中学になれば任天堂は卒業、そんな地域で育って来たから

おかしい
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2024/06/14(金)06:47:34 ID:ardRjECJ0
今の時代は、おかしい。大人になれない人間が増えて来たわけだ
/></div><p><span id=

9 : 2024/06/14(金)06:54:54 ID:jCmHB8gB0
>>1
は時代になってる頭の悪さが凄いよ

 

3 : 2024/06/14(金)06:53:13 ID:E8fMkmUA0

外出るか近所の人と話してみ
お前みたいな田舎の地域でもそんな時代はとっくに終わってるから

 

49 : 2024/06/14(金)07:27:09 ID:MgLpizmI0
>>3
終わってるじゃなくて最初から無かった

 

4 : 2024/06/14(金)06:53:37 ID:zFHlJBTJ0

そんな地域は無い

 

14 : 2024/06/14(金)07:02:25 ID:cG+v7aI30
>>4
そうなの?
じゃあ中学の時にやってた任天堂のゲームみせて

 

20 : 2024/06/14(金)07:05:24 ID:zFHlJBTJ0
>>14
メリットは?

 

5 : 2024/06/14(金)06:53:42 ID:sQunjrCwM

四国民でつか?

 

6 : 2024/06/14(金)06:54:05 ID:Ba/VGQ600

地域というよりは世代なんだよな多分
PS世代とGB世代が並行して動いていたのが世代間分割の原因

 

7 : 2024/06/14(金)06:54:28 ID:CHWtqwfb0

ゲハも卒業したほうがいい

 

8 : 2024/06/14(金)06:54:35 ID:Md3OXTcg0

任天堂卒業したとしてもプレステに入学はしないよw

 

11 : 2024/06/14(金)06:55:47 ID:oLEFlk9G0

中学でもルビー・サファイアどっち買うかみんな話し合ってたな…

 

12 : 2024/06/14(金)06:58:19 ID:9pKOvkgK0

マスゴミがメタクソ任天堂叩いて世論らしきものを作り出そうと躍起になってたからな
限界集落みたいなとこならひょっとしてそんな空気感はあったかもしれない

 

16 : 2024/06/14(金)07:02:49 ID:F1f0ATH70

FC→SFC→PS、SS→PS2

こういう世代は確かにあるが、卒業という表現はないな
PSにシフトしていっても、FC、SFC、GBと任天堂ハードは現役だったし、64、GCで仲間と集まってスマブラだった

 

17 : 2024/06/14(金)07:03:30 ID:cG+v7aI30
>>16
任天堂ハードみせて
持ってるんだよね?

 

18 : 2024/06/14(金)07:04:18 ID:dwVBbWHxd

やっぱりマケノスケが立てたスレか

 

19 : 2024/06/14(金)07:05:13 ID:idA9qq/0d

あなたのいばしょ

 

22 : 2024/06/14(金)07:07:02 ID:YQsczgWqa

和歌山県と岡山県の一部に存在する因習らしいぞ

 

29 : 2024/06/14(金)07:13:04 ID:77X+aAd80

どこの地域よ?w

 

30 : 2024/06/14(金)07:13:44 ID:IiGTIzBK0

卒業したあとやる中学生向けPSゲーって何?

 

32 : 2024/06/14(金)07:14:48 ID:idA9qq/0d
>>30
The Game.

 

31 : 2024/06/14(金)07:14:46 ID:ZgvT362x0

ノスケハンターマジ必死で草
こいつが大砲撃ってるんだな

 

33 : 2024/06/14(金)07:14:50 ID:zFHlJBTJ0

見返りもないのに見せるわけないやん
手間に見合った報酬よこせよ

 

34 : 2024/06/14(金)07:15:28 ID:Q9xCy1Th0
>>33
見せなかったので中学の時任天堂ゲームをやってなかったとみなします

 

36 : 2024/06/14(金)07:16:12 ID:idA9qq/0d

赤の他人をタダで使おうとか社会経験あるの?

 

39 : 2024/06/14(金)07:17:43 ID:Q9xCy1Th0
>>36
見せないなら君は任天堂ハード買ってないってだけですな

人生では損得を考えず、やらなきゃいけない時がある
今かその時なのかもね

 

38 : 2024/06/14(金)07:16:29 ID:gaMFiU0L0

こういうやつって自身がおかしいとは思わず、
他者やまわりがおかしいと思うんよな
精神異常者の典型的なパターン

 

40 : 2024/06/14(金)07:18:15 ID:4a0YW5Ds0

地域って日本語おかしくね?
そんな世代で(50代前後のジジイ)育ったの間違いだろ

 

41 : 2024/06/14(金)07:18:42 ID:Q9xCy1Th0
>>40
じゃあ君がやってた任天堂ハード見せてよ

 

42 : 2024/06/14(金)07:22:32 ID:YQsczgWqa

今日が年金支給日だから朝からはしゃいじゃってんなあ

 

44 : 2024/06/14(金)07:23:43 ID:/gPnc1NB0

任天堂卒業してPCに行くならわかるが、PSはない

 

48 : 2024/06/14(金)07:26:57 ID:pacOKOh30

年金はなさそう

 

50 : 2024/06/14(金)07:27:57 ID:3uB0hWS10

ソノタランドかPSW、どっちだ

 

53 : 2024/06/14(金)07:29:00 ID:vnRtPcs40

そんなんで恥ずかしいなら
趣味と言えるもの全部辞めちまえ恥ずかしから

 

56 : 2024/06/14(金)07:30:56 ID:4qRNA/2ga

ここの連中が任天堂ハード持ってなくても世間で売れてるから何の意味もないだろ
ゲハ=世間なのか?

 

64 : 2024/06/14(金)07:37:39 ID:/AnvGfrur

人生卒業だろ
w

 

66 : 2024/06/14(金)07:40:14 ID:OfNIYrMh0

任天堂じゃなくてポケモンならまだ同意されるだろうにな
結局リアタイ世代じゃないと感覚が分からないんだよな

 

67 : 2024/06/14(金)07:42:13 ID:Wvawh5hj0
>>66
完全に逆だよアホ
任天堂で唯一許されてたのがポケモンなの

 

68 : 2024/06/14(金)07:42:26 ID:d2/L1Ci20

ゲハは「あなたのいばしょ」じゃないぞ
リンク貼ってくれてるんだからさっさと消えろよジジイ

 

70 : 2024/06/14(金)07:49:05 ID:INTWf9q80

任天堂というごみ

 

71 : 2024/06/14(金)07:50:43 ID:BOqYaPiS0

こんな書き込みでストレス発散できるなら安いものだよな

 

73 : 2024/06/14(金)07:53:51 ID:cOEEdBda0

ちょっと上の世代とかがやってるグロゴア表現きつめのゲームに憧れ半分で興味持つようになるってのはあったかも知れん
ただ今大人である動画投稿者が子供向けゲームを少なくとも表面上は楽しそうにプレイしてるからそう思う子供少ないんじゃないかなぁ

 

74 : 2024/06/14(金)07:56:34 ID:ZrtOKpcj0

そんな地域って何やねん
時代だろボケが
PSが来る前でも中学時代からPCエンジンやセガハードやアーケードやPCゲームに移行してたわ
今はスマホゲームが代わりになってるだけ

 

76 : 2024/06/14(金)08:00:34 ID:NxgyYt3q0

いや小4ぐらいで卒業するだろ普通
中学でマーリオーにがっついてる奴なんていねえよ気持ち悪い

 

93 : 2024/06/14(金)09:00:17 ID:owQIPZysd
>>76
ゲハに齧り付いて任天堂叩きしてる時点で
説得力ないけどな

 

77 : 2024/06/14(金)08:02:39 ID:6op8acQk0

子供産まれりゃまた任天堂に帰ってくるはずなのにどうして

 

79 : 2024/06/14(金)08:06:32 ID:57Duyaka0

卒業するって発想がね

 

81 : 2024/06/14(金)08:09:57 ID:cOEEdBda0

別に子供は関係ないというか、普通に独身で成人しててもポケセンいる人とか普通に見るぞ
そういう時代になったってだけでしょ、大人になったらゲームは卒業って時代から子供向けゲームは卒業って時代になって、現在はそもそもそういう垣根で分けなくなったってだけ

 

85 : 2024/06/14(金)08:23:31 ID:NU22I0If0

よく歳をとるとゲームが楽しめなくなるとかいうけどゲームがつまらないんじゃなくてJRPGがつまらないんだよ
特に歳取るごとに興味の対象が増えるからより一層比較されて優先度が落とされるそれがJRPGなんだ

 

86 : 2024/06/14(金)08:30:30 ID:RqOxwrl/0

中学に上がったら任天堂卒業じゃなくてゲームを卒業すんねんな

 

88 : 2024/06/14(金)08:33:10 ID:RhIKrJcg0
>>86
これはある
で、またやりたくなって戻る

 

87 : 2024/06/14(金)08:32:08 ID:E8qLFOMr0

1の言う地域ってPSWのことだろ端から任天堂触ってないだろ

 

92 : 2024/06/14(金)08:59:52 ID:I+Iye3Ih0

まあ待て、彼は日本の地域とは言ってないぞ

 

97 : 2024/06/14(金)09:10:00 ID:9QDZIvd50

例えば電車でSwitchやってるいい大人がいたらみんな避けるよね
そういうことなんだよ

 

100 : 2024/06/14(金)09:22:52 ID:yez0JLTDM
>>97
そんなのPSPでもVITAでも一緒だぞ

 

98 : 2024/06/14(金)09:10:38 ID:Dqq+3N940

これだから群馬は

 

101 : 2024/06/14(金)09:25:30 ID:A2DX9SpF0

お家事情を地域と呼ぶんじゃない

 

102 : 2024/06/14(金)09:30:40 ID:yWAW9Ayp0

PS世代はたまたま思春期にSFCからPSへの移行期を経験した
それもサードの人気シリーズがたくさんあった時代にそれらのタイトルの続編がみなPSで出たからであり
あくまでそれをやるためにPSを買うしかなかったと言うだけなのに
なぜか中高生くらいになったら任天堂から卒業するものと勘違いしてしまった

 

111 : 2024/06/14(金)10:53:50 ID:4Y6BgWlO0
>>102
任天堂はずっと子供向けの広報以外殆どしてないからな
特にポケモンブームの頃とかモロそれ
だから中学生になると任天堂が視界から消えるシステムがあった
基本任天堂の情報なんておはスタ、コロコロ、マリオスタジアム、ゲーム王国
みたいな時代はあった
だから確かに小学生で任天堂卒業の流れはあるっちゃあった
中学生になると自然と任天堂の情報が消える

 

106 : 2024/06/14(金)10:17:30 ID:O5kUgFbP0

スーファミのカートリッジの高コスト、FF7、この2つが引き起こした一瞬のソニーの栄華だったな

 

107 : 2024/06/14(金)10:31:11 ID:nqwQziGU0
>>106
ソニーは流通革命を謳ってゲーム業界に切り込んできたのだ
初心会流通が限界だった事もありそれは受け入れられたわけだが結果的にソニー流通は大失敗する

 

114 : 2024/06/14(金)10:57:11 ID:IRBICM4W0
>>107
この場合の「初心会流通」が何を指しているのかはしらんが、初心会の加盟問屋はそのまま存続し続けて、最終的に任天堂に買収された

 

110 : 2024/06/14(金)10:47:22 ID:BImDYkXn0

SFC→PSの時かモンハンがPSPで流行した時だけだろ

 

117 : 2024/06/14(金)11:13:26 ID:B1/3ripG0

ゲーム卒業しなきゃ社会人になれない
みまいな幻想がまずミスリード
社会と趣味は比率変えながら上手く付き合っていくのが一般社会人
ゲーム0こそ一般社会人みたいなのは単に煽り

 

135 : 2024/06/14(金)18:00:14 ID:Fk87MChz0
>>117
仕事が楽しくて、趣味の中でもトップクラスだったり、1番の趣味になったりすることもある。
ワーカホリックとか、そういう人も世の中にはいる。

 

118 : 2024/06/14(金)11:13:31 ID:4Y6BgWlO0

SFC以前の任天堂は強いIPが実質マリオしかなかったから
マリオ卒業=任天堂卒業だったし

SFCマリカは2人用だし
スマブラもなかった
だからまだ任天堂卒業の流れが作りやすかった

 

119 : 2024/06/14(金)11:29:56 ID:loJeI9fy0
>>118
マリオ以外だとああこれ任天堂だったのかってレベルだしな
知らずに夢中で遊んでたソフトは結構あると思う

 

123 : 2024/06/14(金)12:46:45 ID:ql04effG0

PlayStation卒業タイミングはいつなん?

 

124 : 2024/06/14(金)14:23:29 ID:9QDZIvd50
>>123
いい大人になったらですね

 

125 : 2024/06/14(金)14:32:41 ID:BmSKKGCU0

PS3のソフト売り上げランキングみようぜ
どう見てもGCから移行してできたランキング
じゃないから

 

126 : 2024/06/14(金)14:53:46 ID:IVYwyFb40

ネットが普及してない時代は確かに卒業の流れはあると思うよ
自分は好きでも周りが興味なくしたらそれで終わりみたいな世界だからね
少年漫画なんかにも言えることだが

 

引用元: 中学になれば任天堂は卒業、そんな地域で育って来たから

タイトルとURLをコピーしました