PS5がPCに負けた理由はソニーがPSユーザーの目を肥えらせたから

PC
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/04/07(日)13:10:18 ID:0zzHQxTS0
PSユーザーはほとんど高画質ゲームしか触ろうとしない
画質が悪いのはクソゲーという発想になる
だからいくら面白くてもインディーズゲームを触ることがない
大作ゲームしかしようとしない
これが敗因
"

2 : 2024/04/07(日)13:10:55 ID:o0w0tB1D0
肥えらせた

 

3 : 2024/04/07(日)13:11:13 ID:0zzHQxTS0
>>2
そう

 

4 : 2024/04/07(日)13:11:31 ID:XYH7uz4/0
インディーズゲームのユーザってPCの方が多いんじゃね

 

5 : 2024/04/07(日)13:12:10 ID:0zzHQxTS0
>>4
そうだよ
PSにだしても売れないしな

 

6 : 2024/04/07(日)13:14:08 ID:a2F3Bmwx0
「ならPCでよくね?」が浸透したから

 

8 : 2024/04/07(日)13:15:49 ID:0zzHQxTS0
>>6
PS5にこだわる必要もないんだよな
ただ今回ローニンとかいう独占のわりにグラフィックが微妙なゲームでてきたから少しずつ崩しにかかろうとしてるんだろうな

 

7 : 2024/04/07(日)13:15:08 ID:pbO1KodC0
PS4で良くね?ってなったからだぞ
コンシューマーそのものはまだ需要高い

 

9 : 2024/04/07(日)13:16:09 ID:0zzHQxTS0
>>7
流石にそれはないな

 

10 : 2024/04/07(日)13:17:03 ID:pbO1KodC0
>>9
その根拠は?
ゲーム機自体はちゃんと売れてるじゃん

 

11 : 2024/04/07(日)13:17:35 ID:s0iuWVg40
使い道の少ないハード買わないといけないとかもう時代遅れなだけだろ

 

12 : 2024/04/07(日)13:18:31 ID:h/Jtrf0v0
PS5転売屋から買うしかない期間が長すぎたよな
もういいわってなったわ

 

13 : 2024/04/07(日)13:18:31 ID:CaOogRrZ0
用途違うもの挙げて何言ってんだこいつ

 

15 : 2024/04/07(日)13:21:54 ID:pbO1KodC0
せめて会話をしてくれ

 

16 : 2024/04/07(日)13:22:22 ID:eR1ik5U00
負けてるという思い込み
客観的なデータが必要
土俵が違うのに比較はできん

 

17 : 2024/04/07(日)13:23:27 ID:A9MRgfGf0
PCとswitchあればPS5いらんしな

 

20 : 2024/04/07(日)13:28:29 ID:0zzHQxTS0
また俺の勝ちか

 

21 : 2024/04/07(日)13:29:06 ID:aUXLAeuf0
psユーザーのインディを下に見るのは異常だよな

 

25 : 2024/04/07(日)13:37:57 ID:YG1UuI1b0
売るべきときに転売屋にしか売らなかったのが原因だろ

 

26 : 2024/04/07(日)13:40:53 ID:JqAhLntc0
PS5ユーザーとPCユーザーならPS5の方が多いだろ

 

29 : 2024/04/07(日)13:46:36 ID:0zzHQxTS0
PCが強すぎる

 

30 : 2024/04/07(日)13:49:18 ID:i0gTlWO70
>>29
強いかな?
今の若い子はPC持ってないよ
俺も今まで生きてきてPCなんて持った事無いし

 

35 : 2024/04/07(日)13:57:46 ID:NpbZSFSSM
高グラフィック路線のPCと同じ方向性なら
PCには叶うわけがないし
そもそもゲーミングPCだって全然売れてないし
方向性が間違ってるんだよね
9割が任天堂で残りの1割をPS5とXBOXとPCで奪い合ってるって事だよね
任天堂ハード以外要らないし無くても困らない

 

36 : 2024/04/07(日)13:59:51 ID:KTbozdUS0
ゲーミングPCってあれだろグラボだけで10万するようなのじゃないと話にならない

 

39 : 2024/04/07(日)14:12:47 ID:2HjhtuF90
>>36
いま本体11万のPC(GTX3050とか)でも最新のめっちゃスペックいる鉄拳8が安定動作するくらいになってるぞ
ゲームするだけならさらにそれより低いRTX2070くらいで全部のゲームが動くといっていい
昔のミドルは大体16万したけど今その値段で買えるのはハイスペのクリエイターPCだ

 

40 : 2024/04/07(日)14:15:30 ID:xYDz0mbe0
一番多いであろうライト層目線からしたら
グラはSwitchで十分なのよね
内部処理の問題はあるけど任天堂の次世代機がそこクリアしてきたらps5は更にキツくなる

 

42 : 2024/04/07(日)14:59:01 ID:UPQ6DDEw0
体感だけどPC勢めちゃくちゃ増えてきたのは分かる
今更RTX2060程度のスペックのPS5買うくらいなら上で出てるように11万位出してPC買った方が満足度高い

オンライン対戦を主にやるならPSの方が良いけど大会とか出る更にガチ層ならPCの方が良くなってきた。ここら辺はPCパーツの会社が積極的に大会のスポンサーしてるからかもな

 

43 : 2024/04/07(日)15:24:27 ID:NpbZSFSSM
>>42
中高校生の頃PS4で遊んでた子は次のハードとしてPS5を選ばずに大学生になってゲーミングPC買った子は何人か居るのは確認したけど
今はほとんど遊んでないらしいよ
PS5に需要がないからマルチのソフトがPCで遊べたところで面白いゲームが少ないのは分かりそうなもんだけどね
ゲーム以外にも使えるからって言ってるけど
何に使ってるか教えてくれない
多分30万のPCでYouTube見てるだけだと思うw

 

45 : 2024/04/07(日)15:32:10 ID:0zzHQxTS0
PS5ってゲーム少ないならな
PCより遥かに少ない
PS5では遊ぶゲームないってなってもPCでは遊ぶゲームたくさんあるんだよな

 

引用元: PS5がPCに負けた理由はソニーがPSユーザーの目を肥えらせたから

タイトルとURLをコピーしました