ファイナルファンタジーがオワコンになってしまった理由www

RPG
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/02/06(火)01:54:07 ID:Tevdq2bid
シナリオが弱すぎる・・・・・・
"

3 : 2024/02/06(火)01:56:50 ID:Tevdq2bid
なろう小説が勝手に大作のファンタジーをパプリックドメインにしたせいでハードルが上がったせいなのは認めよう

 

4 : 2024/02/06(火)01:56:52 ID:VUE5Z0OT0
RPGのくせにRPGを放棄した末路
コマンドバトルを継承すべきだったのにとうとうアクションRPGにしてしまった
もう終わりだよこのゲーム

 

5 : 2024/02/06(火)01:57:34 ID:EJws0Vlv0
やめなよ

 

6 : 2024/02/06(火)01:57:58 ID:ON0iZKdF0
7辺りで完成させたからでしょ
知らんけど

 

12 : 2024/02/06(火)02:03:30 ID:Fx8v3sYI0
>>6
これやな
7でRPG極めすぎてもうやることなくなってしもうた
以後はもうイロモノしか出せてない

 

7 : 2024/02/06(火)01:58:03 ID:gIDDMm6o0
開発陣が調子に乗りすぎた

 

8 : 2024/02/06(火)01:58:26 ID:OkpDUXsbr
ポーアイカレー 美味しい ちゅちょちぇ

 

9 : 2024/02/06(火)01:59:27 ID:Tevdq2bid
でも14までは良かったよ、シナリオ書く人引退でもしたの?

 

10 : 2024/02/06(火)02:02:11 ID:i7nhjt7+0
中二病発症

 

11 : 2024/02/06(火)02:02:48 ID:EWQHfDyq0
15がクソという風潮

反論できない

 

13 : 2024/02/06(火)02:03:51 ID:qejapcvx0
まじで次くらいでシリーズ最終作品にしますって銘打って出したらいいと思う
そしたら話題性でそこそこ売上伸びるだろうし
そのあとどーせ外伝とか派生作品作ってナンバリングじゃないから許してねーってやって
極めつけはやっぱ復活しますって次のナンバリングも作ればまた話題になって二度おいしい
題して宮崎駿作戦
これどう?w

 

14 : 2024/02/06(火)02:05:04 ID:ROBkdz5h0
ゲームとしてのピークは5でしょ
7はすきだけどできること全部つっこんだからとっちらかってる

 

15 : 2024/02/06(火)02:08:41 ID:qGIjS2N4d
そもそもファイナルだから

 

16 : 2024/02/06(火)02:09:35 ID:VUE5Z0OT0
ゲームとしてのピークというより有能なスタッフがいた会社としてのピークがそこって感じだな
今のゲームスタッフでハングリー精神のある奴いないだろ

 

17 : 2024/02/06(火)02:12:35 ID:qLCML0h00
今から思えばだが7が原因
売上とかユーザーの支持率はともかく
あれが今の方向性を決定づけてる

 

18 : 2024/02/06(火)02:14:58 ID:ROBkdz5h0
規模がでかすぎてもう個人じゃ統率できないから作品にならなそうだよね

 

19 : 2024/02/06(火)02:15:06 ID:gUECbkJV0
シナリオが強かったのは6~8くらいでしょ
あの頃は明らかにシナリオに力入れてたな
シナリオに力入れなくなったのは不要だと思われたからじゃね?

 

20 : 2024/02/06(火)02:15:51 ID:qLCML0h00
7が原因と言っても8、9、10は名作だと思う
13でバカにされ始めて15で格落ちが決定した
11、14はネトゲなのでユーザー層が若干違う

 

21 : 2024/02/06(火)02:21:57 ID:qejapcvx0
野村ファンタジーは野村ファンタジーで作って
ヒゲファンタジーとは別にするべきだったな
天野喜孝を起用しなくなったのは采配ミスだと思う

 

23 : 2024/02/06(火)02:25:43 ID:7F92xkOY0
松野が12でちょっとやらかしたくらいで追放したのが失敗だった
松野以上のクリエイターなんてスクエニにいないくせに

 

27 : 2024/02/06(火)02:30:45 ID:Gr5WtYUS0
ドラクエの世界観はあまり変わらないのにFFは近代、近未来の世界観に変わりグラフィックもこだわりだしてユーザーとしてはこれじゃない感出るよね
ジョブとアビリティとクリスタルのある剣と魔法のファンタジーがほしい

 

30 : 2024/02/06(火)02:32:45 ID:QefRmDoHM
>>27
FF14やれ
まあMMOはイヤだからオフゲでやれってのはわかるけど

 

29 : 2024/02/06(火)02:31:10 ID:VUE5Z0OT0
誰が関わってるかとかはどうでもいいな
とにかくFF5レベルの面白いゲームを出せや

 

31 : 2024/02/06(火)02:33:31 ID:Ua1zeBsUd
FF15のスタッフは悪く無いだろその後フォースポークン作ってんだから

 

32 : 2024/02/06(火)02:34:12 ID:Tevdq2bid
面白いストーリー書けるやつが、スクエニにいなくなったせいってことでやっぱりあってるんやな

 

33 : 2024/02/06(火)02:34:45 ID:Tk2g5QZX0
コマンドバトルならサガスカが面白いし今度のサガエメもかなり面白そう
コマンドバトルそのものが好きなら今のサガはかなりおすすめできる

 

37 : 2024/02/06(火)02:44:55 ID:sYaUR+jFM
12くらいから全く感情移入できないからな
グラや音楽はよくなってる
ストーリーの次の展開が気にならないゲーム

 

38 : 2024/02/06(火)02:46:51 ID:ROBkdz5h0
初期14は他のきゃらはなにやってんだって人任せだったけど新し目のやつはそれぞれ分担して物事を進めていくからいいわ

 

39 : 2024/02/06(火)02:48:14 ID:iUw5TeJ/0
間違いなく10とか言うゴミとそれを持ち上げた信者のせい

 

40 : 2024/02/06(火)02:49:01 ID:nxzRE5tp0
なんやかんやドラクエと比べたらどの作品も深みが無さすぎる

4だってスターウォーズのパクリだし

 

41 : 2024/02/06(火)02:53:17 ID:aC6NHsx4d
13好きだったけどバッドエンド続編商法はちょっとなって思った

 

43 : 2024/02/06(火)03:06:23 ID:VUE5Z0OT0
シナリオでは洋ゲーに勝てないよ
向こうの方がレベルが高い

 

引用元: ファイナルファンタジーがオワコンになってしまった理由www

タイトルとURLをコピーしました