今更FF12初プレイ中だけど面白すぎだろ

FF
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
ff12_20220117121631824.jpg



1: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:32:35.04 ID:7V1PGoim0
まだ30時間しかやってないがキャラもチャラくないし世界観も良いし戦闘システムも唯一無二な感じだしこのスタッフにFF17作らせろよ
今のFFと違って純粋にゲームとして楽しいわ


24: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:15:21.44 ID:skr700ey0
>>1
最強の矛マラソン頑張れよ


3: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:37:33.42 ID:sprYMfaU0
ガンビット組み終えると操作中に眠くなるぞ


5: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:40:18.10 ID:6w6iigkP0
12まではまだFFらしかったな
13からは名前だけ


6: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:41:20.29 ID:KuLVKS/E0
オイヨイヨ


8: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:47:57.99 ID:gd0kZnHox
レベルあげるとフルオートでクソつまらなくなる、レベル低く保つとめっちゃ面白い
かなり極端なゲーム性なんだよ


10: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:50:36.14 ID:sAgGoARm0
主人公のヴァンとかいう小僧が主人公じゃなかったのだけは覚えてる


11: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:51:19.86 ID:J62D6uyu0
アヤク!


12: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:51:39.96 ID:Jt1d/x9t0
アンジェラ・アキの歌がいい


13: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:52:05.54 ID:WA1CDspZ0
オンドゥルと時々違いが分からなくなる


21: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:09:32.81 ID:h6J8lpCE0
>>13
なお仮面ライダーイクサおよび仮面ライダーグリスはヴァンの中の人


14: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:53:18.59 ID:u6rc6QKDr
FFシリーズの中でも上位の面白さなのは間違いない


15: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:53:24.81 ID:Exroo+gA0
ストーリーが後半手抜きっぽかったのは覚えてる


16: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:01:02.24 ID:G3/BV1U20
初プレイがリマスター版の方だったから普通に楽しめたな
ただ、主人公の存在感はよく言われている通り、本当に無さ過ぎると思った


19: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:07:06.79 ID:hxsg+VoG0
>>16
FF12の主人公はプレイヤーと同じ物語の傍観者ポジションだよ。

FF10でRPG老害おじさんがティーダのこと自己主張しすぎだチャラ男だなんだ
ボロクソ叩いた意見を反映した結果だよ。


18: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:06:55.44 ID:tGcZhE5N0
面白い瞬間があった記憶がない


20: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:07:56.79 ID:H7n09yfH0
前半はみっちり詰まってるのに途中から急に水で薄めたみたいな薄さになって
なんかあったんだなあ…と察するゲーム


22: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:13:32.78 ID:w9XCCVYN0
12はゲームバランスが無茶苦茶でやってて萎えた。ゲームバランス以外もいろいろ酷い


23: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:15:12.49 ID:Wm+Y6zeC0
次のステージ(マップ)に移動する動機付けっていうのかな、
物語の流れに巻き込まれてって感じが薄くて非常に淡泊なんだ


25: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:16:24.81 ID:bxM+t3GN0
まあ王家の墓まではストーリーも楽しめる


26: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:19:02.25 ID:2CL0JVns0
ストーリーまったく覚えてないわ
オイヨイヨが主人公と思わせて
バルフレアが主人公だった記憶しかない


28: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:20:19.14 ID:hxsg+VoG0
PS2の限界に挑んだ意欲作ではあるけど
FF10から入ったライトユーザーにはハードル高めのゲームではあった。

あそこまでクソゲー呼ばわりして即日売り飛ばすほどの駄作か?と当時は思ったね。


29: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:23:49.83 ID:xcMZ5YZR0
FF10のときと比べてPS2の普及台数は4倍くらい増えてるはずなのにソフトの売上はむしろ下がってるからな
FFブランドの没落の始まりだったのかもしれん


30: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:25:08.64 ID:+2MgTDKI0
10と12の関係は7と8の関係に似ているような気がする
ライト向けの作風の直後にややこしいシステムを出すのはやめたほうがいい


32: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:26:46.19 ID:5Zri2dwx0
FF16のスタッフがFF12作ったようなもんだろ


41: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:37:49.81 ID:NkfV0EUW0
オレは序盤だけ面白かったな


49: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:49:52.12 ID:Xf/vg81x0
ガンビットではキャラが機械的にしか動けないので、あのシステムに未来は無かっただろう


51: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:51:55.32 ID:w541LILX0
12がちゃんと名作だったら13以降のFF(笑)は出なかったかもしれん


52: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:52:29.77 ID:DNSJLBgY0
ユニオバと登場で全てが過去になった
良かったな


タイトルとURLをコピーしました