を抱えてないか、聞き取ろう」ってなった。

タイトルとURLをコピーしました