なんでSONYって任天堂みたく自前で名作ソフト作れないの?

PS5
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/05/28(火)21:35:32 ID:khGp2R/G0
これじゃ結局Switchの後継機に負け確なんだよなあ
"

27 : 2024/05/28(火)22:28:53 ID:a27u0T7a0
>>1
そりゃゲーム作りたい人間はゲーム会社に入るじゃん?

 

2 : 2024/05/28(火)21:40:13 ID:6L/4512Vd
散々言われてるが任天堂のソフトは任天堂でしか遊べない
PS5は別にPS5じゃなくても遊べる
次の世代に移ってもこの状況は変わらない

 

4 : 2024/05/28(火)21:42:16 ID:MnP76XCX0
客を馬鹿にしてるからだよ
実際馬鹿だけど

 

5 : 2024/05/28(火)21:43:03 ID:agAqblK70
たぶん全く研究開発してないと思うよ

 

7 : 2024/05/28(火)21:44:20 ID:BQvlSkwA0
言い方悪いけど子供が手にできる価格じゃないんだよ
子供相手なら子供だましのゲームでも売れるのに大人向けとか言ってもマトモな大人はゲームばっかりしないしゲームしまくる大人はゲーム経験値高くて好みがうるさいし

 

8 : 2024/05/28(火)21:44:35 ID:Z0VX9tD/0
ワイルドアームズ好きだったなぁ😭

 

9 : 2024/05/28(火)21:44:52 ID:C3Fnb7ce0
でも任豚はフォーエバーブルーもペパマリもかってないし
開発する意味あんの?

 

14 : 2024/05/28(火)22:02:58 ID:+uHnlE320
>>9
買った人はいるわけだから開発した意味はあろう
誰も買わないPS5のゲームとは違うのは数字が証明してる

 

16 : 2024/05/28(火)22:09:12 ID:6lUtVZn20
>>14
買ったの?見せてしか言わないアホの相手するだけ時間の無駄だぞ

 

11 : 2024/05/28(火)21:48:28 ID:n/ePcXigH
出来悪くないのにSIEJ解雇しちゃうくらいだもんね

 

12 : 2024/05/28(火)21:55:58 ID:+TWDvETA0
どこいつ楽しかったなぁ
レッツ学校は名作

 

13 : 2024/05/28(火)21:57:52 ID:MuQ8dQwx0
ジャンピングフラッシュとXI好きだったな

 

15 : 2024/05/28(火)22:07:43 ID:6lUtVZn20
VR2もゲーム出さずにすぐ捨ててたし何がしたいんだろうな

 

17 : 2024/05/28(火)22:10:29 ID:zE1ae0hc0
他社が勝手に名作作ってPSを勝たせてくれると真剣に考えていたんじゃね

 

20 : 2024/05/28(火)22:16:32 ID:hcF57A4X0
MSX用のF1ツールディスクのグラフィックエディタには世話になった

 

21 : 2024/05/28(火)22:19:55 ID:4m5r7QOY0
優秀なやつは社内政治の邪魔だからな
ゲーム作れるやつから順に冷遇放逐して誰もいなくなるのは当然の帰結

 

23 : 2024/05/28(火)22:22:13 ID:cxb2Zc1V0
パラッパとか100万トンのバラバラとかすげぇ好きだったんだがなぁ…

 

26 : 2024/05/28(火)22:26:26 ID:8GgZWUyu0
ゲーム作るより接待してオンギマンやゲハブログ依頼して他社の足引っ張ることに金使ってきたからだ

 

28 : 2024/05/28(火)22:38:02 ID:AYYhAulv0
どんな名作を生み出しても開発費がデカすぎてsteamマルチ
PS不要です

 

29 : 2024/05/28(火)22:40:48 ID:IvgIIeDp0
所詮は家電メーカーであってゲームメーカーでは無いって事だろ

 

31 : 2024/05/28(火)22:45:14 ID:GfTDz2CP0
ソニーのサービスを宣伝してくれてるんだし喜べよw

 

32 : 2024/05/28(火)22:47:51 ID:kAkyOx7D0
あのセガだってハードメーカーやってた頃は自前で色々ゲームを出していたというのにな
売れずとも出し続けてある程度の知名度は獲得していたし
一方旧SCEは売れなくなったらポイ捨てで後に続かなかったという何のために作ったのかと言わざるを得ない
セガより劣るアホメーカー

 

33 : 2024/05/28(火)22:49:11 ID:RDvzBT2D0
だから滅びた

 

34 : 2024/05/28(火)23:05:59 ID:jow7+gg10
みんなのシリーズとかどこでもいっしょとかあったのにね

 

36 : 2024/05/28(火)23:12:29 ID:3br+BE7U0
こないだのペーパーマリオもだけど
ただマリオきれいに描いただけで買う奴だらけだから
別に任天堂も作ってないようなもん
ハードメーカーにソフトまでやれというより
ソフトメーカーのサポートさせた方がいい

 

37 : 2024/05/28(火)23:21:22 ID:4m5r7QOY0
ソニーのご提案でブランドが終わったクソゲーの山見てよく言えるなw

 

40 : 2024/05/28(火)23:34:10 ID:bH6C8O8G0
場を提供してるだけって考えなのかな
テレビやブルーレイデッキなんかと一緒
売るために時々映画会社買ったり、ゲーム会社取り込んだりしてる

 

47 : 2024/05/29(水)00:29:48 ID:D6N818ME0
>>40
そうなんだろうね
自社IPはその場を売るための弾み付けみたいに考えてて、
そこがソフト重視の任天堂との思想の違いなんでしょう

 

41 : 2024/05/28(火)23:34:30 ID:Gu5hOFU00
みんゴルやぼくなつとかあったけど
勝手に出さなくして自滅した

 

44 : 2024/05/29(水)00:12:59 ID:w/nisCTQ0
元SCE佐伯「ニンテンドーDSはお子ちゃま」

これが終わりの始まり

 

49 : 2024/05/29(水)00:36:21 ID:APxcCvRQ0
>>44
大人はみんな子供だったの忘れてるよね

 

46 : 2024/05/29(水)00:19:38 ID:qf+GFWC3d
任天堂みたいにIP大量に抱えたりまともにゲームを作ってない
MSみたいにサービスがいいわけでもない
ソニーだけファーストやってる意味まるでねえな

 

50 : 2024/05/29(水)00:38:06 ID:bbo6Ja2r0
キャラIP捨てて洋ゲーに媚びたから

 

51 : 2024/05/29(水)00:38:42 ID:xT4lFTgr0
作る金を接待や独占に回して恩義マン作るほうが安上がりな時代があったから

 

52 : 2024/05/29(水)01:09:06 ID:dxiA7DtR0
昔はサードに開発費払って半分外注みたいなことやってたけどPS独占がキツすぎて脱落してとこ相当増えたっぽいよね
この先どうなるかね

 

53 : 2024/05/29(水)01:37:52 ID:l7k9k8XC0
自社で作るよりファミコン、スーパーファミコンで人気だったソフトを
奪う方が楽だしそれで大成功しちゃったから

 

54 : 2024/05/29(水)03:43:54 ID:eU2xuNpD0
ドラゴンズレア面白かったなあ

 

59 : 2024/05/29(水)05:25:56 ID:k19XfBbo0
>>54

クソゲーとして有名なやつだけどなぜそれがいきなり

 

55 : 2024/05/29(水)05:01:27 ID:nn7aI4AL0
買えばスパイダーマンとか冒険者みたいなの作れるのでは

 

57 : 2024/05/29(水)05:23:56 ID:pvTLOX8Ka
ソニーは焼畑ビジネスが基本です

 

60 : 2024/05/29(水)05:30:24 ID:Q9xrJeXl0
ソニーはハードの会社だから
任天堂はソフトの会社
山内社長の言った通りやで

 

62 : 2024/05/29(水)07:26:34 ID:YS1c0zkl0
その金で独占、買収したほうが楽と判断したから

 

63 : 2024/05/29(水)07:27:45 ID:PyuGS0YI0
IPビジネスやめた理由ってどっかで公開されてたっけ

 

64 : 2024/05/29(水)07:44:31 ID:NfRiOY8x0
>>63
本体はIPを捨ててないやろ
SIEに関しては捨てる捨てない以前に金がないから維持ができない状態

 

65 : 2024/05/29(水)07:54:14 ID:TBurqgom0
PS1時代はマジで頑張ってたよ
そこだけは認めてほしい

 

68 : 2024/05/29(水)09:18:51 ID:HdWZFGnV0
と言うか、むしろソフト部門がハードを見放してる位の様な?

 

69 : 2024/05/29(水)09:41:25 ID:/pnY4B4QM
ソフト部門もCoDなきゃ作れないって泣き言で先はなさそうだしなぁ…

 

70 : 2024/05/29(水)10:39:49 ID:97Dd5Nh10
トロをリストラしてアホかと思った

 

71 : 2024/05/29(水)11:17:49 ID:aMEgws5A0
グラガーの結果開発費の高騰でにっちもさっちもいかなくなった

 

74 : 2024/05/29(水)13:45:09 ID:xooNu3Z/0NIKU
ミュージシャン所属を強みにしたらいい

 

75 : 2024/05/29(水)13:51:54 ID:C912IwGP0NIKU
ジャパンスタジオを閉鎖するような無能集団だからね

 

76 : 2024/05/29(水)13:56:00 ID:nR0o3ty+MNIKU
ジャパンスタジオは閉鎖前から機能してなかった
そもそもスタジオ運営する能力がなかったから今も買ってくるしかないし買っても腐らせてレイオフ祭り

 

77 : 2024/05/29(水)14:05:52 ID:C912IwGP0NIKU
確かに閉鎖前から閉鎖してるようなもんではあったなw

 

引用元: なんでSONYって任天堂みたく自前で名作ソフト作れないの?

タイトルとURLをコピーしました