【悲報】海外メディア「ファイアーエムブレムのようなゲームは年々飽きられている」

ゲーム ネタ
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1: 名無しのアニゲーさん 2024/05/24(金) 10:55:17.45 ID:BW1u1+in0
no title


ゲーマーは年々「ストラテジー」要素へのモチベを失っているとの調査報告。なぜか戦略要素だけ向かい風

海外ゲーム市場調査会社Quantic Foundry社は、9年間にわたり収集した同社によるゲーマーが興味を示す動機についての調査結果を報告した。その中で、ゲーマーは戦略的思考や計画に興味を示さなくなってきている傾向にある、との見解が伝えられている。

Quantic Foundry社は2015年に設立された調査会社だ。同社では「Gamer Motivation Profile」として、世界中で約9年間にわたって170万人以上を対象にしたアンケート調査を元にデータを収集し、アルゴリズムで統計的に分析。ゲームを遊ぶ際に駆り立てられるというモチベーションを「Action(アクション)」や「Creativity(創造性)」など6つに分類。さらにそれぞれを2つずつのカテゴリーに分け、計12のカテゴリーに分類している。そして同社によると、このうちのゲームの「戦略(Strategy)」要素に対するモチベーションが大幅に下降傾向にあるという。

また同社は「戦略」のモチベーションを満たす具体的なゲームと要素の例として、『XCOM』シリーズや『ファイアーエムブレム』シリーズのようなゲームでの戦術的な戦闘を示している。また『Sid Meier’s Civilization』シリーズや『Cities: Skylines』のようなシミュレーションゲームで、綿密に練った計画が実現するのを見ることにも喜びを見出す傾向があるとのことだ。
no title

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240523-294569/

タイトルとURLをコピーしました