eスポーツ←スポーツじゃねえだろ馬鹿www

eスポーツ
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/05/07(火)11:58:24 ID:fJi09mkw0
な~にスポーツ感出そうとしてメッシュのシャツ着てんだよww
ダセえってwwwww
"

2 : 2024/05/07(火)11:59:26 ID:vQJcKuvG0
ではスポーツの定義とはなんだ?

 

3 : 2024/05/07(火)12:00:01 ID:fJi09mkw0
>>2
知らねえよ
知らねえけどゲームはスポーツじゃない

 

5 : 2024/05/07(火)12:00:33 ID:vQJcKuvG0
>>3
知らないのに違うとは如何に?

定義を調べてから否定してはいかがかな?

 

4 : 2024/05/07(火)12:00:07 ID:sC5u7Uyl0
あのコンテンツはスポーツに寄せようとしたことが失敗だったと思う

 

6 : 2024/05/07(火)12:01:20 ID:JcJbGRxu0
あまり流行らなかったよな

 

7 : 2024/05/07(火)12:01:44 ID:C0n/HisH0
そりゃスポーツじゃない

 

10 : 2024/05/07(火)12:02:12 ID:vQJcKuvG0
>>7
ではスポーツの定義を教えてくれ

 

27 : 2024/05/07(火)12:08:30 ID:C0n/HisH0
>>10
「スポーツ とは」はググったら一番上に出てくるじゃん

 

29 : 2024/05/07(火)12:09:21 ID:vQJcKuvG0
>>27
ではその定義の上でeスポーツを否定してみなさい

 

42 : 2024/05/07(火)12:13:41 ID:C0n/HisH0
>>29
運動競技ではない

 

50 : 2024/05/07(火)12:16:36 ID:vQJcKuvG0
>>42
運動競技って定義のソースは?

 

8 : 2024/05/07(火)12:02:04 ID:/zNejYA+0
まぁたぶん日本人はスポーツの意味を誤解してるのと
努力とか筋肉とかその辺りがスポーツだと勘違いさせられてて
勝負自体をスポーツをする概念が、まぁ、いまだに、ない

 

18 : 2024/05/07(火)12:06:04 ID:fJi09mkw0
>>8
勝負自体をスポーツっておかしいだろ
ジャンケンもスポーツになるぞ

 

9 : 2024/05/07(火)12:02:07 ID:dN0vFjxg0
定義知らないのになんで違うと思ったんだよw

 

11 : 2024/05/07(火)12:03:30 ID:a7lr4u2S0
てめえより白人様の方を信じるわ
ゲームもスポーツです

 

12 : 2024/05/07(火)12:03:47 ID:hOsD6TJmd
ゲームで遊んで金貰えるとかいいよなあ

 

13 : 2024/05/07(火)12:03:52 ID:A741n7FZd
例えば電子書籍って本来の書籍(本)ではないじゃん
全く同じことでは

 

15 : 2024/05/07(火)12:04:59 ID:w8ZmyOaKM
もう潰れそうなんだっけ

 

17 : 2024/05/07(火)12:05:53 ID:JKDEogZEd
スポーツって本来は気晴らしだか競技だかじゃなかったっけ?運動とは関係ないはず

 

21 : 2024/05/07(火)12:06:41 ID:puePbCmE0
競技性がスポーツじゃなかったけ?
将棋もチェスもスポーツ

 

22 : 2024/05/07(火)12:06:43 ID:OH4V1//n0
動かす体の部位が多いかどうかじゃね?指先だけ動かしてても汗かかないじゃん

 

28 : 2024/05/07(火)12:08:54 ID:fJi09mkw0
>>22
無駄に速乾性良さそうな服着てるけどなww

 

23 : 2024/05/07(火)12:07:02 ID:/zNejYA+0
そうかね
でも世間はもうeスポーツじゃなくて
もう完全に女性ストリーマーの話題に切り替わったから…

逆に言えば未だにeスポーツを取り上げてるのはお前らだけとも言える

 

25 : 2024/05/07(火)12:08:17 ID:0le6Qyxl0
キモオタフェイスが偉そうに全員腕組んでんのが滑稽だったイメージしかない

 

26 : 2024/05/07(火)12:08:20 ID:N9rOc5OG0
逆だろ、野球もサッカーもただのゲーム

 

32 : 2024/05/07(火)12:09:51 ID:cmIR/G+a0
定義調べたら何言ってだこいつ?ってなった

 

33 : 2024/05/07(火)12:10:15 ID:g25rQVdgM
将棋は?

 

35 : 2024/05/07(火)12:11:08 ID:6FK49NLK0
辞書に載ってるスポーツの意味と一般人がイメージするスポーツの違いはあるよね
スポーツマンって言葉のイメージで身体真っ白のモヤシ眼鏡は出てこないでしょ

 

36 : 2024/05/07(火)12:11:37 ID:sMhttH7d0
スポーツじゃないからeってついてるんだけど

 

38 : 2024/05/07(火)12:11:48 ID:MSDmMW3jd
運動じゃない時点でスポーツじゃない

 

44 : 2024/05/07(火)12:14:24 ID:B6VVtwH/0
>>38
スポーツにそんな定義はない
ルールがある勝負事はすべてスポーツ

 

43 : 2024/05/07(火)12:14:08 ID:N9rOc5OG0
そろそろ10年くらいこの話題やってると思うけど
これだけ定着してるのに未だ必死に否定する理由がわからなくて怖い

 

45 : 2024/05/07(火)12:15:24 ID:XPw/9M0AM
オリンピックとは
オリンピックは4 年に一度開催される世界的なスポーツの祭典です。

数学オリンピックがあるから運動じゃないな

 

46 : 2024/05/07(火)12:15:33 ID:TfVzk/NJ0
「eスポーツをオリンピックに採用すべきか否か」みたいな議論ならわかるけど呼び名の言葉遊びでずっと揉めてるのはほんとアホみたい

 

48 : 2024/05/07(火)12:15:52 ID:w5BFqExC0
スポーツの語源は

 

49 : 2024/05/07(火)12:15:53 ID:7dnffyAtM
よく気づいたなこんな
すごい細かいところに
初めて知ったわ~

 

51 : 2024/05/07(火)12:16:54 ID:TZlDFFKr0
和製英語のスポーツとsports一緒にすんなよ
和製英語のスポーツは運動競技のことを指す

 

63 : 2024/05/07(火)12:19:48 ID:XPw/9M0AM
>>51
アメ公がesports言ってるから和製英語ではないな

 

52 : 2024/05/07(火)12:17:37 ID:OH4V1//n0
でもこれ言い始めると、絵画だってピアノだってスポーツになってしまうよな?

 

53 : 2024/05/07(火)12:17:40 ID:TCj5w0N+0
チースポーツなら納得だっのに

 

54 : 2024/05/07(火)12:17:55 ID:U9JIl6Vpa
チースポ民ってなんでそんなに運動の仲間に入れてもらいたくて必死なの?

 

55 : 2024/05/07(火)12:18:36 ID:2mgyj48u0
どっちにしろ外人主体だから日本人が定義についてあれこれ議論しても相手にされないぞ

 

60 : 2024/05/07(火)12:19:15 ID:6FK49NLK0
fpsに多いけどチーターと呼ばれる違反者が当たり前に存在するのもイメージ悪いんだよね

別にスポーツ扱いでもいいけどtierを付けるとしたら最下位グループだわ

 

65 : 2024/05/07(火)12:20:44 ID:XzR72iTRd
モータースポーツもなんだかなあ

 

66 : 2024/05/07(火)12:21:01 ID:OH4V1//n0
◯◯大学体育会eスポーツ部
サークルにも馬鹿にされんだろ

 

68 : 2024/05/07(火)12:21:35 ID:fmmZXQi20
モータースポーツがどんなスポーツなのかまず考えようか?

 

69 : 2024/05/07(火)12:21:52 ID:V3TCxGDp0
対戦ゲームで良いだろ

 

70 : 2024/05/07(火)12:22:06 ID:OH4V1//n0
芸術でも最優秀賞とかあるから順位はだせるじゃん

 

74 : 2024/05/07(火)12:24:41 ID:kByGz6190
>>70
芸術は「一定のルール」が難しい
新体操みたいに加点とか減点のルール整備すればワンチャン

 

71 : 2024/05/07(火)12:22:16 ID:BRLTlOYb0
競技として世界的に浸透してる以上スポーツとして認めざるを得んわな

 

72 : 2024/05/07(火)12:23:02 ID:aJCzPf5t0
競技性云々とか込み入った話した上で否定するスレかと思ったらただのレッテル貼りしたいだけの馬鹿の集まるスレだったか

はぁ……

 

75 : 2024/05/07(火)12:24:41 ID:Ve0dLOFF0
馬鹿にしてるやつ足引っ張ってんじゃねーぞチギュア

 

78 : 2024/05/07(火)12:25:44 ID:0le6Qyxl0
引きこもりニート「スポーツマンです」

 

79 : 2024/05/07(火)12:26:05 ID:HElRNfpk0
ガンコンとか使えば良いんだろわかる

 

80 : 2024/05/07(火)12:26:18 ID:BRLTlOYb0
フィギュアスケートがスポーツ面してる方が問題

 

90 : 2024/05/07(火)12:28:41 ID:vQJcKuvG0
>>80
フィギュアスケートは意外と基準あるんだよね

素人にはわからないけど
着地が失敗していると減点とか
この技は何点とかって

 

83 : 2024/05/07(火)12:26:54 ID:OH4V1//n0
おまえら、ペタンクはスポーツだと思うか?

 

91 : 2024/05/07(火)12:29:26 ID:vQJcKuvG0
>>83
ルールの上で競ってるからスポーツ

 

92 : 2024/05/07(火)12:30:32 ID:OH4V1//n0
>>91
麻雀は?

 

84 : 2024/05/07(火)12:26:56 ID:nBVxjXai0
スポーツじゃなくてeスポーツだぞ

 

85 : 2024/05/07(火)12:27:19 ID:QaOg25400
身体を動かすかどうかの違いはあれど
元はただの遊びなのはeスポに限った話じゃない

平凡な人生捨ててまでひとつを突き詰めた能力は認めてやればいいと思う

 

86 : 2024/05/07(火)12:27:36 ID:D0wtN9LVa
日本のオタクじゃ映えないってこと

 

87 : 2024/05/07(火)12:28:18 ID:KoxNfZNA0
将棋オセロ囲碁もスポーツなの?

 

88 : 2024/05/07(火)12:28:30 ID:PJRrbf3E0
初対面で他愛無い会話の時にやってたスポーツは必ずと言っていいほど出てくるけどそん時にeスポーツを嬉々として出したらヤバい奴認定されるだろ
要はそういう界隈でしか通じないのと、知られていても同じスポーツとして話題にしたら「そうじゃねえよ」としか思われんだろ

 

89 : 2024/05/07(火)12:28:39 ID:aJCzPf5t0
呼び方云々イメージ云々ばっかだし理由幾つも用意してeスポーツ否定する気満々だったのに興が削がれたような気分

 

93 : 2024/05/07(火)12:30:36 ID:BIUHeoRy0
いうて普通にゲームやってるのとeスポーツやってるのとではちょっと違うくね?

 

97 : 2024/05/07(火)12:31:14 ID:fmmZXQi20
英語の「sports」の語源は、ラテン語の「deportare(デポルターレ)」です。「deportare」は「運び去る、運搬する」という意味で、転じて「精神的な次元の移動・転換」や「義務からの気分転換、元気の回復」を意味します。つまり「スポーツ」は元々「競技」のことを指すのではなく、気晴らし、休養、楽しむ、遊ぶことを指しているのです。

「スポーツ」は元々「競技」のことを指すのではなく、気晴らし、休養、楽しむ、遊ぶことを指しているのです。

「スポーツ」は気晴らし、休養、楽しむ、遊ぶことを指しているのです。

はい

 

99 : 2024/05/07(火)12:33:19 ID:OH4V1//n0
彼氏がコントローラバキバキやって汗流してても胸キュンしないだろ。

 

101 : 2024/05/07(火)12:33:58 ID:KHk+oCli0
ルールの上で競ってるからスポーツてwwwww
じゃああみだくじは?小説のコンクールは?全部スポーツなの???

 

106 : 2024/05/07(火)12:35:45 ID:vQJcKuvG0
>>101
小説のコンクールに採点基準があってルールの上で競えるならスポーツと言える
でも審査員の感性によるものだからスポーツではないね

あみだくじもルールを明確にして平等に競えるならスポーツでいいよ

 

113 : 2024/05/07(火)12:37:14 ID:TZlDFFKr0
>>106
技術を競うことが定義だぞスポーツマン(笑)ちゃんと理解しような?w

 

102 : 2024/05/07(火)12:34:16 ID:nBVxjXai0
eスポースの起源が韓国なのはお前らには常識だよな

 

105 : 2024/05/07(火)12:35:15 ID:TZlDFFKr0
これからキモオタ引き篭もりゲーマーのことスポーツマンって呼べば気が済むのか?w
スポーツマンシップに乗っ取り頑張れよスポーツマンw

 

107 : 2024/05/07(火)12:35:48 ID:PJRrbf3E0
一般人からしたらそれゲームやんで終わりだはな

 

108 : 2024/05/07(火)12:36:01 ID:U+oH2RnuM
何年前の話題だよ

 

引用元: eスポーツ←スポーツじゃねえだろ馬鹿www

タイトルとURLをコピーしました