レンタルビデオからサブスクの時代になったけど これは何で流行らないんだろ…

漫画・アニメ・テレビ・映画
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
rantal.jpg



1: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:32:12.36 .ID:nTcAuRqj0
そのサブスクをTSUTAYAもやってるのになんで流行らんのやろ

TSUTAYAがやってるからアマプラやネトフリと違ってありとあらゆる映画、ドラマ、アニメ見れるのに


4: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:32:52.20 ID:nEE+uBj00
TSUTAYAがやってるのを今知った


6: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:34:00.53 .ID:nTcAuRqj0
>>4
単なるPR不足か


7: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:35:20.35 ID:nEE+uBj00
でもアニメやアメドラをリアルタイムで追えないでしょ?


10: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:37:57.05 .ID:nTcAuRqj0
>>7
追えないよ
ディスクとして販売、レンタルされるようになって初めて見れるからな


8: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:35:30.65 .ID:nTcAuRqj0
TSUTAYA DISCUSとかいう名前のサブスクや


9: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:37:17.65 ID:3zo+cCqy0
>>8
レンタルDVDのサブスクは便利やったわ
グラビアも網羅してたのここだけやし


14: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:39:18.32 .ID:nTcAuRqj0
>>9
そこは強いよな
あと、ジブリ見れるサブスク今のところないからそこが最大の強みでもある


13: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:39:11.43 ID:BjAybkUH0
高い
コストパフォーマンスが釣り合わない


16: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:40:52.92 .ID:nTcAuRqj0
>>13
アマプラやネトフリよりは高いけど、U-NEXT入る余裕ある人ならワンチャンありだと思うけどな


15: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:40:17.45 ID:bBTAK/oLF
ツタヤはレンタル業も本屋もどっちも斜陽産業なのがキツイな
サブスクに賭けるしかないけどこっちはこっちで戦国時代という


19: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:45:46.67 .ID:nTcAuRqj0
>>15
なんだかんだ好きだったから応援はしたいわ
ハローマックは応援しきれず無くなったけど


17: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:40:58.77 ID:r23m+yHR0
レンタルの頃のが映画観てたわ
パッケージ眺めながら選ぶのが楽しかったんや
とんでもないクソ映画掴まされたりもしたけど


18: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:43:13.11 .ID:nTcAuRqj0
>>17
それわかるわ
サブスクはせっかく入ったから見なきゃ→結局YouTubeばっか見てるからもういいや→解約ってなる


20: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:46:49.13 ID:b3i2PkDK0
映画とアニメだけ観る分には品揃えいいけど観たいと思ったときにすぐ観れないのと返すのがめんどくさい


22: 名無しさん 2024/02/04(日) 13:48:52.16 .ID:nTcAuRqj0
>>20
見たいと思ってすぐ見れないのは難点よな
ただ、アマプラ入ってる人に関して言えるのはアマゾンの買い物だって欲しいと思った瞬間からちょっとは待つやん


タイトルとURLをコピーしました