FF15からFF7Rまでは割といい流れだったよね

FF15
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/04/12(金)10:21:40 ID:ZbPQV/i60
FF7R以降売り上げごそっと落ちるけど
例えばFF16とか
シリーズものって、その前に出たやつの出来が影響するんだよね
つまりFF7Rがやばかったんだろうな……

もっというとシリーズは違うけどKHもぶっちゃけFF扱いされてたと思うんよね
スクエアが気合を入れて作ってる言わば「気合を入れてるシリーズ」というか

ここがコケると、「どうせ似たような奴らが気合い入れて作ってるんだろうから、こっちも似たような感じだろ」って思われる。
ここは確信ある。

つまるところKH3とFF7Rがヤバかったんじゃないかって思えてならないんだよな。

"

43 : 2024/04/12(金)12:20:17 ID:/yimNDnzM
>>1
15、R1と16、R2何が変わったか考えてみよう

私に言えるのはそこまでだ

 

5 : 2024/04/12(金)10:27:38 ID:NORKJH0o0
13以降からどんどん悪くなって凋落してる流れですけど

 

6 : 2024/04/12(金)10:27:43 ID:/MGhQ5yG0
FF7Rっていうか

PS4市場切って、PS5独占になった期間の話やろこれ

 

7 : 2024/04/12(金)10:27:50 ID:t9KUysEC0
いや全然
少なくとも13ぐらいからただネームバリューで売れてただけのシリーズ
それに本当に面白くて初動30万も売れりゃまだ知名度はあるんだから口コミで売り上げ伸びるだろ
それがないってことはその程度ってこと

 

9 : 2024/04/12(金)10:29:56 ID:LqeazExN0
「まだ大丈夫なはず」の正常性バイアスなんだよなぁ
危機管理持ってたら早めに修正できてた

 

10 : 2024/04/12(金)10:31:23 ID:ASenuLmwa
シリーズにケチがついたのは13から
キモいのは8から

 

12 : 2024/04/12(金)10:33:12 ID:/MGhQ5yG0
そもそもFF7だって、メディアとメーカーの作り上げた神ゲー工作だっただろ

 

14 : 2024/04/12(金)10:35:17 ID:rN3d3oUyr
マジな話、どこをどう見て良い流れという評価になったのか
全くわからん

 

15 : 2024/04/12(金)10:38:01 ID:fk6WmXng0
15の時点でやばかったろ
ロイヤルエディションが来るまでは未完成だったし、シナリオに関してはいまでも未完成だし

 

16 : 2024/04/12(金)10:43:56 ID:DJFeoes80
ジムの嘘がまだ通用してた時代

 

17 : 2024/04/12(金)10:45:49 ID:/MGhQ5yG0
FF7嘔吐もだけど明らかに結果残せなかったから

FF7R最終版とかもう作れそうにないやろ
2028年予定とか言ってたのも、現状どうにもならないからって時間稼ぎ設定だろうし

 

19 : 2024/04/12(金)10:48:16 ID:1eHvtYVv0
本当か?

 

20 : 2024/04/12(金)10:50:27 ID:UbTXZBb80
国内で見たら13→15で売上激減だよな

 

24 : 2024/04/12(金)10:56:50 ID:nNouBu3J0
>>20
国内だけ見たら8以降右肩下がりなんだよなあ

 

26 : 2024/04/12(金)11:00:43 ID:8z43SDP90
>>24
FF9はDQ7と時期が重なっちゃった上に
発売前の情報はかなり抑えられていたせいで発売前の盛り上がりがなく
しかも攻略本を出さずにネット上での口コミでの情報交換の広がりを期待するってのをやって
それがことごとく裏目に出たってところはあった

 

25 : 2024/04/12(金)10:59:11 ID:kSNS4lte0
15でトドメ刺した感あるからな
あれでスクエニの買い控えが加速したと思うわ

 

27 : 2024/04/12(金)11:08:16 ID:MnOwqMIx0
7Rはフィーラーとか多少不安はあるけどまあ先の期待は出来た
リバースはなんというかお前ら何がしたいのって気持ちにしかならん

 

29 : 2024/04/12(金)11:11:20 ID:IepBrxlfa
過去作のFF7に頼る時点でFFの凋落は始まっていた

 

30 : 2024/04/12(金)11:13:16 ID:/MGhQ5yG0
「ダンジョンと拠点行き来するにもディスク交換が必要」になったゴミゲーだね

まぁこういう限定条件をさも常に起きるみたいな捏造工作をしてるゴミカスの話では
バカにされてもしょうがないんだよね

MGS4の章ごとにインストールとか、圧かけたらメディアがだんまりした
みたいな、誰もが必ず絶対に体験できるゴミ仕様よりはマシだと思うけどw

 

33 : 2024/04/12(金)11:27:38 ID:QiGw8iKm0
13から15でもごっそり落ちてるんだけど

 

36 : 2024/04/12(金)11:35:29 ID:3T731xWGd
ff15の時点で、新品がワンコインまで落ちてるからなぁ

Amazonでまだ初回限定盤売ってるのやべーよ

 

37 : 2024/04/12(金)11:47:36 ID:LKm/sbxcd
唯一公式で爆死したことが明言されてる13から15の間に作られたネットゲームがあるらしいが
それは後の作品やFFシリーズの凋落には全く影響ないよな?な?

 

38 : 2024/04/12(金)11:49:44 ID:8z43SDP90
>>37
当時の決算書ではDQ10とFF14でHDゲームの開発費を稼ぐつもりが
FF14が「痛恨の一撃」(決算書での表現)を食らって再建のために開発資源をつぎ込むことになったため
他のHDゲームの開発にも玉突き的に影響が出たとか書かれてたような

 

39 : 2024/04/12(金)11:51:06 ID:iEuP1KVn0
Rは追加がPS5専用でごそっと減った

 

40 : 2024/04/12(金)12:12:42 ID:IR+BtaVL0
初期FF14はヴェルサスの制作停止から15化まで影響を及ぼすほどのものだったぞ
これで和田は退任になったようなもんだし
しかも15化でオフラインFFも大ダメージだから最大の戦犯は初期14だとすら言える

 

41 : 2024/04/12(金)12:14:29 ID:iqnTaScK0
16はキャラや世界観の売りが弱いの差し引いても
PS5専用ソフトがキツすぎる環境だって証明しちゃったな…

 

42 : 2024/04/12(金)12:16:46 ID:y2YT4lAY0
オンゲ化は宗教の分派作るようなもんだからな
FF11やってた奴らは12もほとんどやらなくなるし、ましてハード買い替えて13なんて追いかけない
仏教とそうかみたいなもんよ

 

44 : 2024/04/12(金)12:47:54 ID:GwFaDaeh0
2chとかネットの掲示板が普及し始めたのが2000年以降
ファイナルファンタジーX-2が出たのが2003年
このあたりからFFがネットでネタにされる存在になっていった

 

45 : 2024/04/12(金)13:00:19 ID:ZKqL6t3T0
7Rなんてゲームの出来以前の問題だよ
騙したとまでは言わないけど、分作だって事ひた隠しにして売ってただろ
その上でなんと「分作の一作目の完全版」をPS5で発売
もちろん続編もPS5独占、続きがやりたければPS5買え
ほんとどこまで傲慢になれるんだろうねえ
そりゃ信者とバカ以外は脱落するよ

 

46 : 2024/04/12(金)13:03:35 ID:icMhvIwv0
13は同時期に出たゼノブレと比較してクソゲーってだけで
ゼノブレを知らない大半のFFユーザーにとっては
ちょっと面白くないFFって程度の認識だった
それが15で完全にクソゲーの流れに変わったんよ

 

48 : 2024/04/12(金)13:07:41 ID:spElbMCR0
>>46
むしろFF11を知らない任天堂キッズがオフラインMMOを絶賛してただけで
坂口のジェネリックFF同様に知ってはいたけどただのFFフォロワーに興味はないってだけだろ

 

52 : 2024/04/12(金)13:33:53 ID:spElbMCR0
>分作だって事ひた隠しにして売ってた※全く隠してません

騙し売りだって言ってるわな
それで突っ込まれたら隠してないけどライトは説明なんて見ないから隠してるのと一緒!
頭おかしいわ
適当に雑に言いがかり付けてるだけじゃん

 

54 : 2024/04/12(金)13:58:27 ID:ZKqL6t3T0
>>52
ま、お前がそう思うならそれで良いんじゃない
こういう商売続けた結果は今後も売り上げに反映されていくと思うけどね

 

53 : 2024/04/12(金)13:35:50 ID:3+7GecK3d
PS4を切ったのと、7Rが1年経たずにフリープレイになったのの両方が原因だと思うというか自分がそれで絶対にPS5もFFも買わんとなってPCに行った。分作を別ハードで出して更にDLC要素もPS5のみだったからな。

 

55 : 2024/04/12(金)14:00:06 ID:MmNPaHWF0
FFR2はなんで開発陣の悪ノリを止めれなかったんだろうね
FF16が暗すぎて売れなかったんだよって思ったのか

 

56 : 2024/04/12(金)14:14:11 ID:y2YT4lAY0
もはやプレイヤーが何を求めてるのかが分かってないんだろ
お前の作った一瞬で通り過ぎる寸劇やムービーが目当てで買ってるんじゃないという事に気づくべき。
そういう華やかな部分が作りたくて業界に入ったかもしれんが、それはゲームではない

 

57 : 2024/04/12(金)14:14:36 ID:W8JQX4B00
暗くても売れないし明るくしても売れないし何をしても売れないファンタジーだよ

 

60 : 2024/04/12(金)14:43:55 ID:LrrjFGH80
KH4も仕方ないから必死で着いて行っていた層がPS5独占で振るい落とされるから
あれも終わる気はするな

 

62 : 2024/04/12(金)14:57:41 ID:/yimNDnzM
完成はしている
完結はしてないがw

 

63 : 2024/04/12(金)16:02:20 ID:p1nZKydb0
スクエニはFFだけじゃなくて全体的にやらかしてるから
PS4~PS5過渡期までずっと駄作凡作のみだれうちだった
レフトアライブとかバランバビロンダイ大だけじゃないでしょ
3DSのブレイブリーセカンドなんかもあったしSO5、WoFF、ディオフィールド、ヴァルキリー、サガスカ、DQ10オフ、チョコボ不思議、東京RPGF3作なんかも買ってしくじったなぁって後悔の念が湧いた人多いんじゃね?
打率低すぎる

 

66 : 2024/04/12(金)20:43:56 ID:p1X5UY8p0
次死ぬのはキンハー?

 

68 : 2024/04/12(金)21:09:26 ID:O2/rrRL/0
過去最悪の間違いだろ、13より悪化してたら世話ない

 

69 : 2024/04/12(金)23:28:29 ID:TyhwOdGZ0
R3楽しみだけど、4年後には忘れてそう

 

70 : 2024/04/12(金)23:42:46 ID:p1X5UY8p0
流石に3年以内には出すでしょ
浜口昇進させたのはそーゆーことだし

 

71 : 2024/04/13(土)00:11:04 ID:itJ4Kocm0
リバースはただの悪質な悪ふざけって感じだね
そりゃファンからもそっぽ向かれるわ

 

72 : 2024/04/13(土)00:25:52 ID:xjltEI010
どう考えても15が悪い
ヴァルサスの期待感と熱量凄かった気がする
それを完全に売り切ったごみが15

 

74 : 2024/04/13(土)01:37:17 ID:GYRJX1sVa
13から急降下中です
15でも全く抵抗できてません

 

75 : 2024/04/13(土)01:54:12 ID:m833hy+90
FF15といえばワゴンセールの代名詞になったもんな

 

78 : 2024/04/13(土)09:00:55 ID:oTwboj1I0
まあいくら屁理屈こねくり回して無茶な擁護したところで
一作目から半減以下っていう数字にしっかり表れてるんだけどね
ユーザーに見捨てられたって

 

80 : 2024/04/13(土)09:19:30 ID:81NTTn++0
FF13-2もライトニングリターンズもそうだしシリーズ物で第一作が売れるのは「通常通り」の話
それで鬼の首取ったかのようにはしゃいでる頭がおめでたいだけ

 

81 : 2024/04/13(土)09:26:28 ID:ZnAZlE/h0
都合の悪い時だけ「シリーズ物」かw
それぞれ単品で完結してるんじゃなかったの?w

 

83 : 2024/04/13(土)10:13:32 ID:81NTTn++0
>>81
FF13はそもそも続編が想定されてなかったのを1年で作ったのがFF13-2
ライトニングリターンズはライトニングさん個人のエピソード
それぞれバトルシステムも違うしFF7Rと同じように単体で完結してるが・・・

 

82 : 2024/04/13(土)09:32:40 ID:uX6jtRpr0
1作ずつで完結はさすがにアクロバティック過ぎる

そしたら分作だなんだ言うやつはいないわけで

 

84 : 2024/04/13(土)10:24:17 ID:uX6jtRpr0
>FF7Rと同じように

賛同得られるかなあ

 

引用元: FF15からFF7Rまでは割といい流れだったよね

タイトルとURLをコピーしました