FF7リメイクシリーズって奥の手じゃなかったのか?

FF7
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/05/05(日)06:56:36 ID:WMM5Ap0qr0505
何このザマ
スクエニは嫌いだけど7リメイクは買うって奴とか
7リメイク出したらスクエニ潰れても良いとか言ってたやつ結構居たはずだが
そいつらどうした
"

55 : 2024/05/05(日)08:52:53 ID:hIGKEKkx00505
>>1
やめたれw
PS信者にとっては「伝説」だったんだからw

 

2 : 2024/05/05(日)06:58:51 ID:WMM5Ap0qr0505
どうすんの

 

3 : 2024/05/05(日)06:59:07 ID:WMM5Ap0qr0505
マジでどうすんの

 

4 : 2024/05/05(日)06:59:39 ID:8ClG2Vz/00505
切り札は先に見せるな🤥

 

32 : 2024/05/05(日)08:07:14 ID:25YvDIfp00505
>>4
見せるなら更に奥の手を持て
だから奥の手あるんじゃね?
知らんけど

 

5 : 2024/05/05(日)07:02:47 ID:WMM5Ap0qr0505
何が切り札なんだ・・・

 

6 : 2024/05/05(日)07:04:44 ID:8ClG2Vz/00505
>>5

じゃあいいです さよなら
捕手頑張って

 

7 : 2024/05/05(日)07:12:22 ID:HswRA2t5d0505
もったいない
なんでアクションにしちゃったの?
もう手遅れだよ

 

8 : 2024/05/05(日)07:12:55 ID:WMM5Ap0qr0505
ここから路線変えれるわけがないからな

 

9 : 2024/05/05(日)07:19:31 ID:bYZkcMama0505
FF7はポケモン赤緑(当時の国内売上1位)に負け
FF7Rはあつ森(現在の国内売上1位)に負け

FF7ほど 負け犬 って言葉が相応しいゲームないよな
こんなもんをまるで 伝説のゲーム みたいに持ち上げてきた奴等のレベルの低さよ

 

10 : 2024/05/05(日)07:20:26 ID:CUb7mZvb00505
実際奥の手だったが
腐らせてしまったな

 

54 : 2024/05/05(日)08:51:44 ID:f93x84Rc00505
>>10
腐っていやがる、早すぎたんだ!

 

11 : 2024/05/05(日)07:25:40 ID:MYykRUi500505
そもそも最初に話出たのはPS3初期だしな
遅すぎる

 

12 : 2024/05/05(日)07:26:34 ID:GzKyJ7JB00505
戦艦大和みたいな末路でしたね
寝かしてる間に世代交代して陳腐化
20年前のFF7ACから進化してない

 

13 : 2024/05/05(日)07:27:44 ID:B5K1BT6HH0505
奥の手だし虎の子だったけどなぜか独自シナリオにして勝手にコンテンツ腐らせた

 

18 : 2024/05/05(日)07:33:04 ID:Dvh4VyCI00505
>>13
これがなければまだついてくる人もいたよな
どれだけダサくても見苦しくても原作再現と言えば許された可能性まである

 

14 : 2024/05/05(日)07:28:01 ID:3966Ytoz00505
PS3で出してりゃなぁ

 

15 : 2024/05/05(日)07:30:20 ID:OGNrqfPb00505
全盛期FFより売れるタイトルがいくつも出てきたうえ、FF自体は中堅レベルまで衰えてしまい
「中堅RPGシリーズの過去作をACT化」でしかなくなってしまったからなぁ

 

16 : 2024/05/05(日)07:31:58 ID:bxGadIAc00505
やりたかったのはff7なのに何故か別物に作り変えてくるクリエイター

 

19 : 2024/05/05(日)07:35:17 ID:YXlB+m6I00505
奥の手が錆びついてた

 

21 : 2024/05/05(日)07:45:08 ID:w7sl7Wet00505
作らせた奴がまずかった

あんな脳内電波出まくり意味分からん改変ストーリーは誰も求めてなかった

素直に綺麗になったFF7で良かった
FF7RはFF7ではない

 

23 : 2024/05/05(日)07:49:11 ID:JnPf6sa8F0505
2015の衝撃は凄かったからな
あと10年は引っ張るよ

 

25 : 2024/05/05(日)07:53:06 ID:9hgH/gNl00505
分割(推定12年)
毎作対応ハードが違う
引き継ぎできない
原作改変

こんなんで成功するわけない

 

26 : 2024/05/05(日)07:57:25 ID:qjIINODc00505
いいかい?
奥の手や切り札ってのは基本1回なんだよ
それを3分割して3回使おうとする厚かましさ

そりゃ見放されますわ

 

33 : 2024/05/05(日)08:07:22 ID:xt0Qh9i400505
>>26
漫画でも奥の手乱発するようになったら
負けフラグだわな

 

27 : 2024/05/05(日)07:58:06 ID:doG0+epea0505
出したら終わりなんだから奥の手に違いはない
ゲーム会社としては苦し紛れにやること

 

28 : 2024/05/05(日)07:58:47 ID:Q2KEJapr00505
作り手に奥の手だとか最後の切り札とかの意識がどれくらいあったかのは興味あるな
まあ意識していたとしても俺達が本気を出せば最高のものになる
そうならなかったとしたら予算や期限を決めた会社のせいだと思うだろう

 

29 : 2024/05/05(日)07:59:43 ID:UWbVs5Fu00505
坂口博信の凄さを再確認出来た

 

30 : 2024/05/05(日)08:06:54 ID:nfwOVyLR00505
スクエニはもう終わったんだ
落ち目になってから切札きっても遅いんだよ

 

36 : 2024/05/05(日)08:13:10 ID:Vdzq0RIA00505
奥の手だからR1はちゃんと国内100万いっ世界でもそれなりに出たんでしょ

 

37 : 2024/05/05(日)08:14:14 ID:L5iIt13F00505
奥の手にも使うタイミングと使い方ってもんがある
奥の手出すのに10年かけるやつがいるかよ

 

39 : 2024/05/05(日)08:14:47 ID:TejRmkFr00505
お前は「奥の手だから……」と言いくるめて奥に仕舞っておくべきだった

 

40 : 2024/05/05(日)08:15:01 ID:3FpoouFwd0505
システムもシナリオも壊した先に新しい世代も全然説得できてないんだろ
現代ゲーム的な正しさってなんなの
なんでそうも高慢で居られたんだろうな
インディーゲームが売れ続けるほど企業ゲームは相手にされなくなってる
鼻っ柱がへし折れて最高だわ

 

41 : 2024/05/05(日)08:16:36 ID:Q2KEJapr00505
駄目な職場って作品が酷評を受けても一人一人が
自分のせいじゃない他の誰かのせいだと思っちゃうんだよね
そうならないよう上層部がしっかりしなくちゃいけないんだけど
無責任な老害連中がお咎めなしの職場だと改善されないまま

 

45 : 2024/05/05(日)08:26:23 ID:2jHo9THq00505
分け方やリリースペースでもっと傷は浅く出来たよな

 

47 : 2024/05/05(日)08:34:22 ID:DITGLlEo00505
1周目は原作に忠実に作って2周目でエアリスザックス生存ルートでセフィロスも共闘でラスボス倒して大団円
これを1作でやれば神ゲーだったかもな、出すのに15年くらいかかりそうだがwww

 

50 : 2024/05/05(日)08:40:18 ID:g7m/Jem400505
ソニーもそう思ってたんだろうな

 

51 : 2024/05/05(日)08:41:24 ID:AT15lVog00505
ゴンガガエリアでリタイアしちゃった

 

57 : 2024/05/05(日)09:03:22 ID:GbWe/Uu4M0505
もうFFブランドは使えないから新規に力を入れることになるだろうな
それはスクエニにとっていいことだよ

 

58 : 2024/05/05(日)09:04:12 ID:C6L7KvuP00505
奥の手を使うってことは手遅れってことだからな

 

59 : 2024/05/05(日)09:05:02 ID:S0XHe5JQ00505
ソフト買わないくせに客だと思ってるところが怖いわ

 

60 : 2024/05/05(日)09:05:20 ID:pPwEBJ+I00505
マリカーで1位がゴール寸前の状態で半週遅れの位置からスター使ってるようなもんだからな
体制決してるのよ

 

61 : 2024/05/05(日)09:06:23 ID:Pu0xr94J00505
FF7本来の功績で、どうせなにやってもネームバリューで売れるから俺色にして俺が受け入れられたという功績にするわ
という目論見が盛大に滑った感じ

 

62 : 2024/05/05(日)09:08:25 ID:HTb2Ga+a00505
オッサンが作ってる物が若い人に受けるわけない
スタッフ一新しないと

 

63 : 2024/05/05(日)09:10:49 ID:Oam5QEY500505
リメイク1が面白くなかったからそれ以降はやりたくないわ
なんで最初のボスなのにあんなに形態変化すんだよ
怠いんだよ

 

64 : 2024/05/05(日)09:11:43 ID:vNX2gXj000505
ミニゲー山盛りなんて今のタイパ重視の時代には嫌厭される要素でしかない
ボリュームがとかでプレイ時間長けりゃ良いみたいな時代はとっくに終わったんだが?
無駄な時間の浪費させるなよ
10年かけた水増し引き伸ばし改悪リメイクとかスクエニなんでこんなイラつかせる鈍足な頭鈍い会社になり下がったん?
3のエンタープライズが心底懐かしすぎる

 

67 : 2024/05/05(日)09:15:35 ID:pmHS8f3800505
>>64
そもそもタイパを気にするならリメイクじゃなくリマスターやればいい
公式でチート倍速用意されてるからサクサクだぞ
馬鹿が思いつきでネガキャンしてるだけじゃんか

 

69 : 2024/05/05(日)09:16:57 ID:vNX2gXj000505
>>67
は?
なんでスクエニはわざわざ金と時間かけてリメイクシリーズなんて出して売り上げ散々で馬鹿にされる状況つくってんの?

 

65 : 2024/05/05(日)09:13:26 ID:xnblawIe00505
オリジナルに触れてない世代がプレイしやすいように軽く仕上げればよかったような

 

66 : 2024/05/05(日)09:14:50 ID:w1PRToj800505
オリジナルFF7遊んだ方がいい時点でもうダメだろ

 

68 : 2024/05/05(日)09:15:40 ID:Q2KEJapr00505
海外では高評価らしいんだがその割には販売本数が発表されないままだな

 

70 : 2024/05/05(日)09:18:10 ID:C6L7KvuP00505
エバクラをソシャゲにしたの本当にアホだよ

 

85 : 2024/05/05(日)09:33:34 ID:Fnkp/RnG00505
>>70
分作の上にさらにソシャゲまで別にやってるもんな
あれ戦闘スキップとか無いし信者でもついて行くの無理や

 

71 : 2024/05/05(日)09:19:01 ID:3FpoouFwd0505
ゲーム引退世代の口車に乗せられて売れなかったように恨みがましく言うなよなあ
若い世代を魅了して勝てばいいだけのことが出来なかった
その程度の新作だと自白してるんじゃないか

 

73 : 2024/05/05(日)09:22:46 ID:Kd5XstjU00505
>>71
アニメで言えば、おそ松さん的な、もともとのおそ松くんを知らない世代の人気を獲得した、みたいになれば良かったんだけどね。

 

72 : 2024/05/05(日)09:19:21 ID:II0w6s2D00505
スクエニが伝説とか持ち上げてるだけで世間じゃ誰も興味なかった

 

74 : 2024/05/05(日)09:23:05 ID:St1vz/RP00505
昔のキャライラストのまま3Dにするだけで他はそのままで良かったのに

 

76 : 2024/05/05(日)09:26:56 ID:HTb2Ga+a00505
購入するレベルのゴキブタはいなかったってことか

 

79 : 2024/05/05(日)09:29:38 ID:+KamaHiL00505
元々エヴァに影響されたゲームで
新劇エヴァ見て安易に売れると勘違いしたんだろ
エヴァと違って謎でファンを引っ張れたわけじゃないのにね

 

126 : 2024/05/05(日)11:17:42 ID:xt0Qh9i400505
>>79
それは大いにあるやろな

 

84 : 2024/05/05(日)09:33:34 ID:TRR9oQ++00505
FFシリーズ終了の確認役としては優秀だった
FF7のバトロワがコケた時にもうFFタイトルに力は残ってないなと思ったがその通りだった
FF7ECもFF7R3が出るまで持たないだろうし

 

89 : 2024/05/05(日)09:49:50 ID:JCFdpT8z00505
FFリメイクの奥の手は6と9だぞ

 

94 : 2024/05/05(日)10:01:50 ID:X5U6siib00505
元々個客に売ってたというより小売に押し付けてただけで人気など無かったと思うと以前の映画失敗から何から全てしっくりくる

今売るなら最初からハードに強制インストされてた位しか無かったね

 

95 : 2024/05/05(日)10:02:19 ID:56QXwQaK00505
FF7なんてもう賞味期限過ぎてるのに3部作なんて欲張った結果がこれ

 

96 : 2024/05/05(日)10:04:47 ID:TRR9oQ++00505
三部作で1500万(伝説越え)、あわよくば2000万みたいに皮算用してたんだろうなぁとは思う

 

99 : 2024/05/05(日)10:16:37 ID:HeTCOeEaM0505
スラムダンクで例えると桜木花道が主人公補正なくてガチの無能だった作品

 

107 : 2024/05/05(日)10:35:57 ID:Bdlzt5tA00505
>>99
イノタケ先生はヤンキーものルートの可能性もちゃんと考えてたからご指摘には当たらない

 

103 : 2024/05/05(日)10:28:21 ID:Phf9TGN/d0505
鉄血のマクギリスみたいな奴が復活させたから
役者不足でした
ちょうど櫻井

 

104 : 2024/05/05(日)10:30:22 ID:EL7/yexh00505
7Rでシリーズ化して柱の一本にしようと思ってたんだろうなぁと
ラーメンもポークンもそう。全部爆死。

 

112 : 2024/05/05(日)10:46:45 ID:Phf9TGN/d0505
完結編とか最低でも4年後だろ
バカじゃね

 

113 : 2024/05/05(日)10:47:58 ID:Tqhd8gkcM0505
>>112
その馬鹿をやってるのがスクエニだし
それを言い訳にしてR2不振を擁護してるのが信者だし

 

123 : 2024/05/05(日)11:15:45 ID:6JGGeAVv00505
奥の手じゃなくて引き出しの奥でほこりかぶってた手みたいな
今の時代にSFCやPS1の時代の物に頼らざるを得ないほど落ちぶれ

 

124 : 2024/05/05(日)11:16:39 ID:xt0Qh9i400505
スクエニパニック2

 

130 : 2024/05/05(日)11:31:49 ID:7bFcN4n100505
アニメで例えてる奴何人もいてみんなすべってる件

 

131 : 2024/05/05(日)11:32:17 ID:lFZyRosV00505
リバースのDLCもPS6専売でしょ?
いいからPS6買えっつーの

 

133 : 2024/05/05(日)11:36:12 ID:x9XVsqvK00505
奥の手を出さざる得ない状況がそもそも

 

引用元: FF7リメイクシリーズって奥の手じゃなかったのか?

タイトルとURLをコピーしました