新型SwitchにSSDが搭載されるかどうか問題

SSD
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/05/08(水)22:22:30 ID:UqLylprZ0
魔法のSSD来るか?
"

43 : 2024/05/09(木)02:49:13 ID:y+0V/28A0
>>1
含めてスペックよく知らん人はSSD=最新ですごくて高いイメージになってるのかな?

 

3 : 2024/05/08(水)22:24:25 ID:FCq6IQla0
eMMCかも

 

4 : 2024/05/08(水)22:26:15 ID:/grkVV0f0
まぁPS5世代ほどは読み込むデータは多くないだろうからほどほどのスピードでもいいだろ

 

5 : 2024/05/08(水)22:27:04 ID:gZMcFDiMd
議論するようなことか?さすがに載るだろ

 

6 : 2024/05/08(水)22:30:23 ID:uRT9B2sKM
256GBは標準で欲しいがそれだと本体価格高くなっちゃうんだろな

 

7 : 2024/05/08(水)22:33:34 ID:oo86BsT40
任豚は買わないから関係ないじゃん

 

8 : 2024/05/08(水)22:34:30 ID:DjnaiCQx0
議論するようなことか?さすがに載らないだろ

 

9 : 2024/05/08(水)22:35:12 ID:Bdr6DhmE0
載っても128でしょ
足りない分は外付けで対応

 

10 : 2024/05/08(水)22:37:38 ID:d7qyh3KL0
まあ64か128だな、256gbは選択肢としてねーわ

 

11 : 2024/05/08(水)22:38:13 ID:YqeWdLbs0
64なのか128なのかが気になる
ストレージはUFSだろうけど

 

12 : 2024/05/08(水)22:38:16 ID:hpHFLrws0
UFSだったら速度も早くていいのだけれど

 

13 : 2024/05/08(水)22:41:23 ID:rviNZnnq0
「そんな小容量じゃあうちの作品は作れないなぁ
分作で良ければ出してあげないこともないけど?」

 

14 : 2024/05/08(水)22:45:13 ID:AdD2jx+30
低コストに命かける会社だぞ?
ゴミハードしかできないって

 

15 : 2024/05/08(水)22:45:28 ID:gZMcFDiMd
64とか正気か?PS4世代からの移植考えれば128以上無いと厳しいだろ

 

25 : 2024/05/08(水)23:19:28 ID:fMSYcMaE0
>>15
普及帯のスマホが64GBだから、64か128だろ
カプコンがワイルズ出すって確約するならもっと増やすかもしれんが、出るかどうかわからんサードのゲームの為に前もって増やしとくとかはしないだろ

さんざん裏切られてきたんだから

 

29 : 2024/05/08(水)23:37:33 ID:zq14nec00
>>25
普及帯のスマホでももう128だぞ

 

30 : 2024/05/08(水)23:45:10 ID:YqeWdLbs0
>>29
ミドルかミドルハイでも64GBはまだあるよ
ローは確実に64GB

 

16 : 2024/05/08(水)22:46:40 ID:FCq6IQla0
今64だから普通に考えたら128

 

17 : 2024/05/08(水)22:48:32 ID:kNGNL+G90
任天堂が128載せてきたら奇跡だ

 

18 : 2024/05/08(水)22:50:57 ID:wg1u+Hle0
販売価格を抑える為にSwitchと似たような容量になるんじゃないの?
理想は自分でSSDを増設出来る仕様だとありがたい

 

19 : 2024/05/08(水)22:57:25 ID:fOrUaKLv0
ゲハ民ハードウェアに疎すぎ問題
T239以外にもスペック情報ないのかよ

 

20 : 2024/05/08(水)22:58:13 ID:RhfmBh0Z0
SSDじゃないといけない理由って何だ
展開するためのCPUのリソースが不足してるのにストレージの帯域やiopsだけ余裕持たせても意味なくないか

 

22 : 2024/05/08(水)22:59:58 ID:rviNZnnq0
>>20
アンチ乙!
PS5の魔法のSSDはデータの保存はおろかCPUやGPUの補佐までするというのに!

 

21 : 2024/05/08(水)22:58:41 ID:bRIRhKKG0
価格抑えたいなら減る可能性もあるな

 

23 : 2024/05/08(水)23:11:45 ID:sOTwz8Jm0
問題は拡張ストレージよな、SDだとボトルネックなるし

 

27 : 2024/05/08(水)23:28:26 ID:DmG4Z9+k0
>>23
それよな
性能上がるほどストレージも速度と容量必要になるのにsd継続だとキツい

 

24 : 2024/05/08(水)23:14:48 ID:O6xxJLqI0
魔法のDLSSに加えて魔法のSSDも?
PS5はほぼロードを消滅させたけど任天堂にも出来るかな?後追いならいけそう?

 

31 : 2024/05/08(水)23:47:02 ID:fMSYcMaE0
>>24
消費電力と発熱が多くコストがかかるからpcieの高速SSDは載らんだろ
バッテリー重くなるし

6~8インチでsteamdeckや他のpcieSSD乗っけたゲーミングUMPCみたいに600gオーバーとかは女子供からの支持を失うわ

 

26 : 2024/05/08(水)23:19:55 ID:YqeWdLbs0
UFSカードが浸透してたらね
あれで十分だったんだけど

 

28 : 2024/05/08(水)23:36:17 ID:BdEb6hnq0
ssdだと消費電力上がるぞ
ufsやろ

 

32 : 2024/05/09(木)00:07:08 ID:KB1nU5YD0
microSD expressを搭載して市場を作ってくれ

 

33 : 2024/05/09(木)00:24:27 ID:imc/gCnp0
64ほぼ確?
さすが任天堂だなw

 

34 : 2024/05/09(木)00:24:59 ID:AHYDCKCP0
挿せたらいいなぁと思って1月に念の為に2230型SSD1TBを買っておいたけど
思ったより値上がりしないし、これで非対応だったらがっかり

 

35 : 2024/05/09(木)01:19:59 ID:QbijnzrX0
本体価格抑えるためにそこには金かけないだろ

 

36 : 2024/05/09(木)01:25:13 ID:cj9vIMpc0
仮にSSD使えたとしてもドック側やろ
それもコストかかりそうだしほぼ無いだろうけど

 

38 : 2024/05/09(木)01:39:28 ID:3gYXbZYc0
>>36
本体とドックが簡単に外れないようにロックする機構があれば特に問題ない
そうすればUSB接続でSSD繋げられるよ

 

39 : 2024/05/09(木)02:08:15 ID:2DRfP67X0
>>38
好きなときにすっと取り出せるコンセプトが死ぬわ

 

42 : 2024/05/09(木)02:42:56 ID:WxKiVwzF0
>>39
そんなこと言ってもSwitchだって当初の予定ではドック経由でHDDつけられることになってたんだから
SDの大容量化が早くてボツになったけど

 

44 : 2024/05/09(木)02:52:06 ID:K78v+pSH0
>>42
WiiUの時もゲームパッドはあとから別売りするよって言って置いて発売せず
ファミ通の発売スケジュールからWiiUの項目が消える最後の日まで
末席を温め続けていたな

任天堂って普通に嘘を付くよね

 

37 : 2024/05/09(木)01:29:22 ID:2DRfP67X0
価格抑えるのに削れそうなところがストレージくらいしかない

まぁドックが小さくなってるとかはあるだろうけど性能に響かないところは
当然ながら価格を抑える効果も期待できない

 

40 : 2024/05/09(木)02:34:16 ID:K78v+pSH0
毎回発売前が性能がピークのニンテンハード
現物は劣化PS4程度になっても最低でもPS4のロンチモデル並の500Gはいるよな

 

45 : 2024/05/09(木)04:06:00 ID:ULZXiYRed
>>40
他のハードもそうやろ

 

41 : 2024/05/09(木)02:39:03 ID:ycezeS9i0
後継機、って表現からコンセプト的にはswitchの延長でしょ
バッテリー持続時間てきにSSDは選ばれないんじゃね

 

46 : 2024/05/09(木)05:36:27 ID:KgrczDFT0
SSDなんか載せたら余裕で10万越えるな

 

47 : 2024/05/09(木)05:38:49 ID:TmPmYebQ0
消費電力的にSSD載せる理由が無いだろう
電池に余裕がありそうなSwitch2LLが出たら載せるかもしれないが

 

48 : 2024/05/09(木)05:41:36 ID:HbXRgNh60
emmc64+SDでしょ
ロードゼロが良ければPS5ソフト買ってやれよw

 

49 : 2024/05/09(木)05:44:40 ID:TmPmYebQ0
ロードのボトルネックは普通ならストレージじゃないしな
激遅ステーションの激遅HDDが酷すぎただけで

 

50 : 2024/05/09(木)05:46:52 ID:HbXRgNh60
deckがSDカードで遊べるのに
速度など全く重要ではない
PS5マルチのソフトをSATASSDのPCで遊んでも
なんら問題はない
コストかけるやつはバカ

 

51 : 2024/05/09(木)05:52:16 ID:K78v+pSH0
なんにも持ってない豚にはロードがなくなることがゲームを遊ぶのに快適だと言うことは理解出来なさそうだなwwww

 

66 : 2024/05/09(木)07:14:26 ID:ZoHjGdPV0
>>51
お前PS5持ってないだろ?何言ってんだこのバカは

 

68 : 2024/05/09(木)07:58:49 ID:xic8zNGk0
>>66
ビビるなら書き込むな気持ち悪い

 

69 : 2024/05/09(木)08:04:55 ID:ZoHjGdPV0
>>68
オメーだよPS5の8K表記を消したことも知らねえド低脳ハゲがよぉ

 

52 : 2024/05/09(木)05:58:49 ID:arVp3ByM0
>そんな小容量じゃあうちの作品は作れないなぁ

大体のゲームはゲームカードにおさまる容量です
単にでかいデータ放り込む開発者は馬鹿です

 

53 : 2024/05/09(木)06:03:22 ID:HbXRgNh60
ロードゼロなど重要でないことは
ロードゼロを実現したのに
Switchより先にピークアウトしてる
PS5が身をもって証明しているからなw

本当はロードある?そんなの知らね

 

55 : 2024/05/09(木)06:20:31 ID:HbXRgNh60
発熱と消費電力のがロードなんかより問題
その分CPUGPUに使える電力減るんだからな

 

56 : 2024/05/09(木)06:24:06 ID:8vJDO26up
64じゃない?
任天堂だし基本SDカード運用だと思ってる

 

57 : 2024/05/09(木)06:24:17 ID:HbXRgNh60
EMMCは0.5W
M2 NVMeは3~6W

モバイルでこの差は洒落にならないからな

 

58 : 2024/05/09(木)06:27:24 ID:HbXRgNh60
ちなみにSwitchの携帯モードの消費電力は4Wだからな

 

59 : 2024/05/09(木)06:36:18 ID:BKa+C+Gm0
今からまた6年、7年戦うのにSSD積まない選択はないやろ

 

60 : 2024/05/09(木)06:39:06 ID:arVp3ByM0
パソコンならわかるが携帯機に熱処理と電力食うデバイス使うのは馬鹿だけ

 

61 : 2024/05/09(木)06:39:35 ID:e1mrs3JY0
HDDが遅すぎるからSDも遅いと錯覚してるだけ(もしかすると「させられてる」)
モバイルの性能でSDがロード時間のボトルネックにはならない
Steamdeckが証明済み

 

64 : 2024/05/09(木)06:51:36 ID:HbXRgNh60
>>61
HDDが遅いのは
ゲームで重要な
ランダムアクセスの速度が壊滅的だからだしな
円盤メディアの限界よ

 

62 : 2024/05/09(木)06:40:54 ID:HbXRgNh60
10倍の消費電力差を受け入れるようなメリットなんか無いよね

 

63 : 2024/05/09(木)06:44:20 ID:AXMCDB3c0
価格設定考えてあり得んよ

 

67 : 2024/05/09(木)07:34:26 ID:arVp3ByM0
ロードが無くなったとか言われて買ったらめちゃ遅だったみたいにPS5売ったやついそう

 

70 : 2024/05/09(木)08:12:33 ID:EeaX9/5W0
スイッチ次世代機はPS4程度の性能と予測されてるのだから扱うデータはPS5よりかなり少ないだろう
魔法のSSDでなくても速くなるよ

 

72 : 2024/05/09(木)08:45:43 ID:e/QsaH+X0
SDカードからの読み込み時間が長そう

 

73 : 2024/05/09(木)08:55:46 ID:z638/2/z0
Cドライブは500GBだけどDドライブFドライブが蝉族の4TB2枚
Eドライブがお古のSATA 250GB
4TBつもうや

 

75 : 2024/05/09(木)10:57:28 ID:3Uz/FnDh0
一つ疑問なのは、PS5とか箱Sとかみたいなそんな極端なランダムアクセス性能・IOPSってゲーム実行にとって必要なのかってところなんだよな
HDD以前が物理円盤で極悪すぎるだけで、帯域はともかく普通のmicroSD程度のIOPSがあれば足りてしまうのではという

 

76 : 2024/05/09(木)11:07:15 ID:dMPlkr/j0
eMMC5.1なら特に問題ない速度じゃない?

 

77 : 2024/05/09(木)11:36:53 ID:3Uz/FnDh0
うーん…eMMC5.1の250MB/s・IOPS11000で足りるやろっていう京都しぐさはあり得るんだけども、ねえ
ただこれはFDEの可逆圧縮フォーマットと可逆圧縮率がどの程度なのかにもよるし…
eMMCが今後8年間で調達性が悪くなって逆に高くつくようになる可能性は、あまりの用途の広さゆえにそんなに高くはなさそうなのがなあw

 

78 : 2024/05/09(木)12:56:29 ID:oSMm5eEh0
メモリが足りなくてもSSDでスワップさせたりが可能なら大容量メモリの代わりに使えるんだけどな
まあゴリゴリに使ったら寿命がヤバいので絶対ゲーム機ではやらんけど

 

79 : 2024/05/09(木)13:15:40 ID:akzC+TUC0
eMMCも速度面では改善されてきているけど容量辺りの単価ではなにげにSSDの方が優位だったりするし
ゲームの大容量化が避けられない時代を考えると言うほど利点のある選択とも言えない気はするかな?

 

80 : 2024/05/09(木)18:10:24 ID:HbXRgNh60
>>79
eMMCとSSDは3W~5Wの差
Switch携帯モードの消費電力は全体で4Wだ

 

89 : 2024/05/09(木)21:29:03 ID:Wmw1nHoc0
>>80
4Wじゃねーよ
それはマイチェン以降
初期Switchの携帯モードは7W
Switch2は10W以上になるという噂もある
まあUFSと確定したようなのでどうでもいいけど

 

81 : 2024/05/09(木)18:20:28 ID:S88dM3ZC0
何でもいいけど読み込みでSATA3並の速度は出てもらわないと困るよ

 

引用元: 新型SwitchにSSDが搭載されるかどうか問題

タイトルとURLをコピーしました