結局FFシリーズにトドメを刺したのはFF7リバースということに

FF7
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/04/08(月)10:53:47 ID:CPRzwJvU0
あんな過去最大の大爆死遂げてしまったなんて

2 : 2024/04/08(月)10:56:36 ID:5kDDHyle0
ピーチは?

 

3 : 2024/04/08(月)10:57:35 ID:89OQxjJF0
アレでとどめ刺されてたから7リバースがこうなったとも言える

 

4 : 2024/04/08(月)10:57:40 ID:QVR2A3b70
ヨッチン「全くこれだから第一開発は…ヤレヤレ」

 

5 : 2024/04/08(月)10:59:17 ID:M1PjMvrm0
いや15の1000万本から300万本未満まで減らした16が戦犯やろw

 

7 : 2024/04/08(月)11:00:58 ID:ZblcGEp20
ついに売上発表もできなくなったもんな

 

167 : 2024/04/12(金)02:15:24 ID:whtkklEs0
>>7
ロナウド干されてる事

 

8 : 2024/04/08(月)11:01:21 ID:vbovOhlP0
トドメを指したのはリバースだが崩壊が始まったのは10-2から

 

9 : 2024/04/08(月)11:05:20 ID:ZXKIG4g60
暗いヴがit's overしたのがとどめ

 

10 : 2024/04/08(月)11:10:31 ID:AMqEw0JT0
13も戦犯なんだよなぁ

 

11 : 2024/04/08(月)11:12:34 ID:daIHMll5d
>>10
13もって言うか13が明らかにシリーズ終わらせた戦犯だろ

14はもうナンバリングの枠飛び越えてる成功だけど

 

12 : 2024/04/08(月)11:15:12 ID:K6A6q5VK0
まぁ全世界で日本だけの桃鉄に負けてるからな。

ff16も全世界で日本だけの桃鉄に完全敗北だし

 

13 : 2024/04/08(月)11:17:07 ID:kq94Jt720
崩壊は10-2の時から始まってたろ
普通なら数年で逝く
よくもまぁ20年ももったと思うよ

 

14 : 2024/04/08(月)11:19:44 ID:TjgoYvk20
どう考えても15の影響だろw
外伝をナンバリングなんかにするから

 

16 : 2024/04/08(月)11:21:29 ID:wy7BO3Kha
「前作の評判が次作の売上に影響する」
という前提なら、戦犯は以下の3作になる

FF13 →FF15の売上半減
FF15 →FF16の売上半減
FF7R →FF7RBの売上1/3に?

 

17 : 2024/04/08(月)11:21:37 ID:549nzeDcM
ナンバリングの評価は次回作の本数に出るからね

 

18 : 2024/04/08(月)11:22:38 ID:7zV6BekU0
過去のスタッフの功績を自分の手柄だと錯覚しているスタッフが多すぎる問題
ただブランド任せに新規でRPGやアクション作ってウケてないだけだぞ

 

19 : 2024/04/08(月)11:22:47 ID:zbEBiKYV0
最初の戦犯が13だなー。戦闘と音楽以外が駄目。
15でコマンドバトルではなくなり、コマンドバトル好きのユーザが離れて、16はPS5のせいで更に落ち込んだ。

ただ1番の戦犯は開発速度が遅くて発売間隔が空いた事だろ。
13、15、16で14年でそれだけゲームプレイしないでファンでいられる人なんて少ないし、買おうなんて思える人も少ない。

 

25 : 2024/04/08(月)11:27:58 ID:zVx0Ng6td
ムービィはアレの方が圧倒的に綺麗
7Rはキャラがマネキン過ぎてキモい

 

27 : 2024/04/08(月)11:34:29 ID:ilRgtZ4b0
当時性の補正があったとしても戦犯は8だと確信している

 

28 : 2024/04/08(月)11:35:59 ID:WqQvvzze0
ff15って評価はともかく売上は歴代でも上位なのに何でDLC中止にしたんや…
あれのせいで印象最悪になった人も居るやろ

 

29 : 2024/04/08(月)11:39:42 ID:z2MjrFmY0
FF15で1000万の数字を作って見栄を張ったのが間違い
その後の数字で落ちぶれ感が半端なくなった

 

31 : 2024/04/08(月)11:40:35 ID:8OTyMKbe0
アレの時点で
というか同梱版なかったら同じぐらいだったのでは?

 

32 : 2024/04/08(月)11:42:09 ID:fNOXd8Uud
14が出た時に既に死んでたけどスクエニがなんとか取り繕って死んでないことにしようとしたけどやっぱり死んでたのがバレた
それが吉田ショック

 

33 : 2024/04/08(月)11:44:42 ID:9DA0p0bw0
ナンバリングで国内ミリオンの

低いハードルさえ越えられなかったアレが戦犯だろ

 

37 : 2024/04/08(月)11:57:24 ID:1IQqZux50
まだR3が控えてんだからそんなに盛り上がるなよ

 

39 : 2024/04/08(月)11:58:50 ID:/E13bqi80
分作でやりましょうって言ったやつはクビにした方がいいレベル

 

40 : 2024/04/08(月)11:59:37 ID:+tqxkCTvd
スレタイが事実かどうかはともかく未だに世界累計出荷数が出てないのは異常だよ

 

41 : 2024/04/08(月)12:00:29 ID:69fiDidC0
こうしてリバースから始めた奴も次回作では買わなくなる
エンディングまでいって絶賛してるの一部の信者だけでは?
逆にエンディングまで行ってるので不満点言ってる奴の方よく見るのだが

 

42 : 2024/04/08(月)12:06:19 ID:+9LUPZurM
10-2からじわじわ毎回クリティカルヒットしてたやろ
十分耐えた方だわ

 

43 : 2024/04/08(月)12:07:51 ID:p3MDLx1c0
10-2から怪しくなって来たな
鳥山率が高いな

 

44 : 2024/04/08(月)12:11:20 ID:+9LUPZurM
ノクトはなんだかんだでやっぱつれぇわとかヒスゴリとかネットの人気者だったけど
16はほとんど話題になってないのが

 

56 : 2024/04/08(月)12:30:40 ID:x3TqJ/zB0
>>44
画面真っ暗

 

45 : 2024/04/08(月)12:12:13 ID:eOz/KlQ/d
スクエニ
PS5
アレのせい
3部作

さあ原因はどれ?

 

46 : 2024/04/08(月)12:13:11 ID:WuAE6kcy0
ファブラノバクリタルズみたいな当時社内でも疑問視されてた珍企画がトドメの一撃だった

 

47 : 2024/04/08(月)12:15:25 ID:kx+BTVa3d
アレがトドメのit's overだろw

 

48 : 2024/04/08(月)12:15:50 ID:LgiKdnyT0
ハード一世代あたり一作しか出さないのも問題だと思う
クソゲーを出して汚名返上するのが7年後は遅すぎるし何なら汚名挽回してるのが終わってる

 

49 : 2024/04/08(月)12:17:27 ID:jm/m8EUud
15も元は13からの派生だし
元凶は13シリーズだろうな

 

54 : 2024/04/08(月)12:28:21 ID:ia/NbniX0
>>49
個人的には10の成功でその路線行っちゃったのが元凶かなって思う

 

50 : 2024/04/08(月)12:24:49 ID:Af+V8/Bn0
13発売前は少なくなってたけどまだFF本編だから買うって言ってた人周りにいたな
FF13シリーズから本格的に崩れて未だに立て直し出来てない

 

51 : 2024/04/08(月)12:26:13 ID:eBJfEg3L0
みんなFFを遠慮なくバカにするようになったのは13が出てからだよね
それまではまだ大作の威厳が残ってた

 

52 : 2024/04/08(月)12:27:36 ID:usRiqCev0
アレはゲハじゃit's overがギリ語録入りだけど一般的にウケた語録が一切ないのがヤバい
世間的知名度すら0にしたアレは偉大

 

53 : 2024/04/08(月)12:27:58 ID:AMqEw0JT0
ヴェルサスもKHでリバースさせるのかね?
KHもしっかり終わらせないとスパロボOGみたいな結末迎えるぞ

 

57 : 2024/04/08(月)12:40:19 ID:q9iheORG0
10年くらい同じ話題よく飽きないな

 

58 : 2024/04/08(月)13:07:25 ID:BaOQpBqLM
13だな
それまでは作品によっては微妙なところあるけどちゃんと遊べるレベルだったのが、遊ぶ気にならないレベルまで下げた

 

59 : 2024/04/08(月)13:25:33 ID:2SUus11ad
14と16はよーやっとる

 

60 : 2024/04/08(月)13:37:21 ID:/bC5udZA0
8で古参勢にこんなんFFじゃねーわと言われ
10で空も飛べないフィールドもないこれFFか?と言われ
10-2でFF終わった感が出始め13がとどめを刺した

 

61 : 2024/04/08(月)13:38:30 ID:63cSTyb20
16が戦犯でしょ。

 

62 : 2024/04/08(月)13:39:30 ID:u9B2dytjd
まあ、FFはプロデューサーが好き勝手に作っていいゲーム
と言いだした時点で終了だろう
そんなもん何れ廃れるのは確定だった。

 

63 : 2024/04/08(月)13:41:10 ID:0T8cVWraM
16で完全に見捨てられた感はある
しくじりアホが田畑と同じことしてたしな

 

64 : 2024/04/08(月)13:52:09 ID:L704OKTC0
ザックスを主人公にするために原作改変されてたクライシスコアも
世界線の一つでしかなかったことになりましたとさ
めでたしめでたし
移植による追加を含めたクロノトリガーとクロスの相互関係みたいな地獄絵図になったな

 

65 : 2024/04/08(月)13:57:26 ID:MG1NXHlm0
前作の出来が悪かったりすると次回作が売れなくなる
ということは…アレのせいということ

 

66 : 2024/04/08(月)14:00:55 ID:XpFHpWdD0
正直スクエニがクソゲー大ラッシュやったのも十二分に影響でかいと思うぞ

 

67 : 2024/04/08(月)14:01:29 ID:CTvSXHEo0
16リバースでこの路線が完全否定されたんだから原点回帰で浅野に17をHD2Dで作らせた方がいいよ

 

70 : 2024/04/08(月)14:17:23 ID:CTvSXHEo0
7で始まり7で終わる
いい区切りだろ

色々落ちぶれたスクエニだがHD2Dだけは世界最高峰だ
HD2Dの17
みんなやりたくないか?

 

71 : 2024/04/08(月)14:18:38 ID:EH3HVpbl0
アレはファイナルファンタジーとしてカウントされてないのでFF7リバースが悪い

 

73 : 2024/04/08(月)14:20:50 ID:IJzmJtmZ0
流石にスクエニも目覚めたろ

 

75 : 2024/04/08(月)14:25:42 ID:d5dY7gZ70
ff7やってた層は15やってないと思うよ

 

77 : 2024/04/08(月)14:40:43 ID:4F5Kyc/50
PS5にしては売れたと言ってたわけで
スクエニ的に戦犯はPS5なんだろうな

 

78 : 2024/04/08(月)14:41:12 ID:JujKL0qp0
16がとどめさしたのか
15で死んでて死んでることが確定したのか判断が難しい

 

80 : 2024/04/08(月)14:48:24 ID:l5kXDVIEd
14がファンを減らし続けた戦犯で16はその確認作業ってだけだぞ

 

83 : 2024/04/08(月)14:51:58 ID:81m5gcdb0
16だな
各方面で不評の末にネタにもならず消えてった最低のFF

 

85 : 2024/04/08(月)14:55:04 ID:RoKBCiWt0
アレは許されたな

 

89 : 2024/04/08(月)15:14:29 ID:p3MDLx1c0
ロト三部作も実質分作商法

 

91 : 2024/04/08(月)15:27:40 ID:IRCkiF470
PSに固執し続けた経営が悪い

 

93 : 2024/04/08(月)15:43:40 ID:V/ufBRS+d
新規が入らず加齢によって減っていくだけなんで当然の結果だわ
10くらいまでだろ?新規がいたの
13が情報だけ先に出しすぎてネットでいじられる→FFはネタにしていい雰囲気が作らる→14がやらかしてゲームセットって流れだった

 

95 : 2024/04/08(月)16:05:00 ID:kq94Jt720
グラフィックに拘泥してPSにソフト出し続けていたおかげで高齢化して先細りって
7年前の時点でswitchベースで出しておけばユーザーの若返り出来たのにね

 

96 : 2024/04/08(月)16:12:39 ID:z2MjrFmY0
switchに出していてもご自慢のグラフィックやムービーゴリ押し出来ず何の売りもないからそれはそれでブランド維持できてないだろう

 

97 : 2024/04/08(月)16:17:14 ID:XpFHpWdD0
>>96
結局身の丈に合わないゲームを作った結果だからしょうがない

結局50過ぎてる老人の域に入ってるユーザーを主力に考えた商売なんてこうなる運命だったのよ

 

99 : 2024/04/08(月)16:28:32 ID:FE2uCI4E0
最新作が常に大戦犯になる終わったタイトルだよ

 

引用元: 結局FFシリーズにトドメを刺したのはFF7リバースということに

タイトルとURLをコピーしました