FF12って戦艦リヴァイアサンまでは神ゲーだよな

FF12
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/05/06(月)09:00:47 ID:mP1U2bvh0
ジャッジ・ギースがボスのエリアね

それを超えるともう主人公空気になるしストーリーつまらないしゲーム的にも面倒になる

"

15 : 2024/05/06(月)09:35:25 ID:adUfQFak0
>>1
ガリフ前が熱いだろ
ド素人かよ

 

2 : 2024/05/06(月)09:03:11 ID:aTsPbAJU0
あの戦闘システムの時点で人選ぶだろ

 

5 : 2024/05/06(月)09:13:40 ID:AcoHYZ45d
>>2
むしろ戦闘が良いんだろ
ガンビット嫌な人は普通に使わずにATBとして遊べば良いし

 

7 : 2024/05/06(月)09:18:07 ID:BuegN5cg0
話とか雰囲気がスター・ウォーズっぽくて俺は好きやな

 

8 : 2024/05/06(月)09:19:33 ID:t/glUYpp0
ケアルラじゃなくてケアルの範囲化だったっけか?
主人公空気は青二才が世界のつわものを見るという感じだから
こういうの否定すると勇者しか主人公にならんからやめたほうがいいよな

 

9 : 2024/05/06(月)09:24:59 ID:AcoHYZ45d
>>8
普通に主人公バルフレアで良いだろ

 

12 : 2024/05/06(月)09:28:23 ID:t/glUYpp0
>>9
そのレスさけるために書いたんだが

 

10 : 2024/05/06(月)09:26:17 ID:gtTuwvlu0
今やってるわ
砂漠越えたところだけどだんだん戦闘が楽しくなってきた

 

11 : 2024/05/06(月)09:26:48 ID:YgpAcS+00
主人公は普通にアーシェじゃね?
バルフレアが話の本筋に絡むのなんて親父と人造破魔石関連くらいやろ

 

13 : 2024/05/06(月)09:29:50 ID:AcoHYZ45d
>>11
王女拐い

主人公が空賊に拐ってくださいっていうのもな

 

22 : 2024/05/06(月)10:03:05 ID:YgpAcS+00
>>13
あれはどちらかといえばヴァンに嗜められたにも関わらず暴走したアーシェに巻き込まれる形やろ

 

14 : 2024/05/06(月)09:31:52 ID:t/glUYpp0
アーシェ主人公でもだめ
仮に主人公にしたら描き方変わるしな
この脚本家からしたら王室関連のこともっと入れてくるだろうし

 

16 : 2024/05/06(月)09:37:17 ID:l7pD0h5U0
DQ6で言ったらムドー倒したところで終わった感じ

 

17 : 2024/05/06(月)09:42:16 ID:tO0f5Ubp0
いやつまらんよ最初から

 

18 : 2024/05/06(月)09:42:50 ID:t/glUYpp0
やり込み関連とリンクした宝箱とやりすぎなところが
ライト層が消えるからあれはだめだったよな
アーシェの「バルフレアー!!」で笑えるか主人公がって怒るとこで配信者の質がわかる

 

19 : 2024/05/06(月)09:54:52 ID:YyhgzeCE0
戦闘周りは好きだったがストーリーは最初と最後しか覚えてねえ…

 

20 : 2024/05/06(月)10:00:12 ID:c/jtowuy0
アーシェにイライラした
あれが立場は王女で主人公って

 

21 : 2024/05/06(月)10:00:59 ID:fsupaedI0
パンネロかわいいのに人気ないよね

 

24 : 2024/05/06(月)10:14:54 ID:lPZ50CvV0
ストーリー的にはそうだけど遊びが増えるのはその後だしなぁ
12の評価できる所はそこだと思う

 

25 : 2024/05/06(月)10:30:47 ID:ogjX8G550
レダスは破魔石の暴走であんな髪型になったん?

 

27 : 2024/05/06(月)11:53:41 ID:+J1Qt9rf0
リヴァイアサン後は
お姫さんが力が欲しいってことでいろんなところうろついてる間に
帝国側でゴタゴタあって突撃してきたので返り討ちしましたって内容だっと記憶してる

 

28 : 2024/05/06(月)11:55:14 ID:08wMdfD+0
なんかわりと行き当たりばったり感しかないストーリーだったよね

 

29 : 2024/05/06(月)11:55:40 ID:RFpx9bvZ0
そんな前のゲームの内容
覚えてるもんなのか
どこまでが面白かったなんて

 

30 : 2024/05/06(月)11:58:03 ID:HFdPKVfL0
冷静に考えるとリヴァイアサンが戦艦だったりバハムートが要塞だったり
召喚獣がFFTに出てくるルガヴィだったり12も大概酷いな
ヨッチンだけじゃなく旧松野組にも問題あるのかもしれない

 

32 : 2024/05/06(月)12:04:28 ID:08wMdfD+0
>>30
それは思ったな、なんでいつものリヴァイアサンやイフリートはいないんだって
北瀬野村への反骨心でわざと使わなかったの?

 

39 : 2024/05/06(月)12:27:54 ID:ocEwMnjmr
>>32
今となると12の召喚獣の方が好きだわ、デザインもいいんで
当時はオフライン挟みナンバリング間隔が長く、無印は召喚獣自体使い物にならないってのもあってファンから相当叩かれてな
今は逆にバハムートとかイフリートは飽きてしまってる

 

31 : 2024/05/06(月)12:04:09 ID:i+CrCxDS0
序盤はカットシーン多くてFF10以降のFFって感じ
中盤からガンビットが揃ってモブハントで狩りゲー化したら面白い、ただし本編は暗い遺跡周りばっかりでつまらん

 

33 : 2024/05/06(月)12:04:28 ID:tWcrRr9H0
試行錯誤してSランク倒すところまでは面白かった
街が無駄に広い 砂漠の恐竜 地下通路 しつこく追ってくる獣人くらいは記憶に残ってる
話は全然覚えてないな途中で止めたから

 

34 : 2024/05/06(月)12:09:28 ID:wizhgj500
シナリオは描写不足過ぎるしあまり褒める部分無いけどシステム面は噛めば噛むほど味がする良いゲームなんだよな
実際海外とかでFFランキングすると上位に来るしな
こっちはFF15みたいな嘘評価じゃなくてしっかりファンも付いてる

 

35 : 2024/05/06(月)12:09:52 ID:JgNcjv8o0
吉田&上国料のアートは今でも素晴らしいがそれだけ
時間が経って美化されているが中身は割と酷い
日本一のアーティストを使ってこれでは正直情けない

 

36 : 2024/05/06(月)12:11:40 ID:08wMdfD+0
>>35
メインテーマに葉加瀬太郎使ってたよな、あれはすごいよかった

 

37 : 2024/05/06(月)12:17:47 ID:8uYLaunP0
葉加瀬もアンジェラも劇伴もよかった
お話も人間が描けててちゃんと映画になってると思ったが
まあ客に伝わらないのなら失敗なのかな
「お前はやめて」がしつこすぎてそこだけ苦痛だった

 

46 : 2024/05/06(月)12:53:12 ID:Yf5+6XZx0
>>37
最後に名前で呼ぶ伏線なのかと思ったらそうでもなかった

 

40 : 2024/05/06(月)12:27:58 ID:pXpY18rR0
人外枠がウサ耳人間のフランだけなのがな
バンガやシークの仲間がいればもっと評価してた

 

43 : 2024/05/06(月)12:40:39 ID:ixgIWYSs0
10以降のFFなら1番面白いわ

 

44 : 2024/05/06(月)12:42:54 ID:87nFOyuod
予断を許さない状況が続いていよいよ決戦だって時になってあちこち寄り道要素が増えるから
そっちを消化してるうちに盛り上がったテンションが下がる

 

45 : 2024/05/06(月)12:46:05 ID:Px00IWkv0
骨狩りに夢中になって他の事忘れるとか
設定が上手く回ってる時の楽しさは罪

 

47 : 2024/05/06(月)14:36:42 ID:MaXJ/GZF0
「お前はやめて」は言い方がだんだん柔らかくなるのが良い

 

48 : 2024/05/06(月)16:06:33 ID:qNsDd12Vd
FF12はFF6以降で唯一面白いFF

 

51 : 2024/05/06(月)17:26:39 ID:VVgTRn9Tr
>>48
7は普通に良かったぞ、9もばと

 

49 : 2024/05/06(月)16:13:37 ID:JocehMRgd
これはまじで同意
リヴァイアサン前と後じゃ別ゲー
セリフ回しやシナリオがいきなり陳腐化する

 

50 : 2024/05/06(月)17:03:16 ID:fzhHi+Cc0
フランって何歳?

 

52 : 2024/05/06(月)17:44:09 ID:hNlulNd50
個人情報晒したり順風満帆な人たちほどよくそういう事を理解せずに
減って痩せたが自分の懐に入る気ないから分からん

 

54 : 2024/05/06(月)19:16:53 ID:UTaX7K0U0
正直、細部は覚えていないけれども
序盤は、ナニコレ・・・?
中盤は、面白い!
終盤は、つまらん!
って印象だったように思う。

 

59 : 2024/05/06(月)19:50:04 ID:4smsRCbFd
ヴァンの兄貴がバッシュに裏切られる体験版パートまでは面白かったよ

 

60 : 2024/05/06(月)20:10:25 ID:X0wFjLmj0
出ても少ないんやから変に盛らんでエエやろ

 

61 : 2024/05/06(月)20:15:07 ID:dCLPWu040
正直、最初の最初の街の時点で「あ、これアカンわ」ってなった
あそこに行けだなんだお使いさせられるのに、広い街のどこがどうなのかわかりづらい上に目印なども不親切

もう最初の手触りで色々プレイアビリティにまったく配慮されてないってわかってしまった
案の定、肝心のガンビットの編集周りはUIやシステムそのものも不親切極まりなかったし

 

66 : 2024/05/06(月)21:52:46 ID:6mTNi5Dg0
>>61
あかんのは自分オチw
ガンビット不親切っていう脳だと
DQの書かれてない装備効果も気付かないだろな

 

62 : 2024/05/06(月)20:19:36 ID:ixgIWYSs0
チンパンお断り

 

63 : 2024/05/06(月)20:23:10 ID:HFdPKVfL0
あのグラをPS2で成立させるにはああいう街構成にするしかなかったんでは
フィールドも当時としては広い方だけどやはりブツ切りにせざるを得なかったし

 

64 : 2024/05/06(月)21:46:02 ID:9ftZqosk0
街やフィールド広すぎって叩かれまくったのを真に受けた結果が13です

 

65 : 2024/05/06(月)21:47:17 ID:C8e6UWrK0
あの感じ好きだったけど叩かれてたんだ

 

67 : 2024/05/06(月)21:53:30 ID:6NnTXUqR0
11のオンライン感を意識しすぎたよな

 

68 : 2024/05/06(月)22:12:48 ID:PGHw3pQg0
あかんな

 

引用元: FF12って戦艦リヴァイアサンまでは神ゲーだよな

タイトルとURLをコピーしました