任天堂って割と外注するけどさ

シリーズ
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/04/20(土)23:53:08 ID:SrotK6A50
一番マシなのってキャメロットぐらいじゃね?
ストライカーズシリーズは連続でこかしてるメーカーにバトルリーグ作らすし、モノリスもSwitchゼノブレイド以降パッとせんし
風花雪月も内容そのままでコエテクじゃなかったらグラとかロードとかもっとマシだっただろ
"

14 : 2024/04/21(日)00:47:04 ID:4ODrGrMu0
>>1
ストライカー作ってるネクストレベルはルイマンで実績上げてるだろ

 

2 : 2024/04/20(土)23:55:41 ID:xmdshnVz0
スクエニにマリオRPG新作外注しよう

 

3 : 2024/04/21(日)00:05:06 ID:Z44810TO0
難癖つけるんならもっと調べてからやれ
雑なんだよ

 

4 : 2024/04/21(日)00:16:06 ID:FZR2fTiC0
>>3
雑か?
ゼノブレイドDEとかアレンジ版のBGM音飛びするし

 

5 : 2024/04/21(日)00:18:49 ID:HcEm/YtS0
セカンドを外注って呼ぶの?
外注先で一番ゴミなのはグッドフィール

 

6 : 2024/04/21(日)00:25:55 ID:2LpOxFKo0
モノリスは外注ではない
傘下だから内製。別にゼノだけ作ってる会社じゃないんだよ。イメージで語るな
レトロ社はセカンドパーティでありながら、マリカとかコングとかメトロイドのような重要タイトルを任せられてる
スマブラは任天堂でもHALでもなくバンナム
マリパはもともとハドソン製だったが、のちに任天堂に移籍したチームが作ってる

任天堂の本当の本気は内製だが、ここぞという時の決め球にしか最近姿を出さんな
普段は研究とかして一番予算を与えられてるんだろう。そうしてこそのクォリティなんだから良いんだよ。放っておけ

 

19 : 2024/04/21(日)01:04:57 ID:EwOgIS4w0
>>6
は吉田に騙されそう

 

7 : 2024/04/21(日)00:33:34 ID:CdpnLQy00
ドンキーはともかくメトロイドのどこが重要タイトルなんだか

 

8 : 2024/04/21(日)00:37:43 ID:HyYwy/oo0
プライムだろ
普通に海外で人気だろ

 

9 : 2024/04/21(日)00:39:44 ID:CdpnLQy00
>>8
海外で人気ってバカみたいに脳死で言うけど別に海外でも売れてないぞ

 

10 : 2024/04/21(日)00:42:20 ID:CdpnLQy00
ゴミコンテンツの信者にありがちなのが
日本でまるで人気なくてたまたま相対的に海外の売り上げの方がマシに見えるのを「海外で人気」って言い張って誤魔化す奴な

 

11 : 2024/04/21(日)00:42:41 ID:CdpnLQy00
ちなみにメトロイド公式はe-hentaiです

 

12 : 2024/04/21(日)00:42:46 ID:HyYwy/oo0
顔真っ赤にして何言ってんだか

 

13 : 2024/04/21(日)00:43:43 ID:CdpnLQy00
>>12
こんなに平たく説明してやってるのにわからないなら人間として生きるの諦めた方がいい

 

15 : 2024/04/21(日)00:48:18 ID:gq2yZ4o30
豚は任天堂のゲーム買わないから関係ないのだが

 

16 : 2024/04/21(日)00:48:19 ID:HyYwy/oo0
公式がe-hentaiとか平たく説明とか平たく教えて

 

18 : 2024/04/21(日)01:01:19 ID:2LpOxFKo0
テトリス99はARIKAだったな
任天堂のパズル担当みたいになっとる
早くパネポンやドクマも最新機能付きで出してくれんかのう
つうか、GCのパズルコレクションみたいなのをまた出してくれ
ヨッシーのクッキー、6ボールも混ぜて

 

20 : 2024/04/21(日)01:06:56 ID:5u1M3AQU0
割とじゃなくて歴史上ほぼ全部外注だろw 初代スーパーマリオだって初代ドンキーコングだって全部外注だ

 

24 : 2024/04/21(日)03:36:29 ID:Pf7p2xsu0
>>20
ドンキーコングもスーパーマリオも外注なのはプログラムだけでディレクション・企画・グラフィック・サウンドは内製だろ
それを無視して単なる外注扱いは認識が雑すぎ

 

26 : 2024/04/21(日)06:04:14 ID:rX+w3bZ80
>>24
ちょっとでも任天堂が関わってたら外注じゃないとかバカじゃねーのお前
その基準なら全部内製になるだろアホ

 

29 : 2024/04/21(日)10:49:11 ID:3y2GzBGI0
>>26
その条件だと今の時代完全内製なんて殆どないと思うぞ
それは任天堂に限ったことではない

 

21 : 2024/04/21(日)01:12:47 ID:6nZhIdsz0
どうすんのこのスレw

 

22 : 2024/04/21(日)01:17:29 ID:+PfnCaSy0
宮本系の旧EADの系譜は内製主体で横井系の旧SPDの系譜は外注が多い
今はEPDとして統合されたとはいえこの2つの異なる流れが任天堂の両輪やねんな

 

27 : 2024/04/21(日)07:12:25 ID:vURbp6Rgd
ストライカーズのNLGやモノリスって子会社だけどそれを使うのもって外注って言うの?
外注って資本関係ないセカンドやサードに使う印象だけど

 

28 : 2024/04/21(日)07:28:01 ID:YU6Ir7260
>>27
法的な定義があるわけじゃないから子会社に投げるのを外注って呼んでもいいけど
さすがに完全子会社だと感覚的に抵抗あるね

 

31 : 2024/04/21(日)10:58:06 ID:fZygXPQi0
内製と外注って0か100かで分けられる物じゃないから
メーカーが「開発はうちです!」って言ったら内製、そうじゃなきゃ外注って考えるしかない

 

引用元: 任天堂って割と外注するけどさ

タイトルとURLをコピーしました