【悲報】ベイブレードは復権を果たす中ミニ四駆、ヨーヨー、ビーダマン、クラッシュギアというオワコン

ホビー
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
beyblade_20240204122719b29.jpg



1: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:35:27.68 .ID:A/2ATFtb0
ホビー系の勝者はベイブレードだけだったんだな😰
ちょっと前に出たボトルマンとかいうビーダマンのパチモンもキッズに流行らず即死したし
老若男女に流行ってるのはベイブレードだけ😟


3: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:37:24.92 ID:JbQO+GmD0
ベーゴマのパクリやん


4: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:38:09.42 ID:PVDFGxXC0
ミニ四駆とヨーヨーはちょっと前に流行ってなかったか?


8: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:40:31.03 .ID:A/2ATFtb0
>>4
そんな一瞬だけじゃな😰
ベイブレードは長期的にブーム起こして継続出来てるからな


13: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:42:45.80 ID:A2EKlXnu0
>>4
ミニ四駆は今も新製品と公式大会続いとるからまだ強い


7: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:39:07.01 .ID:A/2ATFtb0
ミニ四駆やビーダマンみたいに場所をあまり取らず
子供でもカスタマイズしやすい単純機能なのがデカいんかね?
ヨーヨーとか部屋でやると蛍光灯破壊するリスクあるけどベイブレードはそういう危険性もないし

安全で楽しく屋内の狭い場所でも楽しめるのは理由として大きそうだな🤔


9: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:41:16.86 ID:PVDFGxXC0
ベイブレードは何が楽しいんや?
眺めてるだけやろ?


22: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:45:18.24 .ID:A/2ATFtb0
>>9
その単純明快さが子供に流行る理由なんやろ
ミニ四駆とか1レース長いし
家じゃコース組み立てるのも困難だからな
ベイブレードなら一人でも部屋が小さくても練習出来るから
自分が成長して強くなった実感を得られやすい


10: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:41:19.98 ID:yGvFD1ky0
レーザーミニ四駆は発表された時ブーム再来か?!って思ったのにただの飾りパーツで残念や


191: 名無しさん 2024/05/19(日) 03:47:52.31 ID:FjuNRRc40
>>10
マシンのデザインもだが漫画のキャラデザが酷すぎて子供に受けるわけないわ


11: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:41:24.45 ID:/nOzEABM0
コロコロ系ホビーだとビーダマンはがっかりやったな
ミニ四駆とヨーヨーはリアルだとこんなに!?みたいなびっくり感はあった


12: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:41:42.17 ID:hWC0AHz30
ビーダマンはボトルマンに転生したのでセーフ


14: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:08.99 .ID:A/2ATFtb0
>>12
一瞬で廃れて全然話題になってないやん
あれ遊んでるの昔を懐かしんでるおっさんだけやろ😰


21: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:44:03.58 ID:/8GLfDUBd
>>12
積み木を崩せないのはおもんねーよ


177: 名無しさん 2024/05/19(日) 02:19:30.57 ID:kaTN7oek0
>>12
転生して死んでるんやで


15: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:15.72 ID:zOcy8Pe50
ワイおじさんが子供の頃はベイブレードはまだなくてキャラコバッチだったよ🥺


16: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:40.37 ID:hAISvkZh0
ホビー欲しがる子なんて今の時代いるんかな
ずっとスマホかゲームやってるイメージある


17: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:44.94 ID:hRB83uuc0
ビーダマン復刻してほしいわ


18: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:46.89 ID:/nOzEABM0
ミニ四駆はまだ死んでないわな 家電屋行った時にまだあるんやってなった


19: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:48.59 ID:yGvFD1ky0
ボトルマンは転売ヤーを●した功労者やぞ!😡


20: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:53.99 ID:JbQO+GmD0
ヨーヨーは定期的に流行るんやろあとローラースケート


24: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:46:15.98 .ID:A/2ATFtb0
>>20
ローラースケートはホビーか?🤔


23: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:46:14.21 ID:KwWsXjTj0
ベイブレードは飽きてくると友達に向けて飛ばしてたわ


25: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:46:30.68 ID:nkXkn3Ug0
ミニ四駆って操縦できないのによく流行ったよな
マンガとかでは意のままに操ってるわけで
実際にミニ四駆買ったらただ真っすぐ走るしかないって
子供は萎えないのかな


26: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:47:09.02 ID:yGvFD1ky0
ビーダマンは結局なにして遊ぶのかわからんのが弱点や


27: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:47:53.58 ID:7KAcvhIM0
ミニ四駆はなんやかんやずっと定番のコンテンツとしては存在しとるやろ


28: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:48:35.88 ID:zOcy8Pe50
今も子度向けのコロコロと協力したような玩具で〇〇名人とか出てきてるんか?


29: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:50:26.88 ID:Kkid3WzP0
今のベイブレードの見た目ダサすぎやろ
競技性とかいらんわ


30: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:50:45.39 ID:zRr535hUd
ミニ四駆はカスタマイズとか出来ることが細かすぎる割に
細かな調整しても子供が感覚的にわかりにくいのがな
大人なら何度も何度も微調整して遊べるんだろうけど子供は飽きっぽいからダメよ


34: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:54:40.79 .ID:A/2ATFtb0
>>30
軽量化を狙った骨抜きとかな
ガチ勢のミニ四駆はもう魔改造レベルで原型がない
子供の大会でも親のマシンなんだろなってのが多いわ
子供が好きでやり始めたってよりは
親がミニ四駆好きでその流れでって奴が多そう


32: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:52:42.03 ID:ieNoWQRX0
ベイブレードって拡張性みたいなんがミニ四駆と比べて低いような気がするんやけどどうなんや?
競技性いうてもすぐ頭打ちなりそう


35: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:55:11.53 ID:A2EKlXnu0
>>32
ミニ四駆ほど高くないけど子供には十分過ぎるレベルや逆にミニ四駆は子供がやるには改造がガチ過ぎる
だからバースト世代が成長してミニ四駆に行ったりもしとるけどな


36: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:57:49.26 .ID:A/2ATFtb0
>>32
ベイブレードガチ勢は同じベイブレードを複数買って
パーツの重さを測って
一番重い当たりパーツを厳選してるらしい


33: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:53:19.77 ID:/2j1InDmd
ベイブレードってずっと続いてるんやな
ドラグーンとかの頃しか知らんわ


37: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:58:57.72 ID:5W7jppcP0
今の子供ってデュエマやってるんか?
最近は美少女カードとか出してオタクに媚びてる感じやけど


41: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:01:11.78 .ID:A/2ATFtb0
>>37
TCGはよくわからんな
児童書のコロコロの付録にベイブレードと一緒にデュエマもよく付くらしいから
一応は子供人口いるんかな?
誰も子供がやってないなら付録にならんだろうし


38: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:00:26.83 ID:U/8iWSbj0
みなさんはこのトライピオをご存知でしょうか


40: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:00:57.84 ID:RGai9Vda0
今のベイブレード派手で面白そうよな


43: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:04:29.73 ID:AwmFsJK00
ミニ四駆>ベイブレード>ヨーヨー>>ビーダマン>>クラッシュギア


45: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:05:13.71 .ID:A/2ATFtb0
>>43
ミニ四駆がベイブレードより上なわけないやろ
身の程を知れ


46: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:07:39.85 ID:Kkid3WzP0
ビーダマンが高騰してんの謎よな


48: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:08:13.69 ID:deggskWS0
ベイブレードはまたメタルっぽい見た目になったんだな


49: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:08:26.80 ID:DD+OM96z0
ベイブレードXのブゥぅーんっていう回転音迫力あってええなと思った


50: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:08:30.86 ID:qYN4AAUb0
ヨーヨーはやってる人おるやろ
競技としてやってる人結構おる


51: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:09:49.64 ID:w2QGP0IId
ボトルマンとかいう対転売ヤーの諸刃の剣


52: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:10:28.61 ID:VwTjdHcn0
ボトルマンは何があかんかったんや?


58: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:15:41.25 ID:hRB83uuc0
>>52
飛ばすのがしょぼいんじゃね?


タイトルとURLをコピーしました