昔の漫画家「同時連載◯本です」←いや一本でもすごいやろ

漫画・アニメ・テレビ・映画
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
mangaka.jpg



1: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:28:44.10 .ID:1c80B0ku0
感覚がおかしくなる


3: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:29:55.10 ID:P4fyyYes0
バスタード「12年間休載中です」


4: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:30:47.27 ID:Tr7X1dgi0
>>3
引退の間違いやろ
てか今出てきても誰が待っとるんや


5: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:30:52.50 ID:nxpNxd5A0
自分が漫画家ならマイナー月刊誌でのびのびやりたいよな


6: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:32:29.58 ID:ezuVe94v0
Cuvie「ほ~ん」


7: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:33:01.44 ID:fVG+iGGW0
アカギみたいにどの作品も進み遅いのはNO


8: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:33:10.06 ID:ikDluqRk0
条件が何もかも違うしなあ


9: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:33:25.74 ID:qyRClKOB0
大暮天上天下とエアギア同時にやってたよなだいぶおかしい


18: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:38:06.53 ID:w5I7qPh+0
>>9
2つとも描き込みエグいしな


10: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:33:26.31 .ID:1c80B0ku0
全盛期の手塚治虫とか未来の世界じゃ複数人説とか出そうな仕事量なんやが


11: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:34:54.46 ID:nxpNxd5A0
昔の漫画家「枠外でツッコミ入れたろ!」


12: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:35:15.34 ID:5Di5Hceg0
今のテンポの遅いマンガでよく商売が成り立ってるな


14: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:36:35.47 ID:R8gkK6vd0
今はしょうもない漫画でも長続きできちゃう世の中になったからな


16: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:37:06.82 ID:04SAU7zS0
手塚治虫とか何本同時連載やってたんやろな


19: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:38:40.47 .ID:1c80B0ku0
なんぼアシスタントフル活用するにしても限度あるよな


20: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:39:00.08 ID:IFTESwIK0
今の漫画と比べると線が単純だしトーンも殆ど使ってなくて仕事量がダンチだから単純に比べられないとは思うけどね


21: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:40:26.96 ID:Wrvs+2MH0
こち亀の40年休載なしはやっぱり凄いの?


22: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:40:36.29 ID:VH5dteiZ0
今作画のカ口リーが違うとは言え原作作画分かれてる事多いしな


23: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:40:37.74 ID:P6GIhLbG0
手塚治虫はアニメもやるしテレビにも出るぞ


26: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:41:33.50 .ID:1c80B0ku0
>>23
三つ子くらいじゃないと回らんやろもう


35: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:52:30.01 ID:g/oLeGWX0
>>23
24時間テレビの時のアニメの進行はアタオカw


24: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:40:58.56 ID:E823eY0nd
鳥山明はドラゴンボールの週刊連載とドラクエのキャラやモンスターデザインを同時にやってる


29: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:42:41.89 ID:VH5dteiZ0
>>24
あいつはいきなり下描きから始めるからアシも1人でいない事すらあったんだよな
ちょっとおかしいわ


25: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:41:29.38 ID:9QYXamURM
漫画家に限らずその働き方のおかげでの高度経済成長や


27: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:42:38.55 ID:Fvmlxl6c0
作業手順的には今の方が楽だと思うがな
昔の人の方がバイタリティはあっただろうし


28: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:42:39.86 ID:6NEr9V0I0
まあ言われてるけど作画のクオリティというかカ口リーが高くなってるからね
アニメも同じだから手間がエグいセル画は廃れた


31: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:44:10.11 ID:6C6CJdCJ0
全盛期水島新司も週刊連載3本あった


32: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:49:56.89 ID:o/R2rT5vd
富樫も幽白時代2本描いてたな。


33: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:50:13.03 ID:6jLPLHfb0
尾田くんも1本とはいえ監修作業と巻頭カラーめちゃ多いらしいからなあ


タイトルとURLをコピーしました