3DSの3D機能←これ結局機能として必要だったの?不要だったの?

ハード・周辺機器
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
3ds_2023032411252816d.jpg



1: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:18:11.88 .ID:tw3EZOtl0
一応話題作りのためには3D機能は必要だったと聞いたから、最終的に3D機能自体がいらなかったとしても、いきなり2DSの状態で出せばよかったかって言ったらそれは違うんだろうな


5: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:22:31.89 ID:x9K8C+yD0
>>1
唯一無二の体験ができたから次にも期待したんだけどなぁ


8: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:24:05.00 ID:x9K8C+yD0
立体空間を直接立体的に見れるのは大きかった


10: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:25:50.67 ID:owQ/eQnwa
あってもなくてもいいからどうでもいい
それより3D機能いらない人の為に2DS出すのが遅かったわ


11: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:26:27.62 ID:dO8PQfY60
MH4くらいでしか使わなかった記憶


14: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:28:06.59 ID:0Nmtm7Sb0
でも10年以上経った今でも3DやVR使って大衆に受け入れられたプラットフォームが出てこないもんな
Questでさえ未だにインターフェイスがあのバカでかいバカみたいなゴーグルで止まってるし
そんな至難の業なのかね3Dって


26: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:34:01.69 ID:urZQ4ml50
>>14
3Dテレビ→メガネが人数分必要
液晶シャッター式だったら充電も必要
VR→外が見えない

メガネを入り口で配れる映画館とか、裸眼立体視の3DSとか
実用的な装備や規模のバランスが難しいんだろうな


15: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:29:05.97 ID:urZQ4ml50
ギャラクシーフォースIIの最終面のパイプくねくね地帯の避けやすさに涙が出た
サターン版もPS2のエクステンデッドエディションでもここは苦手だった
ガツンガツン


18: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:29:53.86 .ID:tw3EZOtl0
俺がやった中で一番3D機能上手く使ってたのはなんだかんだ時オカだったと思うぞ


19: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:30:10.78 ID:1PwutsZjd
時オカ3Dの立体視の見栄えと調整は極上だったよ
そしてそれだけにパッとしないソフトのほうが多いのが問題


20: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:30:32.22 ID:owQ/eQnwa
DSと3DSのソフトは2画面仕様のせいで移植困難なんだよな


27: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:34:15.31 .ID:tw3EZOtl0
>>20
一応ダイパと世界樹123やってるじゃん


29: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:35:12.87 ID:urZQ4ml50
>>20
つ ロックマンゼクス


21: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:31:07.03 ID:0Nmtm7Sb0
ホーム画面のカスタマイズはなんだかんだ好きだったな
あとデフォで入ってたゲームも暇つぶしに最適だった
Switch2でああいうのまたやって欲しい


22: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:32:05.54 .ID:tw3EZOtl0
DQ7リメイク…一応全部3D
DQ8リメイク…せんれきのみ3D
DQ11…一切使用せず

DQに限った話じゃないけど、なんか遅く出たソフトほど3D機能軽視してたよな


31: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:35:54.00 ID:9LXEG1OQ0
>>22
任天堂の要件が緩和されていったから
最後は3D機能使わなくても良いからソフト出してくれって状態だった


35: 名無しさん 2024/04/07(日) 16:38:29.88 ID:d8i/Zt4R0
どうぶつの森のミニチュアっぽい実在感は凄かった


タイトルとURLをコピーしました