アクションRPG←一番つまらないジャンルやと思う

RPG
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/04/14(日)00:06:33 ID:xpPoNjoM0
攻撃の仕方が変化なさすぎ 全然面白くないわ
"

2 : 2024/04/14(日)00:07:19 ID:1GvM1E910
単なるアクションゲームなだけでロールプレイ要素ほとんどないの多いよな

 

3 : 2024/04/14(日)00:07:54 ID:klrVlqLzr
例えば?

 

4 : 2024/04/14(日)00:09:37 ID:Cl+km5JN0
ならゼルダはなぜあんなに流行ったのか

 

5 : 2024/04/14(日)00:10:01 ID:IavqZF4R0
メタルギアか

 

6 : 2024/04/14(日)00:14:11 ID:klrVlqLzr
何故毎回例えを聞かれるだけで無言で逃走するのか

 

7 : 2024/04/14(日)00:15:03 ID:xpPoNjoM0
ゼルダもつまんねえよ 攻撃の仕方についてはな
イースもつまらんまいどシステム変わってるけど攻撃はつまらん
FFもつまらん 攻撃が変わらなすぎて退屈する

アクションRPGってクソゲーなんやないの?

 

15 : 2024/04/14(日)00:19:42 ID:14j2RVeH0
>>7
お前がつまらんって思った程度ではクソゲーにはならんよ
お前が世界の中心なわけじゃないし

 

8 : 2024/04/14(日)00:15:16 ID:D2RoO50w0
ゲームボーイの「聖剣伝説」は良くやってたと思うが (ちな いい時のスクウェア)

 

9 : 2024/04/14(日)00:16:23 ID:CNSDOTpl0
わかるっちゃ

 

10 : 2024/04/14(日)00:16:48 ID:xpPoNjoM0
コンボからめて攻撃して最後は技でフィニッシュ

こんなのしかないやん 言葉を変えただけで基本は変わらんね

 

12 : 2024/04/14(日)00:19:34 ID:IavqZF4R0
そういうやつのこと?
聖剣2と3がガキの頃好きだった

 

13 : 2024/04/14(日)00:19:39 ID:Cl+km5JN0
お前の理屈で言ったらRPGキャラ動かしてお使いこなして次の目的地行くだけのゲームやん
それもおもんないよね
アドベンチャーゲームとかも同じやな

 

14 : 2024/04/14(日)00:19:40 ID:klrVlqLzr
おっ怒りの長文か?
内容は語らずつまらんで済ませる高等()プレイだな

 

17 : 2024/04/14(日)00:21:10 ID:Cl+km5JN0
アクションゲームもシリーズものはつまらないって言ってるのと同じ
ロックマンやマリオなんて最たる例やろ

 

18 : 2024/04/14(日)00:22:58 ID:zStXyFda0
アクションRPGが一番好きなジャンルやわ
コマンド式のRPGの方が戦闘が憂鬱で仕方ない

 

19 : 2024/04/14(日)00:23:33 ID:klrVlqLzr
出たーアバウトな内容
挙げた作品については全く語らない頭脳派()

 

20 : 2024/04/14(日)00:25:02 ID:xpPoNjoM0
どっちにしろアクションRPGだっておつかいで済ませるじゃねーか
何いってんだこいつら

 

21 : 2024/04/14(日)00:25:43 ID:Cl+km5JN0
>>20
ちなみにお前がおもろいと思うジャンルなんなん?

 

22 : 2024/04/14(日)00:25:55 ID:U90Hs7PU0
よくアクション面に目を向けられるDMCとかにもRPG要素があるけどそれもアクションRPGなんか?

 

23 : 2024/04/14(日)00:27:13 ID:734o4OyE0
アクション好きはアクション買うし
RPG好きはコマンド式RPGやるしな。

 

24 : 2024/04/14(日)00:27:18 ID:kr9MBaHC0
コマンドのが変化ないだろ

 

25 : 2024/04/14(日)00:29:27 ID:Cl+km5JN0
なんやイッチ涙目敗走か

 

26 : 2024/04/14(日)00:31:08 ID:klrVlqLzr
結局何一つ反論出来ないまま逃走か…残念です

 

27 : 2024/04/14(日)00:36:05 ID:xpPoNjoM0
単調な動きしかできないジャンルのどこが面白いんや? 言うてみ?

 

29 : 2024/04/14(日)00:38:18 ID:U90Hs7PU0
>>27
それはアクションRPGじゃなくて単調な動きしか出来ないゲーム側(というかアクションがお前の好みにあってないこと)が悪いんやないか?

 

28 : 2024/04/14(日)00:37:12 ID:yqw/QEZ50
鞭とブーメランは段差違いの敵には当たらないが複数の敵を巻き込んで攻撃できて
弓矢とスピアは逆に段差違いの敵に当たるが敵1体ずつしか攻撃できない
って違いに小学生の頃は気付けなかった
ランディは剣か槍、プリムポポイは魔法で戦ってたので

 

30 : 2024/04/14(日)00:40:00 ID:FSof57Of0
じゃあどうすれば解決できるんや

 

31 : 2024/04/14(日)00:44:46 ID:y8WF6van0
でも音楽やストーリーが良けりゃやるよね

 

32 : 2024/04/14(日)00:45:45 ID:klrVlqLzr
結論ゲームによるとしか言えんのよこの話はな
イースは7以前と以降で劇的に変わってるので一括りにはできないしゼルダもスカウォという唯一無二の操作性があるから作品によるとしか言えん

 

33 : 2024/04/14(日)00:46:05 ID:RtM+k/o70
おそらくボタン連打でコンボが出来るのがいけないと思う

 

34 : 2024/04/14(日)00:46:50 ID:7y0fpuwC0
テイルズが面白いからアクションRPGとして語られないのは草

 

35 : 2024/04/14(日)00:47:53 ID:wimLQumV0
一番つまらんのは音ゲーと格ゲーやろ
決まった定型行動しないと負けやん

 

36 : 2024/04/14(日)00:47:55 ID:RtM+k/o70
コンボをいれると茶番になりスリルも欠ける

 

37 : 2024/04/14(日)00:49:26 ID:klrVlqLzr
俺としては単調に感じたのはキンハー3
一見するとシリーズの要素全部載せに見えるがそれだけで良くも悪くも変化がまるでない出すのに10年掛かってるのにな

 

38 : 2024/04/14(日)00:49:38 ID:H571whR90
ダクソみたいなのずっとやっとけよ

 

42 : 2024/04/14(日)00:55:09 ID:U90Hs7PU0
>>38
ダクソもアクションRPGやろ

 

39 : 2024/04/14(日)00:52:10 ID:klrVlqLzr
テイルズもグレイセスがほんと完成度高い戦闘だっただけにそれを超えられる作品が以降出てないのが残念ではある
X2やBは好きだけどね

 

43 : 2024/04/14(日)00:56:54 ID:xpPoNjoM0
少なくともアクションにされて面白いと思ったゲームは一個もねーわ
戦闘は退屈なだけになったゲーム多すぎ

 

引用元: アクションRPG←一番つまらないジャンルやと思う

タイトルとURLをコピーしました