FC時代「メモリ足りねぇ!」PS5時代「メモリ足りねぇ!」

FC
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/06/10(月)10:16:55 ID:5PPSfpSDd
なんぼ積めば足りるんだよ
/></div><p><span id=

122 : 2024/06/10(月)14:08:44 ID:UtE+V1xY0
>>1
PCより少ないという状態がずっと続いているから😭

 

130 : 2024/06/10(月)14:41:58 ID:3e7P1Ttk0
>>122
PCはゲームをしていても一番メモリを掴んでいるのはChromeだったりするからな

 

193 : 2024/06/11(火)00:55:39 ID:orp8TAg30
>>130
Chromeは阿部寛のホームページ開いてるタブで300MB前後のメモリ占有しててどういう事なんと思う

 

2 : 2024/06/10(月)10:21:45 ID:LKMcGv110

これいつも思うんだが
なんで「メモリー足りねぇ→新ハード出る→
新ハードのメモリーじゃ足りないようなゲーム開発するぜ!」になるんだ…

そのメモリーで問題なくスムーズに動く
ゲームを開発すればいいだけだと思うんだが

 

8 : 2024/06/10(月)10:37:40 ID:hr27+rlE0
>>2
描画解像度が上がるほど使用メモリは増える
4k8kでスムーズに動く(60fps120fps)ゲームはイグイグボケボケドット絵
画面の進化に対してスペックの向上が遅いから
PS4でみんなが気づいたことだがWiiUぐらいの性能で時が止まってる豚だけそれをわかってない

 

10 : 2024/06/10(月)10:45:12 ID:ophJGBetd
>>8
じゃあそれ以下の解像度で開発してスムーズに動くようにすればいいんじゃないですか🤔

 

4 : 2024/06/10(月)10:32:36 ID:9AJui8Uo0

ぶちまけて適当に作るとメモリが足りなくなるだけだぞ

 

5 : 2024/06/10(月)10:33:30 ID:WvVlOYCj0

メモリなんていくらあっても足りねえ

 

113 : 2024/06/10(月)13:54:26 ID:PbjQyOhE0
>>5
それを必要としてるのは1でしょ
古川教祖に豚ハードでも契約するよう頼んでくれば?

 

6 : 2024/06/10(月)10:34:45 ID:9bA6dKbCd

Switch「メモリ余裕ありすぎィ!」

任天堂の技術力を見習え

 

9 : 2024/06/10(月)10:39:53 ID:63ZRZkGY0

PS3ぐらいからいくらメモリ足してもイノベーションが起きないからな
家電どころか100均グッズよりバカバカしい、ただ見せたいだけ
ゲーム業界の制作側が幼稚になってる証明

 

12 : 2024/06/10(月)10:46:07 ID:+vdAJtkq0

Switchにゲーム出す人たちは優秀だからメモリに困らない
それ以外のハードに出す人たちは無能すぎていくらメモリがあっても足りない
これだけの差でしょ

ホグワーツレガシーとかSwitch版は綺麗だったしな

 

14 : 2024/06/10(月)10:48:29 ID:lg1oDhqz0

メモリ足りねえ
開発大変だから要素減らします
力入れるとこ完全に間違ってんだよ

 

17 : 2024/06/10(月)10:54:16 ID:MqhuVrnX0

Xboxはクイックレジュームで他のゲームも同時にバックグラウンドで展開するとかやってるから
メモリ2倍とかになっても全然足りないという

 

18 : 2024/06/10(月)10:55:18 ID:lAddC2nnd

日本人ってあれこれ好きにやらせるよりあれこれ制限あった方がいいもの作る人種やろ
金も時間もリソースも好きに使って路線だと全てにおいて上回る欧米には勝てんよ

 

23 : 2024/06/10(月)11:00:17 ID:H7prmB8Vd
>>18
和サードに関してPS3あたりからずっとゲームデザインする側のスペックが足りてない印象だから、制約云々で変わってくる時代はとっくに終わってるだろ
メモリの利用可能容量が多くても少なくても見映え以外のゲームシステムは何も変わらないと思う

 

29 : 2024/06/10(月)11:05:12 ID:hr27+rlE0
>>23
見栄えに要求されてる最低限のメモリすら足りてない有り様だからゲームが削られるだけだよ
メモリをもっと増やさないとゲームには使えないですね

 

34 : 2024/06/10(月)11:13:38 ID:LKMcGv110
>>29
時代が進めば進むほど開発者の技術力が微妙になっていくのはなんでなんだろうね
最低限のメモリでまともなものが開発できない時点で
プロとしては流石にちょっと稚拙過ぎる

 

48 : 2024/06/10(月)11:48:15 ID:hr27+rlE0
>>34
昔の開発者が当時の若さで今のテクノロジーの勉強をしても結果は同じかそれ以下の生産性にしかならないと思うよ
2D時代軽くするためにしてたことってスプライト(笑)を分割したりその部分しか描画しないとかだよ
それは3Dだとちらつきやローポリむき出しみたいな問題が生じて汚くなる
昔はそういうの許容されてたけど今では許されない
全画面60フレームで描画するのが当たり前でそれがプロの仕事

 

52 : 2024/06/10(月)11:55:37 ID:LKMcGv110
>>48
それで開発期間も開発費も常識的に抑えた上で
良質な作品を出しているののならそうなんだけどね…
肝心のゲームとして微妙なことも多いから
そこはプロとして優先すべき部分を履き違えてる気がする

 

20 : 2024/06/10(月)10:58:34 ID:NMSAqFLJ0

FCは足りないのはメモリよりロム容量では

 

22 : 2024/06/10(月)10:59:40 ID:MqhuVrnX0
>>20
ゴエモン「大容量2メガ!(ビット)」

 

57 : 2024/06/10(月)12:07:15 ID:WaBoN9v70
>>22
その前にも火の鳥で「出たっ!1Mビット」ってやってたわ

 

150 : 2024/06/10(月)17:27:22 ID:o+SWEQrka
>>57
完成した火の鳥の絵が美しかったからセーフ(謎理論)

 

24 : 2024/06/10(月)11:00:41 ID:OxJTAPVw0

クソメモリだったPS3までならメモリ足りないっていうのは理解できなくもないんだけど、
PS4以降、ゲーム的にたいして進歩が見られないのに必要メモリ容量はどんどん上がっていってるのはバカなんじゃねえかと言いたい

 

25 : 2024/06/10(月)11:01:36 ID:VJLnvq6A0

どれだけ増やしても一生同じこと言ってる奴らだ
面構えが違う

 

26 : 2024/06/10(月)11:02:55 ID:BKl0OiNzd

ハード開発担当「メモリはいくらほしいですか?」
ゲーム開発者「無限に欲しいです」

これやぞ

 

28 : 2024/06/10(月)11:04:21 ID:bK6oDcxP0

メモリ容量足りねえ!工夫して作るか→製作者の熱意が詰め込まれた名作が生まれる
メモリ容量足りねえ!もっと寄越せ!→グラだけのゴミゲーが氾濫

 

30 : 2024/06/10(月)11:07:09 ID:TRZNnG4zd

あるだけ使おうとしてるからやろ

 

31 : 2024/06/10(月)11:09:38 ID:8zkUXF+K0

PS3時代の頑張って軽くした工夫をPS5環境でもすればいいだけでは

 

32 : 2024/06/10(月)11:11:29 ID:hr27+rlE0

PS3やブヒッチは工夫して720p/30fpsなんだよ
それはもう現行世代では最低水準にも満たない

 

33 : 2024/06/10(月)11:11:45 ID:MPEjfRVNd

PS5のうりが、魔法のSSDがあるから、工夫いらないよ!なんだ…

実際は専用の調整が必要だから、マルチ前提の今の市場に合わない&独占だと売れないという地獄

 

35 : 2024/06/10(月)11:16:14 ID:xNz9uDYZ0

弊社のファイルサーバも増設したハナから容量不足になりかけてるわ
空きがあれば何も考えずドカ食いさせるアホはどうしても無くせない

 

156 : 2024/06/10(月)17:51:43 ID:4doX7PKK0
>>35
スマホで撮った現場写真一つにしても画質落さない人が結構居るから凄く簡単なレポート一つで10メガ超えなのが共有フォルダのゴロゴロしてるな
そのスマホもVGA以下の画質設定が無くなったのも痛手

 

36 : 2024/06/10(月)11:18:08 ID:CxvGlM/m0

PCはもう32GB時代突入してるぞ
ハイエンドなら64GB積んでる時代

 

38 : 2024/06/10(月)11:21:44 ID:MojTaDRe0

今はメモリよりもSSDの読み書き速度やな容量増えてもそれ読み込む時間や処理が遅かったら何も生かせれない
NVMe-SSD主流になったらまたHDからSSD変わったときくらいのゲーム進化するだろ

 

61 : 2024/06/10(月)12:16:56 ID:cFnNv5dsM
>>38
残念
それ以外の読み込みがネックでした

 

96 : 2024/06/10(月)13:16:06 ID:peZ5G+BP0
>>61
そもそもN64のメモリは増設対応だったしな

 

40 : 2024/06/10(月)11:22:37 ID:TP2muedB0

開発者はわがままボデーだからな

 

55 : 2024/06/10(月)12:02:07 ID:OOyuTKpa0
>>40
この手の連中は往々にしてメモリ管理が雑だから、お行儀の悪い不安定なプログラムを生み出しがちというタチの悪さ

 

42 : 2024/06/10(月)11:24:02 ID:2znP+HbR0

自宅近くPCを去年8GBから16GBに増量したけどまだ持て余してるわ
ゲームや動画編集しない限りまだ余裕だな

 

43 : 2024/06/10(月)11:24:59 ID:MPEjfRVNd
>>42
もうそろそろ推奨環境はメモリ16GB時代がくる

 

44 : 2024/06/10(月)11:33:24 ID:xJ3Y89Vs0

ドラクエ1が容量の都合で20文字しか使えないよりマシやろ

 

45 : 2024/06/10(月)11:36:34 ID:BiRMLKHy0

メモリ足んねえ!じゃなくて足りるように作れって話

 

46 : 2024/06/10(月)11:40:01 ID:rLucUzku0

昔から「制限あった方が創意工夫が生まれる」
ものづくり業界では至極当たり前の事よ

容量に制限あるから圧縮技術や展開技術が生まれる。
少ないデータ量で豪華に見せようとする。

PSみたいなエセPCハードを主流にしてるメーカーはその辺の技術無いからどんどんゲームのデータ量が増えるw

 

47 : 2024/06/10(月)11:45:48 ID:8FhDa5I90

ファミコン時代はカセットに積めたからな
64やセガサターンも拡張RAMあったし

 

49 : 2024/06/10(月)11:50:11 ID:BF5pmVZk0

今はメモリ増やしてもテクスチャが高解像度になるだけやろ

 

50 : 2024/06/10(月)11:50:53 ID:euvuN2pR0

これ
その時々でスペックに見合うソフト開発してればここまで開発の長期化高コスト化はしなかったんじゃないかな

 

51 : 2024/06/10(月)11:53:41 ID:Vexfzr2tr

まあ昔は自分が思い描いてきた構想を実現させるのは厳しかったが
容量が上がるにつれて実現できる様になってきた
その欲に歯止めが効かなくなってるのが昨今

 

56 : 2024/06/10(月)12:03:55 ID:wGvgC2rA0

メモリってあった分だけ使うからいくらあっても足りないよ

 

58 : 2024/06/10(月)12:08:28 ID:gk3ESzbY0

最も少ないメモリで動くように作れ

 

59 : 2024/06/10(月)12:09:33 ID:Jq+GpZoXF

ゲームマシンのメモリは128GBぐらいあるとむこう10年間ぐらい戦えると思う

 

60 : 2024/06/10(月)12:11:57 ID:LKMcGv110
>>59
なんとなく最近の開発者だと
「128GBあるんだから色々出来る!」と張り切った結果
128では足りないようなゲームが出来上がる気がする・・

 

64 : 2024/06/10(月)12:28:01 ID:da4+4oVB0

処理をcpu重視にするかgpu重視にするかで変わる

 

65 : 2024/06/10(月)12:36:43 ID:r+iyfyQy0

switchのメモリが少ないというのは分かるけど12GBで足りないは一体どこ目指してんだってなる
ただでさえハード性能の伸び幅が鈍化してるのに

 

70 : 2024/06/10(月)12:46:40 ID:MqhuVrnX0
>>65
綺麗な2K4Kテクスチャ貼って綺麗なムービーで客を引く
マジで

 

66 : 2024/06/10(月)12:41:31 ID:5qoY4ivG0

メモリ足りるようにするのなんて簡単だよ
ポリゴンとテクスチャーを荒くすれば解決
でもそれだと売れないんだよね

 

67 : 2024/06/10(月)12:41:40 ID:ZnC1+E2o0

開発費に見合った売上が出ずに潰れていくのは滑稽だな
倒産してから解雇されてから自分の本当のレベルを知る虚しさよ

 

68 : 2024/06/10(月)12:42:04 ID:MPEjfRVNd

どうせメモリでキープしたいのって、音関連のファイルとテクスチャデータだろ?

フルHD以外は不要は次世代Switchだと12もあったら余るでしょ

 

69 : 2024/06/10(月)12:42:21 ID:M0Z+wTqE0

解像度はたったの4倍、メモリはPS3の24倍あるのに足りないってバカだよなw

 

73 : 2024/06/10(月)12:49:06 ID:M0Z+wTqE0

switchじゃソフトが売れないからメモリが足りないってならわかるけど
売れまくってるんだから客はそんなもの求めてないんだよね

 

78 : 2024/06/10(月)12:53:02 ID:MqhuVrnX0
>>73
っていうかGTA5くらいのAAA超大作でもPS3で動く

 

74 : 2024/06/10(月)12:50:15 ID:seAbpXEg0

メモリではなくVRAMだろ

 

76 : 2024/06/10(月)12:52:54 ID:5qoY4ivG0
>>74
今のゲーム機はメインメモリとVRAM共用だよ

 

引用元: FC時代「メモリ足りねぇ!」PS5時代「メモリ足りねぇ!」

タイトルとURLをコピーしました