日本のゲーム業界が衰退しすぎている

ゲーム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/04/23(火)16:14:30 ID:Yf1OEZBd0
ここはひとつ任天堂とソニーには手を組んでもらって
過去の遺恨は忘れて
共同でいま一度ハードを作ってはくれまいか
"

95 : 2024/04/23(火)17:24:56 ID:f6b+Xr4N0
>>1
その2社が手を組むよりSONYが業界から撤退したほうが明るい未来が待っていると思う

 

2 : 2024/04/23(火)16:15:34 ID:2AKUxpVj0
やだね

ゲーム業界も終わりだな

 

4 : 2024/04/23(火)16:18:04 ID:mNY4dsr+a
ソニーいらなくね
ゲーム作る気ないなら映画でも作ってろよ

 

5 : 2024/04/23(火)16:18:37 ID:GZwF6CGg0
そのあおりを食らってVTuber業界まで衰退中

 

37 : 2024/04/23(火)16:45:08 ID:WDOHEoZ10
>>5
そら他人のコンテンツによいしょしてきた人間だからな
YouTubeとゲームのどっちかが傾けば一瞬で消し飛ぶ

 

6 : 2024/04/23(火)16:19:18 ID:4vwrnY0p0
日本のゲームにとって日本人が一番の敵だからな
厳しい戦い

 

7 : 2024/04/23(火)16:21:21 ID:BPBIC1An0
単純なスペックで勝負挑んでPCに苦戦する展開にしちゃったソニーを任天堂と混ぜるメリットあんの?

 

8 : 2024/04/23(火)16:21:21 ID:GZwF6CGg0
日本人ゲーマーにとっても和ゲーは敵だからな

 

9 : 2024/04/23(火)16:22:50 ID:4RlZFr/L0
衰退してるのスクエニだけでしょ
任天堂は言わずもがなカプコンとかモンハン売れまくりでウハウハだし

 

16 : 2024/04/23(火)16:31:32 ID:i+MrxlEU0
>>9
モンハンの旧作が売れてるのって衰退じゃないんか?

 

10 : 2024/04/23(火)16:23:09 ID:MbzdG6wt0
スマホゲーってやつか
俺はなんというかあんまりゲームもしないけども
別にゲームが主役とも思わんが
業として農業が主役とも思わんが

 

11 : 2024/04/23(火)16:23:46 ID:4vwrnY0p0
日本人って海外ゲームの不具合は許容するのに
日本のゲームで不具合見つけると鬼のように叩くし、ストーリーやキャラクターの性格やら、少しでも叩ける場所があれば☆1連打
そりゃゲーム会社も海外向けしか作らなくなるわな

 

12 : 2024/04/23(火)16:26:54 ID:hr2g87aB0
叩くかどうかは関係ないだろ
企業側は精神論で作ってない

 

14 : 2024/04/23(火)16:30:01 ID:4vwrnY0p0
>>12
レビュー下がると売上さがるからダイレクトに影響するんだがww
クレーマーって視野狭すぎるよねww

 

18 : 2024/04/23(火)16:34:11 ID:hr2g87aB0
>>14
それで左右されるようなゴミ作ってるだけだな
僕が悪いんじゃなく周りが悪いんだー!って他人のせいにして生きてるニート理論w

 

27 : 2024/04/23(火)16:37:21 ID:4vwrnY0p0
>>18
レビューってどの商売でもかなり重要というかそれが全てって商売も多いんだけど()
社会知らなすぎるやつがニートとかいい出しててワロタwww
引きこもってないで社会を見ろよwww

 

13 : 2024/04/23(火)16:28:06 ID:GZwF6CGg0
和ゲー企業には心が無いからな

 

15 : 2024/04/23(火)16:30:17 ID:uhXeGaV90
衰退してるというより変化なさすぎて面白い

 

17 : 2024/04/23(火)16:31:37 ID:GZwF6CGg0
つまり、あの数字は実態を反映していないってことなんだよ

 

19 : 2024/04/23(火)16:34:29 ID:GZwF6CGg0
日本人へゴミを売りつけるには「売れてます!」と数字を示すのが効果的

 

20 : 2024/04/23(火)16:35:15 ID:2AKUxpVj0
任天堂にソニーの重鎮が移籍したらしいから次世代機まてよ

 

21 : 2024/04/23(火)16:35:47 ID:GZwF6CGg0
そしていまの世の中、どんな数字でもお金で買えてしまう
しかも格安のお値段で

 

22 : 2024/04/23(火)16:36:18 ID:/JnMhZbY0
こっぱずかしいムービー満載のFFシリーズが日本のAAA代表みたいな顔してる時点てなぁ

 

23 : 2024/04/23(火)16:36:24 ID:GZwF6CGg0
日本企業の重鎮ってだけであらゆるものの足を引っ張りそう

 

26 : 2024/04/23(火)16:37:00 ID:GZwF6CGg0
ラピダスが2nmプロセス量産に成功すると本気で思ってそう

 

29 : 2024/04/23(火)16:39:00 ID:B8qhUwyYM
ソニーとか昔からゲームの内容変わってないしな。映像綺麗になりました。の繰り返し。
悪い評価付けられて当たり前なのにそれを改善もしない。
それで文句言う奴がいるから売れないってのはさすがに無理がある。

 

30 : 2024/04/23(火)16:39:47 ID:GZwF6CGg0
SONYがポリコレ運動に資金出してそう

 

33 : 2024/04/23(火)16:42:13 ID:620HINked
毎回新ハードで転売ヤーの妨害受けてるSONYも厳しいよなあ

 

35 : 2024/04/23(火)16:43:44 ID:Q2ZSwWoD0
>>33
無対策なのはもっと酷くね

 

41 : 2024/04/23(火)16:47:20 ID:620HINked
>>35
初期ロットは受注販売みたいなの徹底的にやってもいいと思うよね

 

36 : 2024/04/23(火)16:43:49 ID:4vwrnY0p0
日本企業にもどんどんポリコレ入ってきてるからな
有名なポリコレ企業は、アホなクレーマーが関係ない()と言ってるレビューを脅しの材料にしてる
ポリコレコンサル入れないと炎上させるよってね

色々紹介してくれてる人も居るから、ポリコレ周りのヤバさは見ておいたほうがいいよ

 

38 : 2024/04/23(火)16:45:13 ID:s/fX9GrT0
みんなブラボやろうブラボ

 

39 : 2024/04/23(火)16:45:30 ID:4vwrnY0p0
ポリコレ炎上にアホなクレーマーもポリコレの味方としてファンネルになるから
売上の大打撃がヤバい

だからポリコレコンサルに従うしかない状態になってる
全てクレーマーのせいだぞ

 

40 : 2024/04/23(火)16:46:59 ID:FaOLb8f7d
スクエニ「日本のゲームはオワコン」

モンハンワールド2500万本!!
エルデンリング!2000万本!!
ポケモンSV!2000万本!!

 

42 : 2024/04/23(火)16:47:48 ID:BCd6x6LSd
>>40
マリカ8DXなんか6000万本売れてるしな
DX単体で

 

43 : 2024/04/23(火)16:47:58 ID:xVGPi+ppM
単純に面白いゲームがないだけ
それが全て

 

51 : 2024/04/23(火)16:53:49 ID:GZwF6CGg0
売上数って税金に直結するから捏造できないと思われてた
近ごろはそれを軽々と10倍100倍に増幅しやがる
どうなってるんだこの国の税制は?

 

53 : 2024/04/23(火)16:55:02 ID:P3D3etLx0
じゃあポリコレに完全配慮したアーマードコアスタイルでこれからのゲームは開発していくしかねえな

 

54 : 2024/04/23(火)16:56:28 ID:FaOLb8f7d
粉飾決算したなら無事で済むわけもなく

 

55 : 2024/04/23(火)16:56:41 ID:gt+JpIEgd
まあ海外のゲーム業界はポリコレと製作費高騰で先行き暗いのは間違いない
UBIが危機感持ってアサクリ最新作をコンパクト化したんだけどあまり好評得られなくてめっちゃ困ってるとか

 

57 : 2024/04/23(火)16:57:22 ID:vcJrZuTg0
衰退してるは思い込みだろ

 

59 : 2024/04/23(火)16:58:27 ID:FaOLb8f7d
ポリコレの最終系が621なの面白いわ

 

60 : 2024/04/23(火)16:59:11 ID:PwZ4UB5fd
お金がないから

 

61 : 2024/04/23(火)16:59:54 ID:yHWC0t5eM
ハードのせいじゃねンだわ

 

63 : 2024/04/23(火)17:01:17 ID:U7kik0l/0
RPGはもう完全に洋ゲーには勝てんな

 

64 : 2024/04/23(火)17:01:42 ID:2lm2en8W0
待遇がいいだけの会社でもう維持することしか考えてないからな任天堂もスクエニもセガも他の大手メーカー全部
結局おもろいもん作るやつは楽しちゃあかんねん

 

65 : 2024/04/23(火)17:04:00 ID:B+USMiqy0
ゲーム実況者やvtuberが盛り上げてるゲームって大抵はフリーゲームとかインディーズとかだもんな
LOLとかバルゲ3とかやってる人もそれなりいるけど大して盛り上がってない

 

68 : 2024/04/23(火)17:07:22 ID:ReAqBG4e0
>>65
少し前にカセンとかそこらの一派がLOL盛り上げようとしたけど不発だったな

 

67 : 2024/04/23(火)17:05:26 ID:wozs9O2j0
ゲームオタクは採用しませんの結果
大衆化利益追求の結果熱量の多い人間が離れるのはすべての商品で起こることだわな

 

71 : 2024/04/23(火)17:08:27 ID:ReAqBG4e0
>>67
今の任天堂の隆盛見てそれ言える?

 

76 : 2024/04/23(火)17:11:30 ID:Ep4doURD0
>>71
任天堂は別カテゴリだと思う

俺らが言ってるのはゲーマーが遊ぶゲームだ

 

82 : 2024/04/23(火)17:15:51 ID:XwiWgJE/0
>>76
なにそれ
自分らに都合の悪い話は対象外だってか

 

85 : 2024/04/23(火)17:17:18 ID:4XrEZVcQ0
>>82
「世界一売れてるからマックのハンバーガーは最高の料理」
理論には与しないだけだよ

 

86 : 2024/04/23(火)17:18:35 ID:KbBzYLD80
>>85
クソキモい顔で書き込んでそう

 

69 : 2024/04/23(火)17:07:40 ID:OR0TdnIE0
最近日本製ゲームで大ヒットしたゲームがパルワールドくらいしかないからなw

 

73 : 2024/04/23(火)17:09:22 ID:qGa1VYvEd
>>69
潮が引くように一気に沈静化したじゃんあれ

 

70 : 2024/04/23(火)17:08:18 ID:2lm2en8W0
人気企業だから楽して金稼ぎたい高学歴な学生がこぞって応募するから足切りせざるを得なくなる
その有能な学生は面白いゲームが作りたいんじゃなくて楽して金稼ぎたいから入社する
そら面白いものはできません

 

74 : 2024/04/23(火)17:10:17 ID:Anv5z9Nm0
フロムがいればいい

 

75 : 2024/04/23(火)17:11:21 ID:CskPPnYG0
ティアキンはスイッチのみで2000万本売れてるんだが

 

77 : 2024/04/23(火)17:11:59 ID:vFyQrqH10
お前らの大好きなハンコ業界やテレビ業界と一緒だよ
必要とされていない業界は自然淘汰されて当たり前だろ

 

80 : 2024/04/23(火)17:14:46 ID:4vwrnY0p0
>>77
働いて、子育てして、寝て、働いて、子育てして、寝て、働いて、子育てして、寝てが一番人類にとって効率いいよな

 

84 : 2024/04/23(火)17:16:45 ID:vFyQrqH10
>>80
ポリコレは時代の流れ
時代の流れに乗れないのは老害
「スマホばかり見てるとバカになる」って言ってる新聞屋と同じ

 

78 : 2024/04/23(火)17:12:36 ID:4HEZMzaB0
いい加減ソシャゲに夢を見るのをやめないか?

 

79 : 2024/04/23(火)17:13:46 ID:T82mvs+I0
海外ゲームってそんなに売れてんの?

 

81 : 2024/04/23(火)17:14:58 ID:kAyU5XOvd
桃鉄なんかも前のやつはスイッチだけで、しかも国内だけで400万本売ってるんだよな
新作のワールドも早速100万本超えてまだ売れてる
これは海外版も作るらしいからまだ伸びる

 

83 : 2024/04/23(火)17:15:57 ID:CGqcLR9G0
売上詳しいやつってなんか気持ち悪いな

 

88 : 2024/04/23(火)17:19:34 ID:nb18TD8Jd
ゲーム業界というのは最新技術を追いかけて進歩してきてるのに
進化を追わずにスイッチのゲームなんかやってるのは堕落した老人と同じ

 

89 : 2024/04/23(火)17:19:34 ID:QRqAuudDd
スマホゲーも中韓に大差付けられちゃったしなあ

 

91 : 2024/04/23(火)17:20:36 ID:2lm2en8W0
ゲーム業界の最新技術なんてあったっけ
グラフィックがちょっと良くなったくらいで何も変わってなくない

 

92 : 2024/04/23(火)17:21:33 ID:4XrEZVcQ0
>>91
ちょっととか言ってるのは目が腐ってる証左

 

93 : 2024/04/23(火)17:22:49 ID:dH2ZI1+G0
グラフィックしか言うことなくて草

 

94 : 2024/04/23(火)17:24:30 ID:B130yLxUd
グラフィックは最重要だろ
ゲームの進化はグラフィックの進化と共にある

 

96 : 2024/04/23(火)17:25:39 ID:VVTxKNVR0
みんなグラフィックが最重要だと思ってんなら任天堂は売れないだろ...

 

110 : 2024/04/23(火)17:36:07 ID:7L/nvbCk0
>>96
グラフィックは良くすべき、というのは桜井政博も認めてる
任天堂はグラフィックを軽視してるわけではなく、毎回ハードスペックを子供の手に届きやすい値段と相談してるだけ

 

132 : 2024/04/23(火)19:58:12 ID:wBc3nvdR0
>>110
ボロ儲けしてるだけだけどなw

 

引用元: 日本のゲーム業界が衰退しすぎている

タイトルとURLをコピーしました